記事検索

フリースペース

豆腐(私)は食べる人^^;!➡

セロリとエリンギのポーク巻き

スレッド
セロリとエリンギのポーク巻き ... セロリとエリンギのポーク巻き

【献立写真】
毎日の食事に感謝の気持ちを込めて献立写真をアップしています
セロリとエリンギのポーク巻き セロリとエリンギのポーク巻き 竹輪サラダ 小松菜とわかめしら... 竹輪サラダ
小松菜とわかめしらす和え
根菜の煮物
れんこんの明太マヨ和え
もやし春巻き&チキンフライ
玉葱とコーンのスープ
冷奴

豆腐(私)は食べる人^^;

←クリック
はるのもぐもぐメモ♥ 
ブログルじゃなくてゴメンナサイ❗

《まごわやさしい》
ま…豆、ご…ごま、わ…ワカメ等の海藻類 や…野菜、さ…魚介類
し…椎茸等のキノコ類、い…芋類 できるだけ毎日摂って健康第一!

今日の命に感謝します!

 

#まごわやさしい #毎日の食事 #献立 #豆腐 #黒酢

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
バン
バンさんからコメント
投稿日 2025-04-16 00:07

セロリを豚肉で巻くんだぁ~
セロリ は マヨでたべるくらいで
食材として 使った事がありませんでした
セロリ 見つけたら やってみヨォ~

※ 画像で見ると・・・
  貝の兵隊さんみたい に 見えるぅ~
  貝の兵隊さん 知っていますか?

ワオ!と言っているユーザー

* は必須項目です。必ずご記入ください

🙂 絵文字の使い方:
• キーボードのショートカットキー: Macの場合 - コントロール + コマンド + スペース、Windowsの場合 - Windows+ピリオド
• コピーペースト: お好きな絵文字をこちらから選び、テキストエディタにコピーペースト
  • なし
  • 中央
チェックされている場合は表示されます。
画像認証
豆腐
豆腐さんからコメント
投稿日 2025-04-16 21:59

バンさん、こんばんは~😀
我が家もはじめてセロリを巻きました
美味しかったので、またやってみます!😋

貝の兵隊さん 知りませんでした!
検索しました
アゲマキ貝(別名、兵隊さん)
佐賀で有名 裏返すと兵隊さんみたいに見える貝なのですね!

ワオ!と言っているユーザー

バン
バンさんからコメント
投稿日 2025-04-17 23:13

セロリ巻 美味しかったんですネッ
今日 スーパーでセロリ見ましたが
葉物野菜より まだ 高かったので
横目で値段だけ見て素通りしました (笑)💦
もう少し 安くなったら 作ってみたいデス

そう! そう!! アゲマキ です
こっちでは・・・兵隊さん って言うので
正式名称 が 出てきませんでした

豆腐さんの画像 と 兵隊さん 似てたでしょ?

ワオ!と言っているユーザー

豆腐
豆腐さんからコメント
投稿日 2025-04-17 23:35

バンさん、こんばんは~😀
似てますね~😄

ワオ!と言っているユーザー

バン
バンさんからコメント
投稿日 2025-04-18 00:17

アゲマキ貝(兵隊さん)は
佐賀県・有明海でとれる貝だったんだぁ~
まさかの 知りませんでした・・・ (笑)💦

ワオ!と言っているユーザー

豆腐
豆腐さんからコメント
投稿日 2025-04-18 00:42

バンさん
マルハニチロさんのHPにこんな記事もありました
かつて、瀬戸内海や有明海に多産したが、現在はほとんど姿を消してしまい
国内消費の多くは、中国、韓国からの輸入物になってしまった

https://www.maruha-nichiro.co.jp/gallery/d/334/

ワオ!と言っているユーザー

バン
バンさんからコメント
投稿日 2025-04-20 23:32

こんばんわぁ~ ( *´﹀` *)
マルハニチロのHP見ました
アゲマキ(兵隊さん)は絶滅に近い状態なんですネッ
そんな事は全然知らずにいました
確かに スーパーでも見かけなくなったので
アゲマキの事 忘れていました
豆腐さんの 豚肉のセロリ巻 を 見て
アゲマキ を 思い出すなんて・・・
有明海 の 海の環境も変わってしまったのでしょうネッ
チョット 寂しい 感じデス

ワオ!と言っているユーザー

豆腐
豆腐さんからコメント
投稿日 2025-04-20 23:49

バンさん、こんばんは😀
子どもの頃あったのに、今は食べられないって寂しいですよね
東京は地産の生産物はほぼないのですけれど・・・
クジラベーコンがなくなりました
子どもの頃は苦手だったのですけれど
お酒を飲むようになって、カラシ醤油でいただくと、最高だとわかりました
もう滅多にいただくことができません😔

ワオ!と言っているユーザー

バン
バンさんからコメント
投稿日 2025-04-22 02:04

クジラベーコン ですかぁ~
良くわかっていなのですが・・・
白くて赤いラインの・・・? みたいな?
白くて黒いラインのも ありますよネッ?
っと 言いながら・・・
この説明じゃ~ わかりませんよネッ (笑)

私が良く行く 和食のお店 喰海(くじら屋さん)は
名前の通り くじら料理 が 多いデス
ただ くじら料理 は チョット苦手だったので (笑)
海鮮丼やアラ煮等を毎回頼むのですが
くじらのステーキ は にんにくダレ で
本当のお肉みたいな感じ で 美味しいと思いました
まだ こっちでは くじら料理 が 食べらるので
何処でもドア が あれば
直ぐにでも食べに来れるのに 残念!! デス

子供の頃苦手でも 大人になってから好きになる のは
なんか スッゴク わかります
私も 生椎茸 が 滅茶苦茶苦手 でしたが
長野に行って デッカイ生椎茸を焼いて食べてから
生椎茸 が 食べられるようになり 今は大好き デス

ワオ!と言っているユーザー

豆腐
豆腐さんからコメント
投稿日 2025-04-22 20:37

バンさん、こんばんは😀
クジラベーコンはそうです、そうです
鯨肉の畝須という部分ですね

九州では調査捕鯨のクジラがお店で提供されていましたので
手軽にクジラをいただく機会がありました
調べましたら、調査捕鯨は2019年で終了して(調査自体は継続)
ごく少量で商業捕鯨が復活しているようですね
探すと東京でもクジラを提供しているお店がありました🙂

生椎茸、焼いていただくの美味しいですよね!
干し椎茸は大丈夫でしたか?
私のまわりでは、干しブドウとか干し椎茸が苦手という方が多かったです

ワオ!と言っているユーザー

ハッピー
悲しい
びっくり