記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon

<生け花>(309)【嵯峨御流】@山陽東須磨駅改札口横

スレッド
<生け花>(309)【嵯峨御流...
今回の<佐々木房甫>先生の<生け花>、花を拝花する前に、白色の花器の置かれている位置が、丸い敷板の芯でなく、どのような意図があるのかと悩んでしまいました。

生け口が左右2か所ある面白い花器に、左側は白色の「キク」と「ギボウシ」の葉、右側に「ガーベラ」と「カスミソウ」です。

丸い黒色の敷板と白い花器の取り合わせに加えて、花材も淡い色が多く、静かな雰囲気が漂う作品でした。

それにしても花器の位置が、何とも悩ましい疑問です。
#アート #伝統 #文化 #芸術

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
birdy
birdyさんからコメント
投稿日 2015-09-25 15:46

うぅ~ん。

バックも花器も白で…
主となる花も白か!
うぅ~んとうなります。
今風の、若い人好みの花ですね。

花台との色合いはいいですね。
花瓶の口が前にでていて、中心より後ろに置いたほうが行けた花が斜めに前に出てきてバランスがいいのかも。

ワオ!と言っているユーザー

ファルコン
ファルコンさんからコメント
投稿日 2015-09-25 17:27

あっさりとした生け方、確かに今風かもしれませんね。
花器の位置ひとつにも、奥深さがあるようで、改めて生け花の難しさを感じてしまいます。

ワオ!と言っているユーザー

この投稿へのコメントはできません。
ハッピー
悲しい
びっくり