記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon

駅名は正式表記で統一を!

スレッド
駅名は正式表記で統一を!
来る12日の日曜日は、某国家試験の2次試験日にあたります。
その業界のお世話役として、当日は試験管理員を務める為、兵庫区和田岬に近い県立兵庫工業高校まで下見に行ってきました。

この学校を試験会場として利用するのも数年ぶりで、交通手段の時間の確認をしてまいりました。
以前ですと、JR神戸駅から市バスに乗りました。現在は市バスが廃止になり、海岸線という名称の地下鉄に代っています。

JR神戸駅の南側に「ハーバーランド駅」があり、正式にはカタカナ表記ですが、なんと構内の柱には、ひらがな表記されておりました。
これを親切心とみるか、単なる不注意とみるか、見る人によるのでしょうが、やはり正式な文字表記で統一をしてほしいと感じました。

私自身、言語の分からない外国での移動は、地図や書いていただいた文字の形で、駅名を判断してきた経験があります。

カタカナ、ひらがなと使いなれた日本人としては、違和感を感じない表記かも知れませんが、どうしても気になる文字表記です。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
MSHIBATA
MSHIBATAさんからコメント
投稿日 2008-10-08 20:27

ひらがな表記は違和感がありますね。

ワオ!と言っているユーザー

ファルコン
ファルコンさんからコメント
投稿日 2008-10-09 05:36

すばやいコメントありがとうございます。

ハーバーランドとあえて横文字の名所にしているのなら、カタカナまでが許されるかな。

なんだかちぐはぐですものね。

ワオ!と言っているユーザー

birdy
birdyさんからコメント
投稿日 2008-10-08 20:36

ほんと、不親切ですね。

神戸は外国の方も多いから、統一して欲しいですね。

ワオ!と言っているユーザー

ファルコン
ファルコンさんからコメント
投稿日 2008-10-09 05:40

まだハングルや中国語なら親切だと思います。

駅名表示の統一がないと、外国の方も迷ってしまうでしょうねぇ。

ワオ!と言っているユーザー

まさるさんからコメント
投稿日 2008-10-08 22:04

ほんま、おかしいですね。

カタカナに変えるべきやと思いますよ。

ワオ!と言っているユーザー

ファルコン
ファルコンさんからコメント
投稿日 2008-10-09 07:17

やはりそう感じますよね。

公共交通機関ですから、正しい表記で押し通して頂きたいですね。

ワオ!と言っているユーザー

Toshiaki Nomura
Toshiaki Nomuraさんからコメント
投稿日 2008-10-08 23:52

これは結構ありますね。

これに漢字も入るとかなりややこしくなりますよね。

やはり駅名のような大事なものは統一するべきだと思います・・・!!

ワオ!と言っているユーザー

ファルコン
ファルコンさんからコメント
投稿日 2008-10-09 15:25

ご賛同いただき、ありがとうございます。

それ以前に、ビルとかの単体での横文字使用はゆるせるのですが、地名や駅名の英語使いはどうかとも感じています。

ワオ!と言っているユーザー

ハッピー
悲しい
びっくり