記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon

ファルコン昆虫記(216)同定できない〈迷宮の蛾〉(3)

スレッド
ファルコン昆虫記(216)同定...
昆虫好きとしては、今年初めて目にする昆虫は何かと考えていたのですが、JR神戸駅近辺で、午前11時頃に開帳30ミリ程度の一匹の<蛾>と遭遇いたしました。
今年初めての、<ファルコン昆虫記>としての第一弾です。

ステルス型の三角形に、黒い波線が二本と分かりやすい紋様ですので、すぐに名称が分かるだろと考えていたのですが、甘い考えだと分かりました。
翅の形から、「シャクガ科」か「ヤガ科」かなと見ていたのですが、この紋様が見つかりません。

1000種ばかりの<蛾>を調べてみたのですが、同定できません。
時間が取れるときに再度調べてみますが、御存じの方がおられるかも知れず、取りあえず記録としてアップさせていただきました。

今年も、同定できない<蛾>や「蜘蛛」さんたちに悩まされそうです。
#ペット #動物 #昆虫

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
この投稿へのコメントはできません。
通りすがり
通りすがりさんからコメント
投稿日 2013-02-01 21:58

「蛾」というと「モスラ」しか思い出せません。 
私の苦手な昆虫ですから...

ワオ!と言っているユーザー

ファルコン
ファルコンさんからコメント
投稿日 2013-02-02 08:19

「蛾」の好きな方が少ないようで、寂しい思いをしております。
環境に合わせた体型と、きれいな翅の模様は素晴らしいと思うのですがねぇ・・・。 (苦笑)

ワオ!と言っているユーザー

ペガサス
ペガサスさんからコメント
投稿日 2013-02-02 03:47

虫判定器に入れて判定中

ワオ!と言っているユーザー

ファルコン
ファルコンさんからコメント
投稿日 2013-02-02 17:15

ペガサスさん、いつもありがとうございます。
時間の余裕があれば、一人でコツコツと探すのもたのしみなのですが、取りあえず今年第一号の昆虫のアップですので、心がはやりました。
うまく同定出来れば、嬉しいです。

ワオ!と言っているユーザー

yukio
yukioさんからコメント
投稿日 2013-02-02 07:51

今年も昆虫記が始まるのですね。なるほど、私もなにかシリーズ化するのもいいなあと思いながら、ブログを拝見しています。蛾のことはわかりません。昔、そろばんの先生が、蛾を収集していて、よく薄いハトロン紙を三角に折って持ち帰っておられました。

ワオ!と言っているユーザー

ファルコン
ファルコンさんからコメント
投稿日 2013-02-02 17:19

毎回コメントを返せずに申し訳ありませんが、yukioさんの朝・夕の風景は、四季の移り変わりを感じて、いいシリーズだと思います。
チョウ目(鱗翅目)は、圧倒的に「蝶」よりも「蛾」が占める割合が多いので、収集の楽しみがあると思います。

ワオ!と言っているユーザー

yukio
yukioさんからコメント
投稿日 2013-02-02 19:05

ありがとうございます。

ワオ!と言っているユーザー

ファルコン
ファルコンさんからコメント
投稿日 2013-02-02 19:11

早起きしてわたしもと考えていますが、いつも布団の中です・・・。 
夕方は赤提灯に沈没ですので、これまた夕焼けとは縁遠いです・・・。 (汗)

ワオ!と言っているユーザー

ペガサス
ペガサスさんからコメント
投稿日 2013-02-07 11:39

やっと回答が出ました。

ワオ!と言っているユーザー

ペガサス
ペガサスさんからコメント
投稿日 2013-02-07 11:40

シャクトリムシだそうです。

ワオ!と言っているユーザー

ファルコン
ファルコンさんからコメント
投稿日 2013-02-07 21:38

ペガサスさん、お手数をおかけして申し訳ございません。
予想通り「シャクガ科」のフユシャク亜科のようで、一安心しましたが、「蛾」自体の特定名称までは無理だったようですね。
「蛾」の種類も多くて、こまりものです。 (苦笑)

ワオ!と言っているユーザー

ハッピー
悲しい
びっくり