記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon

ブログスレッド

  • 神戸ご当地(1410)諏訪山公園「金星台」@日本天文遺産

神戸ご当地(1410)諏訪山公園「金星台」@日本天文遺産

スレッド
金星観測記念碑 金星観測記念碑
諏訪山公園にある「金星台」(神戸市中央区山本通5-1)が、「明治7年金星太陽面通過観測地」として「日本天文遺産」に2022年3月1日認定されています。

「金星台」はその名の通り、明治7年(1874年)に太陽・金星・地球が一直線に並ぶ「金星の太陽面通過」を、フランス隊の分隊が観測した場所です。

「金星台」という名称はこの金星観測を記念して名付けられ、夜景で有名な「ヴィーナスブリッジ」や「ヴィーナステラス」の由来にもなっており、神戸の市街地を一望できるポイントとして市民から親しまれています。

今回認定された「日本天文遺産」とは、天文学や暦学に関連する国内の貴重な史跡・建造物・物品・文献などの遺産を大切に保存し、文化的遺産として次世代に伝え、その普及と活用を図るために平成30年度に創設された制度です。
#ブログ #日本天文遺産

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり