記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon

約1億1300万年前の蟻の化石@「ブルカニドリス・クラテンシス」

スレッド
約1億1300万年前の蟻の化石...
ブラジル北東部の約1億1300万年前(白亜紀半ば)の地層から、石灰岩に埋まったアリの化石が発見され、サンパウロ大動物学博物館の研究チームが新属新種に分類して24日、米科学誌『カレント・バイオロジー』電子版に発表しています。
 
確実にアリといえる化石の中では最も古く、アリは従来の推定より早い時期から世界に広く分布したとみられるといいます。
 
この化石は英語で〈ヘルアント(地獄アリ)〉と呼ばれる亜科に分類されます。現代のアリの顎は2本の牙のような部分が横方向に開閉しますが、〈地獄アリ〉は下から上に突き出ており、上下方向に開閉して他の昆虫などを捕らえていたのが特徴で、白亜紀に絶滅しました。
 
フランスとミャンマーでは約1億年前、カナダでは約7800万年前の琥珀に埋まった〈地獄アリ〉が見つかっています。世界各地のさまざまな環境に適応して長年繁栄したのに、なぜ白亜紀で絶滅したかは謎だといいます。
 
新化石の学名は、化石収集に貢献した女性や地層の名前から「ブルカニドリス・クラテンシス」と名付けられました。羽が残るほど保存状態が良く、X線のマイクロCTで体の詳細な構造が明らかになっています。
#ブログ #化石 #白亜紀 #蟻

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり