記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon
  • ハッシュタグ「#ブログ」の検索結果46778件

頑張れ<キリンビール>(25)呑み処【えっちゃん】須磨区大田町6丁目

スレッド
頑張れ<キリンビール>(25)...
足腰が弱り、引退したおばあちゃん(現在82歳)の酒屋さんのあとをついで、立ち呑み屋さんを始められた<エッチャン>ママですが、店内にはまだまだ昔懐かしい酒屋さんの「角打ち」時代の遺品が残っています。

酒屋の「角打ち」で呑むガラスコップの真ん中には線が入っており、日本酒「半分」という呑み方もありました。
【えっちゃん】にも、赤い線のはいったコップが1個だけ残っており、一升瓶から注ぐときに利用されています。

そして、わたしの好きな銘柄の入った「ビールジョッキ」が、「箸立て」として再利用されています。

キリンのマークを眺めながら「キリンビール」を呑むのはいい感じですが、【えっちゃん】では生ビールがなく仕方ありませんが、なんだか「箸立て」ではかわいそうな気がしてなりません。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

えべっさんです(7)@柳原蛭子神社【残り福】

スレッド
えべっさんです(7)@柳原蛭子...
本日11日(土)は、「十日えびす」の【残り福】の日です。
昨日10日の「本えびす」は、今年の最低気温(1.1度)となる寒い一日で、腰が上がりませんでした。

今日は昨日と打って変わって日差しも穏やかになり、ブラブラと散策がてら、<柳原蛭子神社>に参拝してきました。

西宮神社では、「招福まぐろ」は参拝の順路にあり、硬貨を貼り付けて直接金運を願うことができます。ここ蛭子神社では、拝殿内に置かれていますので、直接手で押さえることができません。

願を掛けながら「招福まぐろ」を目指して張り付くように投げ入れましても、まぐろは冷凍で硬く冷やされていますので、どの硬貨もはじかれてしまい、賽銭がまぐろの前に重なり合っています。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

レトルトカレー(120)@グリコハム:麺恋庵【牛すじカレーうどんの素】

スレッド
レトルトカレー(120)@グリ...
生うどん<寿製麺:兵庫県宍粟郡>を用意して、【牛すじカレーうどんの素】(168円)です。

名称から、「ボッカケ」的にお肉が入っているのかと考えていましたが、すじ肉としての塊は見当たらず、わずかに5ミリ程度の肉らしき断片が数片確かめられました。値段に照らせ合わせれば、すじ肉が入っていると考えたこちらが悪いようです。

味的には、<玉ねぎ>の甘みを感じる甘辛仕立てで、トロミ感も悪くありませんでした。
熱湯で温めることなく小鍋で焦がさないように温めて、牛肉を入れ足せばいい感じになりそうです。

カレールーの味は、<S&B>社のスパイシーサとは違い、いかにも<江崎グリコ>のカレーといった仕上がりでした。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

正午月齢<8.7>@神戸市(緯度34.6833° 経度135.1833°)

スレッド
正午月齢<8.7>@神戸市(緯...
神戸は寒い一日で、昨年より21日遅い「初氷」が観測されています。

最低気温は1.1度、最高気温は6.6度の一日でした。

南天高く顔を出しているお月さんを眺め、白い息を出しながら坂道を登り帰宅です。

本日の神戸の日の出は<7:07>、日の入りは<17:07>、月の出は<12:44>でした。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

<ペコチャン>からのおすそ分け(76)【玉露クッキー】@みかげ山手ロール

スレッド
<ペコチャン>からのおすそ分け...
今宵も呑み仲間の<ペコちゃん>から、おすそ分けをいただきました。
神戸市東灘区御影1丁目に本店がある、ロールケーキ専門店<みかげ山手ロール>さんのクッキー、【玉露クッキー】です。

昨年にも、同店のクッキーとして 「マーブルクッキー」 をいただきましたが、どうやら味の違いで4種類ばかりあるとかで、これで2種類目です。

前回食べてみたかった「抹茶味」らしき緑色のクッキーでしたが、名称は【玉露クッキー】と高級感にあふれています。

渋いしっとりとした茶葉の味で、バターの甘さが押さえら、風味あるクッキーの仕上がりでした。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

パスタソース(96)@ハチ食品【たっぷりチキンクリーム245】

スレッド
パスタソース(96)@ハチ食品...
廉価な割には充実した味が楽しめる<ハチ食品>さんのカレーやパスタソースのレトルト製品ですが、今回は【たっぷりチキンクリーム245】(88円:業務スーパー)です。

2人前=245グラムという内容量がある<たっぷり>シリーズは、 「たっぷりツナクリーム」 ・ 「たっぷり彩り野菜のトマトソース」 ・ 「たっぷりなすミート」 と食べてきて、今回で4種類目になります。

温めたパスタソースを掛けますと、<人参>の赤色が目立ち、<鶏肉・マッシュルーム>がよく分かりました。
粗挽き黒胡椒の粒がチラホラと見えていましたが、わたしには少なめで追加に振りかけました。

少し塩味が強いかなというクリームスープでしたが、一人前としてたっぷりなソースで、おいしく食べ切りました。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

神戸ご当地(182)須磨区マスコットキャラクター【すまぼう】

スレッド
神戸ご当地(182)須磨区マス...
神戸市の各区は、中央区 「かもめん」 、東灘区「コミの介」、北区「キタールさん」などのマスコットキャラクターがありますが、わたしが在住しています須磨区には有りませんでした。

昨年末、全国から応募されたデザインの中から有識者の選考・区民投票(12557票 / 区民165000人)の結果、【すまぼう】が決定しています。

須磨海岸の海の青さと、区の木「松」と区の花「コスモス」の飾りがポシェットに付けられ、頭部には波のつむじを表しているようです。

熊本県の「くまモン」のように全国的なキャラクターではありませんが、須磨区の行事などに登場する<着ぐるみ>は、4月上旬に完成するようですので楽しみにしています。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

<シャッターの故障処置>@デェオこうべ【不二家】

スレッド
<シャッターの故障処置>@デェ...
高速神戸駅からJR神戸駅をつなげる地下街に、【不二家】のお店があります。
10時の開店前ですが、どうやらシャッターが故障して降りない状態のようですが、よく考えられた処置に「なるほど」と感心してしまいました。

床に置かれたショーケースは、黄色と青色の布で隠し、店内が見えないように上部から赤色の布で目隠しです。

原色の色の取り合わせと、黄色い布のショーケースでは、【不二家】のキャラクター<ペコちゃん>が隠れないように工夫がされています。

故障というアクシデントに負けず、逆に利用してさりげなく飾られた意匠、これはなかなかの手際です。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

キリ番(16)<神戸のおいさん>と「ゾロ目」が仲良く並びました

スレッド
キリ番(16)<神戸のおいさん...
昨年12月に快進撃の勢いで内倉さんを抜き、月間ヒット数1位を確保された「熊本県弓道連盟」さんですが、組織力の強さでしょうか、とても足元に及ばない訪問数を積み重ねられています。

前回のキリ番(15)は、ほぼ1年がかりで月間アクセス数 (1111~9999) を集めて記録としましたが、今宵帰宅してブログルを開きますと、なんとわたしは(3333)で、同じ神戸のブログル仲間<神戸のおいさん>が(2222)と「ゾロ目」が上下に並んでいました。

些細な数字遊びですが、これまた偶然のなせる業ですから、記録として残しておかなければと、早速画面の保存です。

<神戸のおいさん>、
勝手に登場させて申し訳ありませんが、嬉しいできごとですのでお許しください。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

<まりちゃん>からのおすそ分け【北海道開拓おかき】@北菓楼

スレッド
<まりちゃん>からのおすそ分け...
今年は曜日の関係で、お正月休みが例年よりも長くとれた方が多かったようです。

今宵、立ち呑み「鈴ぎん:福寿」にて、<まりちゃん>から「北海道」とオレンジ色で書かれた袋入りの【北海道開拓おかき】を、お土産としていただきました。

<まりちゃん>のご主人が北海道出身ということで、お正月休みは実家に帰省です。

一口サイズの「おかき」、いい餅米の焼き具合と塩加減、オホーツク枝幸の帆立の<貝ひも>や<貝柱>を使用していますので、とてもコクのある味わいで、ビールのお伴に最高でした。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり