記事検索

独り言

https://jp.bloguru.com/UchikuraCo
  • ハッシュタグ「#uchikuraco」の検索結果2180件

今日の午前中は病院です

スレッド
今日の午前中は病院です
今日は朝9時から病院でのアポイントメントがあるために、7時15分ぐらいに家を出て、病院に7時45分ぐらいに到着しました。その後ラボで血液検査をした後にカフェテリアに行って、コーヒーを買って腎臓移植のアポイントメントの場所に来ています。今は2週間に1度のミーティングですが、移植当初は2日に1度のミーティングだったので、だいぶ楽になりました。7月末まで治療が続いてそれで一段落するようです。
 
 
 





経営者、起業家のためのビジネスコンサルティングサービスを無料で提供しています。
お申し込みは UCHIKURA CO のホームページから。




毎週水曜日にニュースレターを配信
させて頂いています。短くて読みやすい内容です。
お申し込みは UCHIKURA CO のホームページから。


#Entrepreneur #PSPINC #UCHIKURACO #Uchikura #グルメ #ダイエット #プロテイン #内倉 #手術後 #腎臓移植 #起業家

ワオ!と言っているユーザー

5月27日 火曜日 メモリアルデイ祭日明け

スレッド
2025年5月27日(火曜日)
メモリアルデイの三連休が終わって、今日は平日。でもなんとなく世の中はまだ少し休みモードが残っている感じがします。そんな中、私は朝から昼過ぎまで会社に行ってきました。明日は朝から病院なので、午前中は出社できません。病院も今は2週間に一度のペース。定期点検みたいなものですね。
 
今朝のごはんは、自分で作ったエッグサラダサンドイッチ。日本のコンビニのようなふわふわのパンではなく、ちょっと固めのトーストに挟んでみました。これが意外としっかりしていて、朝からお腹も満足。その後会社へ行き、帰宅してからは焼きそばを作ってお昼ごはん。午後は家で仕事をして、気がついたらもう午後5時。今日は一日があっという間でした。
 
ふと最近思うのは、ここ数年でいろいろな医療と付き合ってきたなということ。肝臓の手術、透析、痛風での入院、そして腎臓移植…。体はいろいろあったけど、それでも今こうして元気に仕事ができているというのは本当にありがたいことです。これが50年前だったら、きっともうあの世行きだったと思います。医療の進化には本当に感謝しなければなりません。
 
これからはなるべく病気せずに、穏やかに過ごしていきたいですね。もう少しだけ、このまま頑張れたらいいなと思っています。
 
 
 





経営者、起業家のためのビジネスコンサルティングサービスを無料で提供しています。
お申し込みは UCHIKURA CO のホームページから。




毎週水曜日にニュースレターを配信
させて頂いています。短くて読みやすい内容です。
お申し込みは UCHIKURA CO のホームページから。


#Entrepreneur #PSPINC #UCHIKURACO #Uchikura #グルメ #ダイエット #プロテイン #内倉 #手術後 #腎臓移植 #起業家

ワオ!と言っているユーザー

3連休も今日で終わり

スレッド
3連休も今日で終わり
3連休とは言え、まだまだ外に出ていろんなことができる状態では無いような気がします。この3連休の中で1番大きかった事はほぼ毎日公園に行って散歩ができたことです。まだ体力があまりないので散歩して家に帰ってくると少しすると疲れて眠くなってしまいます。それでも歩けるように頑張りたいと思います。
 
 
これは自撮りの写真を ChatGPT で油絵に変えたものです。
 





経営者、起業家のためのビジネスコンサルティングサービスを無料で提供しています。
お申し込みは UCHIKURA CO のホームページから。




毎週水曜日にニュースレターを配信
させて頂いています。短くて読みやすい内容です。
お申し込みは UCHIKURA CO のホームページから。


#Entrepreneur #PSPINC #UCHIKURACO #Uchikura #グルメ #ダイエット #プロテイン #内倉 #手術後 #腎臓移植 #起業家

ワオ!と言っているユーザー

日本の米価格

スレッド
日本の米価格
まじで流通がどこかで値段釣り上げしてますよね。
これ転売屋・・・嫌われて最後には大損しますよ。
 
 
 





経営者、起業家のためのビジネスコンサルティングサービスを無料で提供しています。
お申し込みは UCHIKURA CO のホームページから。




毎週水曜日にニュースレターを配信
させて頂いています。短くて読みやすい内容です。
お申し込みは UCHIKURA CO のホームページから。


#Entrepreneur #PSPINC #UCHIKURACO #Uchikura #グルメ #ダイエット #プロテイン #内倉 #手術後 #腎臓移植 #起業家

ワオ!と言っているユーザー

メディケア

スレッド
メディケア
アメリカでは、65歳以上になると政府が提供する医療保険「メディケア」に加入することができます。私もこの保険に入り会社の保険から抜けることにしました。
 
メディケアは、高齢者や特定の障害者を対象とした公的保険制度で、主に以下の4つのパートがあります:
 
Part A:入院やホスピスなど(多くは保険料無料)
Part B:医師の診察や検査など(保険料が必要)
Part C:民間会社が提供する包括的プラン(A+B+D)
Part D:処方薬の費用をカバー
ただし、歯科、眼科、補聴器、長期介護などはカバーされないため、必要に応じて補完保険(Medigap)を検討することが重要です。
 
アメリカでの老後に備えるために、メディケアの制度を理解しておくことが安心につながります。
 
 
 





経営者、起業家のためのビジネスコンサルティングサービスを無料で提供しています。
お申し込みは UCHIKURA CO のホームページから。




毎週水曜日にニュースレターを配信
させて頂いています。短くて読みやすい内容です。
お申し込みは UCHIKURA CO のホームページから。


#Entrepreneur #PSPINC #UCHIKURACO #Uchikura #グルメ #ダイエット #プロテイン #内倉 #手術後 #腎臓移植 #起業家

ワオ!と言っているユーザー

ガソリンの価格

スレッド
ガソリンの価格
全米ではガソリン価格が下がり始めている中、なぜかワシントン州だけは値上がりが続いています。
さらに最近、1ガロンあたり6セントの新たなガソリン税が追加される法律も可決されたようです。
 
ワシントン州は、トランスジェンダーの男性が女性のスポーツに参加できるなど、非常にリベラル(左派的)な政策が多く取られている典型的な「青い州(左派州)」です。
 
正直なところ、もう少しバランスの取れた政策運営をしてもらえないと、本気で引っ越しを考えなければならないかもしれません。
 
While gas prices are starting to drop across the country, for some reason, prices continue to rise only in Washington State.
On top of that, a new law was recently passed to add another 6 cents per gallon in gas tax.
 
Washington is a typical “blue state,” known for its very liberal policies — for example, allowing transgender men to compete in women’s sports.
 
Honestly, if the state doesn’t start adopting more balanced policies, I might seriously have to consider moving elsewhere.
 
 
 





経営者、起業家のためのビジネスコンサルティングサービスを無料で提供しています。
お申し込みは UCHIKURA CO のホームページから。




毎週水曜日にニュースレターを配信
させて頂いています。短くて読みやすい内容です。
お申し込みは UCHIKURA CO のホームページから。


#Entrepreneur #PSPINC #UCHIKURACO #Uchikura #グルメ #ダイエット #プロテイン #内倉 #手術後 #腎臓移植 #起業家

ワオ!と言っているユーザー

5月23日金曜日朝

スレッド
5月23日金曜日朝
金曜日の朝、おはようございます。
今朝は、トーストに卵をのせて、簡単なオープンサンドを朝食にしました。横には凍らせた柿を添えて、シャーベットのようにひんやりとした甘さを楽しみました。これ、意外といけますよ。
 
さて、今朝のニュースでは、トランプ大統領がEUとAppleに対して、それぞれ50%と25%の報復関税をかけると発表したことで、株価が大きく下がっています。まったく、トランプさんが何か言うたびに株が上下するんですから、アメリカの株も案外脆いものですね。
 
ただ、彼のやり方はいつもそう。まずはインパクトのあることを口にして、あとで調整していくスタイルです。いちいち振り回されていてもしょうがない。アメリカ経済自体はそこまで悪くありませんし、僕としてはそれほど気にせずいようと思います。
 
とはいえ、アメリカの物価の高さは実感しますよね。何をするにも、どこへ行っても高い。これってやっぱり、インフレが根強く続いている証拠なんでしょうか。それにしても、日本円がこの状況で安くなっているのは、ますます理解が難しい。世界の経済って、単純には動かないものです。
 
 





経営者、起業家のためのビジネスコンサルティングサービスを無料で提供しています。
お申し込みは UCHIKURA CO のホームページから。




毎週水曜日にニュースレターを配信
させて頂いています。短くて読みやすい内容です。
お申し込みは UCHIKURA CO のホームページから。


#Entrepreneur #PSPINC #UCHIKURACO #Uchikura #グルメ #ダイエット #プロテイン #内倉 #手術後 #腎臓移植 #起業家

ワオ!と言っているユーザー

ハーバード大学 留学生受け入れ禁止措置

スレッド
ハーバード大学 留学生受け入れ...
2025年5月22日、アメリカ国土安全保障省(DHS)は、ハーバード大学の「学生・交流訪問者プログラム(SEVP)」の認証を取り消し、同大学が国際学生を受け入れる権利を剥奪しました。この措置により、ハーバード大学は新たな国際学生の受け入れができなくなり、現在在籍している約6,800人の国際学生も他の大学への転校を余儀なくされるか、合法的な滞在資格を失う可能性があります。
 
これはアメリカ政府からの大学支援援助金の取り消しに加えて今日発行された措置です。ハーバード大学大丈夫なんですか。現在ハーバード大学の27%の学生が留学していると言うことですか、彼らのビザがハーバード大学で使えなくなります。要するに転校するか、帰国するかと言う選択を選ぶことになります。
 
 
 





経営者、起業家のためのビジネスコンサルティングサービスを無料で提供しています。
お申し込みは UCHIKURA CO のホームページから。




毎週水曜日にニュースレターを配信
させて頂いています。短くて読みやすい内容です。
お申し込みは UCHIKURA CO のホームページから。


#Entrepreneur #PSPINC #UCHIKURACO #Uchikura #グルメ #ダイエット #プロテイン #内倉 #手術後 #腎臓移植 #起業家

ワオ!と言っているユーザー

コーチ探せる 新機能プロトタイプ開発中

スレッド
コーチ探せる 新機能プロトタイ...
現在PSPINCでは、「コーチ探せる」に登録しているコーチが、専用の「メンバーページ(マイページ)」を作成・運営できる新機能のプロトタイプ開発を進めています。
 
この新機能では、コーチのページを通じて登録したメンバーだけがアクセスできる専用のログインページを作成でき、その中で次のようなコンテンツを限定公開できます:
 
📆 コーチからの最新のお知らせ
 
📆 セッションや学びに役立つ資料の共有
 
📆 限定公開のビデオコンテンツ(録画・ライブ配信)
 
📆 さらには、フォーラムやコメント機能の追加も将来的に検討
 
このメンバーページを活用することで、コーチはより深い関係性を築きながら、継続的な価値提供が可能になります。たとえば、月額課金の仕組みと組み合わせて、オンラインサロンのようなコミュニティ運営も可能になります。
 
「ただのプロフィールページ」で終わらせず、ビジネスを育てるための本格的なツールへ。
 
まもなく一部コーチへの’テスト公開を行います。また、近い将来この機能を全コーチに提供する予定です。どうぞご期待ください。
 
 
またテストにご興味がありましたら私までご連絡をお願いいたします。
 





経営者、起業家のためのビジネスコンサルティングサービスを無料で提供しています。
お申し込みは UCHIKURA CO のホームページから。




毎週水曜日にニュースレターを配信
させて頂いています。短くて読みやすい内容です。
お申し込みは UCHIKURA CO のホームページから。


#Entrepreneur #PSPINC #UCHIKURACO #Uchikura #グルメ #コーチ探せる #ダイエット #プロテイン #内倉 #手術後 #腎臓移植 #起業家

ワオ!と言っているユーザー

内倉憲一 ニュースレター Vol. 338 「やってみせ、言って聞かせて、させてみせ、ほめてやらねば、人は動かじ」

スレッド
内倉憲一 ニュースレター Vo...

「やってみせ、言って聞かせて、させてみせ、ほめてやらねば、人は動かじ」

この名言はいまの時代に本当に合っていますか?
経営者・内倉の視点から考える人材育成

前述の言葉は、日本海軍の山本五十六が残した名言として、今なお多くの経営者や教育者に引用されています。
しかし、私はこの言葉が現代の経営や人材育成にそのまま通用するとは思っていません。

リーダーは「全てをやって見せる」必要があるのか?

この名言が前提としているのは、「上に立つ者は、まず自らが模範を示さなければならない」という考えです。確かに美しい理念です。しかし、現在の経営環境では「リーダーがすべての専門領域に精通している」ことは不可能です。

IT、マーケティング、法務、AI、グローバル対応…
いずれも高度かつ専門的な分野であり、リーダー自身が「やって見せられる」領域は限られています。

現代の経営に求められるのは「任せる力」

むしろ今のリーダーに求められるのは、自分ができないことを他人に任せる勇気と判断力です。社員のスキルや知識を信頼し、適切な人材に適切な責任を与えることが経営の本質といえるでしょう。

やって見せるよりも、「信じて任せる」、そのうえで伴走し、支援する。それこそが、いまの時代に合ったリーダーの在り方ではないでしょうか。

名言に縛られず、時代に合った育成を

山本五十六の言葉は、当時の組織文化・軍隊という背景においては有効でした。しかし、現代の多様性と変化の激しい時代において、そのまま当てはめることはむしろ経営を縛るリスクすらあります。

経営者は、「自らがすべてを示さなければ人は動かない」というプレッシャーから自由になり、「自らがすべてを知らなくても、人を育て、企業を成長させる」という発想に切り替えるべき時代なのです。

経営者の強みは、すべてを知っていることではなく、最適な人材を活かせること。
今の時代にこそ、そうした経営が求められています。
 





経営者、起業家のためのビジネスコンサルティングサービスを無料で提供しています。
お申し込みは UCHIKURA CO のホームページから。




毎週水曜日にニュースレターを配信
させて頂いています。短くて読みやすい内容です。
お申し込みは UCHIKURA CO のホームページから。


#Entrepreneur #PSPINC #UCHIKURACO #Uchikura #グルメ #ダイエット #プロテイン #内倉 #手術後 #腎臓移植 #起業家

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり