記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon

メガジャンボえびフライ定食@【串もんや板宿店】須磨区菊池町2丁目

スレッド
メガジャンボえびフライ定食@【...
本来は串かつが主体のお店ですので、「串かつ定食」(600円)と考えていたのですが、「メガジャンボえびフライ定食」(800円)に切り替えました。

このお店、以前営業していたお寿司屋さんの内装そのまま引き継がれたようで、白木のカウンターには、昔懐かしい手荒いの溝が残されています。
昔はカウンターに水が流れているお寿司屋さん、結構見かけましたが、もはや昔話の領域になりました。握り鮨を箸で食べるようになってしまった弊害でしょうか。

えびの長さは20センチは十分にあり、直径も500円玉硬貨位で、食べ応えがあり、鶏のから揚げもジャンボ級でした。
さすがにこれだけの大きさのえびですので、尻尾はいただきましたが、頭の部分を食べるのは堅そうで諦めました。

ランチメニューには「チキンカツ定食」もあり、重さ300グラムとの表示が書かれていましたので、次回はこれに決まりです。
#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
dote
doteさんからコメント
投稿日 2011-06-07 17:29

大きな海老と大きな鳥の唐揚
お値打ちですね
それに美味しそうです

ワオ!と言っているユーザー

ファルコン
ファルコンさんからコメント
投稿日 2011-06-08 05:35

久しぶりにエビフライ食べました。
これだけ大きいと、さすがに満足感がありますね。
カロリーが高そうなのでが、欠点かな・・・。(苦笑)

ワオ!と言っているユーザー

エメラルド
エメラルドさんからコメント
投稿日 2011-06-08 01:51

大きな海老が2匹と鶏のから揚げも2個ついていて800円?!
海老の足の所がえびせんべいみたいで美味しいんですよね。(^▽^)

ワオ!と言っているユーザー

ファルコン
ファルコンさんからコメント
投稿日 2011-06-08 16:48

さすがにジャンボなえびだけに、足まではかたくて諦めました。
この太い足、食べる人いるのかなぁ・・・。(笑)

ワオ!と言っているユーザー

birdy
birdyさんからコメント
投稿日 2011-06-08 12:49

水が流れているお寿司屋さん、懐かしいです。
結婚前は大阪ではよく行ったんですが。
子供が出来て行こうとしたらなくて、大阪中をさがしました。
結果、大阪国際ホテル(今はないです)にあってやっといった思い出があります。
いまじゃぁ、「水が流れているお寿司屋さん」の存在自体、知らない人がほとんどですね。
阪神間だけの形態だったのでしょうか?
高松の友人で知ってる人、いなかったです。
「高松で一番高いお寿司屋さん」でさえ流れてない。

昔は大阪では、お寿司屋さんと言えば、流れていましたよねぇ。
お寿司じゃなく、水が!(^_^)v

ワオ!と言っているユーザー

ファルコン
ファルコンさんからコメント
投稿日 2011-06-08 22:01

ごていねいなコメントありがとうございます。
birdyさんの思い入れがヒシヒシと伝わってきました。
初めて母に連れて行ってもらったお寿司屋さんで見かけましたので、特に印象が残っています。
もう、神戸でも水を流しているところはないと思いますね。

ワオ!と言っているユーザー

ハッピー
悲しい
びっくり