記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon

ファルコン植物記(1309)絞り模様の<バラ>(41)【クレイジー・トゥ】

スレッド
ファルコン植物記(1309)絞...
赤色と白色~淡桃色の二色の絞り模様が鮮やかな、<バラ>の【クレージー・トゥ】です。

1953(昭和28)年にフランスで設立された「デルバール」社によって、2007年に発表されています。
個性的なストライプ模様の「レッドインテュション(赤い本能)」という品種で、一躍世界的に有名なバラ育種会社になりました。

四季咲きの剣弁高芯、花径8センチばかりの中輪ですが、香りが強い品種です。
#園芸 #花

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ペガサス
ペガサスさんからコメント
投稿日 2014-10-10 08:31

鮮やかな赤で綺麗ですね。

ワオ!と言っているユーザー

ファルコン
ファルコンさんからコメント
投稿日 2014-10-10 08:40

バラといえば、やはり赤色が人気があるようですね。
その中で、絞り模様もまた人気があるようです。

ワオ!と言っているユーザー

モンブラン
モンブランさんからコメント
投稿日 2014-10-10 16:01

情熱的な赤ですね♪ 
四季咲きの薔薇があちこちに咲いてます。やはり薔薇と百合は女王様ですね♪綺麗です

ワオ!と言っているユーザー

ファルコン
ファルコンさんからコメント
投稿日 2014-10-10 16:32

気温が落ち着いた秋の季節のバラもきれいですね。
この時期、目新しい植物が見当たらず、とりあえず<バラ>で急場しのぎです・・・。 (汗)

ワオ!と言っているユーザー

ハッピー
悲しい
びっくり