記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon

ブログスレッド

  • ダウ平均株価(3月31日)終値4万2001ドル76セント

ダウ平均株価(3月31日)終値4万2001ドル76セント

スレッド
ダウ平均株価(3月31日)終値...
3月31日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は4営業日続落して始まりました。、<トランプ米大統領>が、4月2日に公表する予定の関税策への警戒や米景気懸念が根強くみられます。
 
<トランプ米大統領>は30日に記者団に対し、相互関税は全世界の国・地域が対象になると述べています。より広範囲な高関税をかけることを検討するよう側近らに催促するなど貿易政策における強硬姿勢を強めています。
 
米政府は4月3日に輸入自動車に(25%)の関税を課す方針を示しています。<トランプ米大統領>は29日、米NBCとの電話インタビューで自動車関税について改めて「恒久的だ」と語りました。米国ではインフレ懸念から消費者心理が急速に悪化しており、物価上昇と景気後退が同時に起きる「スタグフレーション」(インフレと景気停滞の併存)への警戒が強まっています。
 
ダウ平均の構成銘柄ではエヌビディアの下げが目立ちます。人工知能(AI)開発投資の減速懸念や半導体需要への不透明感が重荷となっています。アマゾン・ドット・コムやマイクロソフトなども安いく、ボーイングやセールスフォースなども売られています。一方、ユナイテッドヘルス・グループやコカ・コーラ、ベライゾン・コミュニケーションズなどディフェンシブ株は高くなっています。
 
月末・四半期末で機関投資家による資産配分を調整するための株買いが入りました。<トランプ米政権>の関税政策が米景気を押し下げるとの警戒が根強いなか、ディフェンシブ株に資金が流入したことが相場を支えています。
 
ダウ平均株価は、前日比417ドル86セント(1.00%)高の4万2001ドル76セントで終えています。
ハイテク株の比率が高いナスダック総合株価は、前日比23.70ポイント(0.14%)安の1万7299.29で終えています。
S&P500種株価指数は、前日比30.91ポイント (0.55%)高の5611.85で終えています。
#スタグフレーション #ニューヨーク証券取引所 #ブログ #株価

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり