記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon
  • ハッシュタグ「#プロ野球」の検索結果1245件

<才木浩人>完封で6勝目@<阪神タイガース>(964)

スレッド
<才木浩人>完封で6勝目@<阪...
2日14:00、観客数2万9621人のZOZOマリンスタジアムにて「ロッテー阪神」3回戦が行われ、阪神は「1-0」の完封勝ちで、連敗を「5」で止めて交流戦初勝利です。
 
先発<才木浩人>が、プロ初の無四球完封で連勝中のロッテを止めましたた。「1-0」で迎えた9回はいきなり連打で無死一、二塁のピンチを背負いましたが、<ソト>を内角ストレートで遊ゴロ併殺とし2死三塁に。最後は<ポランコ>を高めの真っすぐで二ゴロに打ち取り、逃げ切り大きくガッツポーズを見せています。
 
この日の<才木浩人>は、9回116球6安打6奪三振の完封で、10試合目登板で6勝1敗とし、通算防御率を「1・34」としています。
 
〈虎の子〉の1点は、「1番・右翼」で2試合ぶりにスタメン出場した<森下翔太>が、カウント「2-2」からの5球目、ロッテ先発<メルセデス>のチェンジアップを強振。打球は左翼席に飛び込む、初の先頭打者本塁打の6号ソロでした。
#ブログ #プロ野球 #交流戦

ワオ!と言っているユーザー

<ビーズリー>6回1失点<阪神タイガース>(963)

スレッド
<ビーズリー>6回1失点<阪神...
1日14:00、今季一番の観客数2万9534人のZOZOマリンスタジアムにてセ・パ交流戦「ロッテ-阪神」2回戦が行われ、阪神が「2-3」で2試合連続のサヨナラ負けで今季最長の5連敗を喫しています。
 
先発<ジェレミー・ビーズリー>は、6回106球3安打1奪三振3四球2死球の制球難ながら1失点(自責点1)で、2番手<石井大智>に引き継ぎました。
 
大幅に打線を組み替えた阪神が、6回5番<前川右京>の押し出し死球で同点に追い付きました。
先発<田中晴>を攻略できずに迎えた6回。ロッテは<中村稔>に交代でした。阪神は2死から<植田海>が捕手前へのボテボテのゴロを内野安打とし、続く<糸原健斗>が中前打を放って二、三塁。4番<近本光司>はストレートの四球で2死満塁となりました。5番<前川右京>が打席へ。カウント1ボール1ストライクからすっぽ抜球が右手の甲を直撃。押し出しでようやく1点を奪いました。その後、2死満塁で<渡辺諒>は見逃し三振で勝ち越しにはなりませんでした。
 
9回は<渡辺諒>の犠飛で「2-1」と勝ち越し、4番手として<岩崎優>がクローザーとして登板。2死2二塁のピンチを作りましたが、<友杉>に対してフルカウント。阪神ファンから「あと一球」のコールが巻き起こりましたが、ここで<友杉>に左越えの同点適時二塁打を打たれてしまいます。
その後、11回に<西純矢>が<愛斗>に決勝打を浴び、ロッテに2試合続けてのサヨナラ負け。痛恨の5連敗となりました。
#ブログ #プロ野球 #交流戦

ワオ!と言っているユーザー

<青柳晃洋>4回3失点@<阪神タイガース>(962)

スレッド
<青柳晃洋>4回3失点@<阪神...
31日18:00、観客数2万8411人のZOZOマリンスタジアムにてセ・パ交流戦「ロッテー阪神」1回戦が行われ、阪神は「4-5」のサヨナラ負けで今季初の4連敗となりました。巨人が勝ち3位に転落しています。
 
痛恨の敗戦でした。<前川右京>が、プロ初本塁打を含む3安打3打点の活躍「4-3」とリードを奪い、九回を迎えました。満を持して守護神の<ハビー・ゲラ>を投入でしたが、先頭に安打を許すと、勝負球をことごとく見極められて満塁とピンチを広げ、そして<高部>に同点犠飛を許してしまいました。
 
延長十回には<漆原大晟>が2死から乱調で最後は押し出し四球で決勝点を与え、逆転サヨナラ負けとなってしまいました。
 
中13日での先発<青柳晃洋>は。4回88球8安打1四球の3失点(自責点2)で降板、5回<島本浩也>に引き継ぎ、6回<石井大智>→7回<桐敷拓馬>→8回<岩崎優>→9回<ゲラ>→10回<漆原大晟>の投手リレーで4時間12分の試合が終わりました。
#ブログ #プロ野球 #交流戦

ワオ!と言っているユーザー

<西勇輝>4回4失点@<阪神タイガース>(961)

スレッド
<西勇輝>4回4失点@<阪神タ...
30日18:00、今季最多となる観客数4万2614人の阪神甲子園球場にて、セ・パリーグ交流戦「阪神ー日本ハム」2回戦が行われ、「0-6」で日本ハムに完敗を喫し、交流戦連敗スタートとなりました。
 
先発<西勇輝>が誤算でした。投手で打撃がよく6番に入った<山崎>に先制打を許すと、自らの悪送球も絡んで今季最短となる4回70球7安打1奪三振1四球1死球4失点(自責点2)で、5回2番手<浜地真澄>に引き継ぎましたが、2失点でした。6回から登板の<富田蓮>は3イニングを抑え、9回は<漆原大晟>で終えています。
 
打線は相変わらず貧打戦で、4安打散発に抑えられ、7番の<森下翔太>が4打数2安打の活躍でしたが、2番から6番まで無安打では打線もつながらず勝てるわけありません。
 
首位・広島がオリックスに「2-8」で敗れたため、1ゲーム差は変わりませんが、3位巨人には0・5差に迫られています。31日からZOZOマリンスタジアムにてロッテとの3連戦に臨みます。
#ブログ #プロ野球 #交流戦

ワオ!と言っているユーザー

<大竹耕太郎>6回4失点<阪神タイガース>(960)

スレッド
<大竹耕太郎>6回4失点<阪神...
29日18:01、観客数4万2608人の阪神甲子園球場にて日本生命セ・パ交流戦「阪神ー日本ハム」が行われ、阪神が日本ハムに投打に圧倒され「2-8」で、交流戦3年ぶりの黒星スタートとなりました。
 
先発の<大竹耕太郎>は6回81球8安打2奪三振4失点(自責点3)でした。2回に<木浪聖也>の失策も絡んで2点を先制されると、5回には<万波>に6号2ランを献上。4回に自ら左前適時打を放つなど執念を見せましたが、今季3敗目(4勝)を喫しています。
 
7回は背中の張りから1軍復帰した<島本浩也>がマウンドへ。しかし、1死二、三塁のピンチを招いて、<水谷>に中前2点適時打を浴びてしまいます。8回は3番手<岡留英貴>も2失点で「2-8」とダメを押されてしまいました。投手陣全体で被安打15。8失点は11日・DeNA戦(横浜)で11失点を喫して以来、実に14試合ぶり。盤石を誇っていた投手陣が打ち砕かれました。
 
低調な打線は、度重なる満塁の好機に適時打が出ません。4回に投手の<大竹耕太郎>が左前の一打を放ち「1-2」、5回に<渡辺諒>が中犠飛で「2-4」でしたが、それ以降は日本ハム投手陣に打ち取られました。5カード連続で初戦黒星。セ・リーグ首位の広島に1ゲーム差に離されています。
#ブログ #プロ野球 #交流戦

ワオ!と言っているユーザー

<才木浩人>8回無失点@<阪神タイガース>(959)

スレッド
<才木浩人>8回無失点@<阪神...
26日14:03、観客数4万2613人の阪神甲子園球場にて「阪神ー巨人」12回戦が行われ、阪神は延長戦で「1-2」で逆転負けを喫しています。
 
「0―0」で迎えた7回。ここまで無安打に封じられていた巨人<菅野>から3番<森下翔太>が中堅への二塁打で口火を切ると、続く<大山悠輔>が左前打で一、三塁。5番<渡辺諒>が内角直球を右前へ運び先制しました。
 
しかし9回、守護神<ハビー・ゲラ>が<岡本>に9号ソロ本塁打をバックスクリーンに打ち込まれ「1-1」と追いつかれ、延長戦へ突入でした。10回には1死一三塁から<丸>の犠牲フライで「1-2」と勝ち越しを許し、<岩崎優>が降板、<漆原大晟>が締めて、10回裏に期待をしましたが、逆転には至りませんでした。 
 
先発の<才木浩人>は7回1/3を、106球7安打5奪三振無失点の好投も、打線の援護がなく報われませんでした。
#ブログ #プロ野球 #公式戦

ワオ!と言っているユーザー

<ビーズリー>2勝@<阪神タイガース>(958)

スレッド
<ビーズリー>2勝@<阪神タイ...
25日14:01、観客数4万2608人の阪神甲子園球場にて「阪神-巨人」11回戦が行われ、阪神がノーヒットノーランを喫した一戦から、今季9度目の「3-0」で完封勝ちをしています。この日の勝利で交流戦前の首位が確定しました。
 
初回、虎打線に久々に安打が出ました。2死から3番<森下翔太>が、<赤星>から中前打、4番<大山悠輔内>も右前打。この回は得点には結びつきませんでしたが、ノーヒットノーランの流れを断ち切っています。
 
2回。先頭の<シェルドン・ノイジー>が中前打で出塁し、<梅野隆太郎>が初球で犠打を決め2死二塁で、<木浪聖也>が、右翼線へ先制の適時二塁打を放ちました。
4回には、先頭の<渡辺諒>が<赤星>から左翼席に今季1号ソロ本塁打で加点。
5回には、2死二塁から<森下翔太>が22日ぶりの適時打を放ち「3-0」、1点ずつを積み重ねました。
 
先発の<ジェレミー・ビーズリー>投手が6回89球3安打7奪三振無失点と好投で2勝目(0敗)を挙げています。7回<石井大智>→8回<岩崎優>→9回<ハビー・ゲラ>と完封リレーで、<ハビー・ゲラ>に8セーブ目がついています。
#ブログ #プロ野球 #公式戦

ワオ!と言っているユーザー

<及川雅貴>5回1失点@<阪神タイガース>(957)

スレッド
<及川雅貴>5回1失点@<阪神...
24日18:00、観客数4万2595人の阪神甲子園球場にて「阪神ー巨人」10回戦が行われ、阪神は巨人<戸郷>に「0-1」のノーヒットノーランに抑えられ、伝統の一戦で屈辱的な敗戦に屈しています。
 
打線は3回まで9つのアウトの内8つが邪飛を含めフライアウトとことごとく打球を打ち上げています。相手の2失策で出塁したものの、得点圏に走者を置く場面が訪れたのは9回。1死二塁の一打同点の好機を作りましたが、<近本光司>と<中野拓夢>が凡退し、得点には結び付きませんでした。
 
阪神がノーヒットノーランを食らうのは2019年9月14日・中日戦での<大野>以来5年ぶりで2リーグ分立後は7度目。甲子園では1965年10月2日の広島・外木場以来59年ぶりとなりました。甲子園の巨人戦に限れば、沢村栄治に喫して以来88年ぶりの屈辱となっています。
 
先発<及川雅貴>は、4回まで無失点も、5回に<泉口>に先制の左前打を浴びました。次打者の初球にボールを投じた後に、左手を気にする様子を見せそのまま降板。4回2/3を70球4安打2奪三振2四球1失点(自責点1)で降板、2番手<漆原大晟>に引き継いでいます。
 
リリーフ陣も<漆原大晟>→<岡留英貴>→<富田蓮>→<浜地真澄>と無失点リレーなだけに、これに応えられない阪神打線が、不甲斐ない状況でした。
#ブログ #プロ野球 #公式戦

ワオ!と言っているユーザー

<西勇輝>2勝@<阪神タイガース>(956)

スレッド
<西勇輝>2勝@<阪神タイガー...
23日18:00、観客数2万7655人のマツダスタジアムにて「広島ー阪神」10回戦が行われ、阪神が「2-1」の接戦を制して4カード連続の勝ち越しを決め、今季最多の貯金7としています。セ・リーグ最速1万試合目となった一戦で、勝負強さを見せました。
 
先発の<西勇輝>は6回96球3安打3奪三振2四球の無失点投球で2勝目(1敗)を挙げ、プロ通算120勝を記録しています。
 
リリーフ陣は、7回<石井大智>→8回<桐敷拓馬>(1失点)→9回<ハビー・ゲラ>とつなぎ、<ハビー・ゲラ>が2安打を打たれるも無失点に抑え7セーブ目を挙げています。
 
打線は<大山悠輔>が初回に、<ハッチ>の直球に詰まりながらも右前に落とし、2試合連続の先制適時打を放っていますが、その後は得点圏に走者を置いた場面で3打席連続凡退。チーム全体としても拙攻続きで2点目が遠い中、7回1死二、三塁で<森下翔太>が中犠飛を放って貴重な追加点を挙げています。
#ブログ #プロ野球 #公式戦

ワオ!と言っているユーザー

<大竹耕太郎>4勝目@<阪神タイガース>(955)

スレッド
<大竹耕太郎>4勝目@<阪神タ...
22日18:00、観客数2万⑤②⑦1人のマツダスタジアムにて「広島―阪神」9回戦が行われ、阪神が「2-1」で逃げ切り勝利を収め、首位の座を守っています。
 
僅少さの勝利でしたが、打線は<大山悠輔>が初回に通算500打点となる決勝の左前適時打を放っています。8年目での達成は球団生え抜きでは<田淵幸一>、<掛布雅之>、<岡田彰布>と並んで最速となりました。3回にも右犠飛を放ち、全2得点をたたき出して1点差勝利に貢献しています。
 
先発した<大竹耕太郎>は、4回までパーフェクト投球を見せました。初回から緩急を使った球で安打を許さずテンポ良くスコアボードにゼロを刻んでいきました。5回、先頭の<小園>に右前へ安打されると<末包>にも中前へ球を運ばれ連打で無死一、三塁とピンチを迎えましたが、落ち着いた投球で併殺とフライで無失点に抑えています。7回にも<菊池>、<小園>と連打され無死一、二塁となりましたが<末包>を一飛、<坂倉>を遊飛、最後は<中村健>を三邪飛と危機を乗り切り7回94球4安打4奪三振無失点で4勝目(2敗)を挙げています。これで<大竹耕太郎>は広島戦は通算9戦7勝0敗、防御率0・60としています。
 
8回<桐敷拓馬>、9回<岩崎優>が継投していますが、<岩崎優>が1点差に迫られましたが、何とか逃げ切り8セーブ目としています。
#ブログ #プロ野球 #公式戦

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり