記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon
  • キーワード「救塩隊」の検索結果4件

神戸ご当地(1030)アパレル雑貨@UMIKIRIN☓神戸市消防局

スレッド
< 左「大人用パーカー」 ・ ... < 左「大人用パーカー」 ・ 右「トートバック」(画像:UMIKIRIN) >
港湾と神戸をデザインするアパレル雑貨ブランド 「UMIKIRIN(海キリン)」 と神戸市消防局がコレボレーションしたアパレル雑貨が、神戸ロフトや東急ハンズ三宮店で発売されています。

今回発売となったのは、大人用パーカー(5,900円)、子供用クールネックスエット(3,900円)、トートバック(1,900円)など日常使いにも便利なアイテムとなっており、神戸市消防局の消防車、消防艇、防災ヘリコプターや、神戸の海、山、街に加え、「ウミキリン」のサブキャラクター<ウーリー>が消防士に扮したデザインが施されています。

また、各商品のタグや包装などには、神戸市消防局広報PR動画「守りたい街がある」のURL(QRコード)を掲載。神戸市の全景や消防車両などが登場し、販売商品のデザインの実写としても楽しめるといいます。

神戸市消防局は積極的に民間業者とコラボが行われているようで、地元エム・シー・シー食品 「消防隊カレー」、UHA味覚糖 「救塩隊」、 フェリシモ 「猫さん消防車」 ・ 「消防服デザイン勝負パンツ」、カシオ 「G-SHOK 神戸市消防隊モデル」 など、多彩な分野で宣伝活動を行っています。
#ブログ #消防局 #雑貨

ワオ!と言っているユーザー

神戸ご当地(798)「消防服デザインの勝負パンツ」@フェリシモ

スレッド
神戸ご当地(798)「消防服デ...
通信販売のフェリシモ(神戸市中央区浪花町)のメンズインナーブランド「PEAK15(ピーク・フィフティーン)」が11月9日、神戸市消防局とのコラボで消防服デザインの「勝負パンツ」(3448円)を発売しています。

効果的な広報を実現するために、企業と連携したコラボレーション商品 「消防隊カレー」 ・ 「G-SHOCK」 ・ 「救塩隊キャンディ」 等による情報発信など、さまざまな取り組みを進めている神戸市消防局。フェリシモとは防火・防災情報の発信に関する連携協定を締結し、昨年5月にコラボ商品として消防服(防火服と活動服の計2種類)を模したペットボトルホルダーを発売。今年4月には消防車型ネコの爪とぎボックス 「猫さんのつめとぎ付き消防車「HAZ-MAT KOBE 119』」 を発売し、今回が第3弾商品となります。

「秋の火災予防運動」の期間スタートと同時に発売した新商品は、消防士と消防団の制服をイメージしてデザインしたボクサーパンツ。種類は、男性用3種(S/M/L)のほかに、同ブランド初となる女性用3種(S/M/L)も用意する。同商品を通じて、消防団のPRを目的としたメッセージカードが封入されます。

火災や災害の発生時に備えて、日頃から厳しい訓練を重ねる消防士や地域の安全を守る消防団の活動を支援する同ブランド。商品売り上げのうち100円を「神戸市消防局とつながる応援基金」として適用し、消防活動に必要な装備の購入に充てられます。
#ファッション #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

神戸ご当地(546)「猫さん消防車」@フェリシモ(猫部)

スレッド
神戸ご当地(546)「猫さん消...
通信販売のフェリシモ(神戸市中央区浪花町)が4月10日、神戸市消防局と同社 「猫部」 のコラボ商品「猫さんのつめとぎ付き消防車「HAZ-MAT KOBE 119』」の申込受け付けを開始します。

同消防局では平成26年度から、市民への防火・防災情報発信の新たな形として、「公民連携(PPP)」の仕組みを活用し、消防隊カレー(エム・シーシー食品株式会社)」 や 「消防車のケーキ(株式会社ユーハイム)」 ・ 「救塩隊キャンディ(UHA味覚糖)」 など、企業とのコラボ商品の開発に取り組んでいます。

このたび、同消防局中央消防署に配備されている特殊災害対策車「神消22」のデザインをモデルにした同商品は、猫が中に入って遊び、爪とぎをするための消防車型ボックス。同車両内には特殊災害に対応するための資機材が積まれていますが、同商品では代わりに爪とぎボードを積載しています。同梱されるメッセージカードには、ペットが原因となる火災についての注意情報を掲載。「神消22」が「神消にゃんにゃん」と読めることから、同モデルが採用されています。

販売価格は3,008円(組み立て式、爪とぎボード付き)。売上の一部(1個につき100円)は、フェリシモ内の基金「神戸市消防局とつながる応援基金」「フェリシモの猫基金」として運用されます。申し込みはフェリシモのサイトから。

ワオ!と言っているユーザー

神戸ご当地(529)新発売「救塩隊キャンディ」@UHA味覚糖

スレッド
神戸ご当地(529)新発売「救...
製菓会社「UHA味覚糖」(大阪市)が3月27日(月)、神戸市消防局とコラボ開発した新商品「救塩隊キャンディ」を発売します。

神戸市消防局によると、熱中症による救急搬送事案は毎年、6月中旬の梅雨の時期から夏の終わりにかけて多く発生しており、屋外に限らず屋内でも多く発生している。神戸市内でも増加傾向にある救急出動件数への対応策の一つとして、熱中症への注意喚起には毎年力を入れているという。

効果的な広報を実現するために、企業と連携したコラボレーション商品による情報発信など、さまざまな取り組みを進めている同局では今回、商品パッケージに熱中症への注意喚起などを掲載した「救塩隊キャンディ」の企画開発に携わった。コラボ企画の実施に当たり、消防局側の費用負担は一切ありません。

「同商品がスーパーやコンビニなどに広く並ぶことで、商品を通じて消防局からの情報を多くの人に届けることができる」と同局。キャンディの包装シートには救急に関するクイズを印刷し、熱中症だけでなく救急業務全般に関心を持ってもらうことで、増加傾向にある救急出動件数の抑制につながることも狙いとしています。

同商品は、兵庫県産レモン果汁と粒塩を配合した「塩レモン味」。塩分を強めに感じる味に仕上げることで、同時に熱中症予防に重要とされる水分の補給を促すのが狙いという。内容量は88グラム。参考小売価格は200円前後。

夏場の建設現場では、塩分補給用に「盛り塩」が置かれていますが、それに代わるものとして活用できそうです。
#グルメ #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり