記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon

ファルコン昆虫記(242)同定できない(10)<チョウ目の幼虫>(2)

スレッド
ファルコン昆虫記(242)同定... ファルコン昆虫記(242)同定...
<チョウ目>の「蝶」や「蛾」の幼虫(毛虫・芋虫)は、成長するにつれて体型や体色や模様も変わるのが多く、昆虫学者でも判別するのは難しい世界です。

暖かくなり活発に幼虫が動き出すシーズンですので、今年は幼虫をできるだけ観察してみようかなと計画しています。

写真の幼虫、どちらも背筋に白い筋が入る特徴があり、灰色の体色と腹横に黄色の模様がありますので、すぐに成虫は同定できるだろうと考えていたのですが、分かりませんでした。

どちらも良く似た幼虫(クリックしますと、大きくなります)なのですが、上側の方が、背中に白い斑点模様が顕著に表れており若干下側の幼虫とは模様が違います。

これが成長過程での体表の変化なのか、個体差なのか、オスとメスの違いなのか、近似の種別の違いなのか、眺めていても素人では結論が出ない悩ましい世界です。
#ペット #動物 #昆虫

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
モンブラン
モンブランさんからコメント
投稿日 2013-05-11 11:34

これなに?これなに?の連発でしょう、ウフフゲット 
私のファイルに早速入れておきます。ありがとうございます

ワオ!と言っているユーザー

ファルコン
ファルコンさんからコメント
投稿日 2013-05-11 20:46

あまり幼虫は取り上げてきませんでしたが、お孫さんが蝶好きとお聞きして、これはと身構えております。 (苦笑)
きれいな蝶の姿だけでなく、幼虫の世界があり、蛹になり、きれいな蝶になることを覚えてほしいですね。

ワオ!と言っているユーザー

Toshiaki Nomura
Toshiaki Nomuraさんからコメント
投稿日 2013-05-11 11:41

微妙な差ですね。
これを細かく分類するのは至難の技ですが、
ファルコンさんに期待してます…d(^_^o)

ワオ!と言っているユーザー

ファルコン
ファルコンさんからコメント
投稿日 2013-05-11 20:50

同定できないときは、今までは分かるまで手元におき、時間をかけて調べておりました。
モンブランさん(↑)の蝶好きのお孫さんのために、未同定でも面白い幼虫たちがいることを教えてあげようと、今年から方向転換です・・・。 (苦笑)

ワオ!と言っているユーザー

ハッピー
悲しい
びっくり