記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon

<上西怜>表紙@『週刊ヤングマガジン』42号

スレッド
<上西怜>表紙@『週刊ヤングマ...
元アイドルグループ「NMB48」の5期生<上西怜>(24)が、9月16日発売の『週刊ヤングマガジン』42号(講談社)の表紙&巻頭グラビアに登場しています。
 
表紙と巻頭グラビアを飾る<上西怜>は、今春4月10日に「NMB48」を卒業し、新たな活動を始めています。
 
<上西怜>は、2016年10月18日、神戸ワールド記念ホールで開催されました「NMB48 6th Anniversary LIVE」で「大組閣」と称したチーム再編により、チームBIIの専属研究生になり、2019年3月1日よりチームBll所属となります。
 
2019年6月17日、『週刊プレイボーイ』にてグラビア活動を再開。以後、多数の雑誌において表紙モデルなどを務めています。
2020年11月25日、ファースト写真集『水の温度』(撮影:佐藤佑一・集英社)、
2025年3月7日には、2冊目となる写真集『私らしさ』(撮影:中村和孝・主婦の友社)を発売しています。
#NMB48 #芸能 #表紙カバー

ワオ!と言っているユーザー

「1ドル=146円93銭~146円94銭」(9月16日)

スレッド
「1ドル=146円93銭~14...
連休明け16日の東京外国為替市場で、円相場は続伸でした。17時時点では前週末の同時点に比べ56銭の円安・ドル高の「1ドル=146円89〜90銭」で推移しています。
 
米景気の減速懸念が高まるなか、米連邦準備理事会(FRB)は再び利下げ局面に入るとの見方が強く円買い・ドル売りが優勢でした。
 
米連邦議会上院は来年1月までの任期を残して退任しました<クグラー理事>の後任として、15日夜(日本時間16日午前)、米大統領経済諮問委員会(CEA)の<ミラン委員長>を(FRB)理事に充てる人事を承認しました。<ミラン委員長>は16〜17日開催の米連邦公開市場委員会(FOMC)にも出席が可能です。金利引き下げを求める<トランプ米大統領>の影響力が増すことで(FRB)が大幅利下げに動きやすくなるとの思惑が浮上し、円やユーロなど主要通貨に対するドル売りを促しています。
 
15日発表されました9月のニューヨーク連銀製造業景況指数は(マイナス8.7)と市場予想(プラス4.5)を下回りました。米景気の先行き不透明感から、このところ米長期金利が低下基調となっているのも日米の金利差縮小を見込んだ円買い・ドル売りを誘っています。
#東京外国為替市場 #為替

ワオ!と言っているユーザー

デイケアのお昼ご飯(1112)

スレッド
デイケアのお昼ご飯(1112)...
日の出時刻<5:43>の朝6時の気温は「27.5度」、最高気温は「33.5度」の神戸のお天気でした。
 
本日のお昼ご飯は、「鯖の塩焼き」+「豚の角煮」+「五目豆」+「胡瓜の酢の物」+「かき玉汁」+「果物(キウイ)」でした。
#グルメ #デイケア

ワオ!と言っているユーザー

日経平均株価(9月16日)終値4万4902円27銭

スレッド
日経平均株価(9月16日)終値...
16日午前の東京株式市場で日経平均株価は続伸し、前引けは前週末比136円01銭(0.30%)高の4万4904円13銭でした。一時は取引時間中として初めて4万5000円台に乗せています。東京市場が祝日で休場だった15日の米株式市場でハイテク株の上昇が目立った流れを引き継ぎ、値がさの半導体など人工知能(AI)関連銘柄を中心に買いが入りました。
 
15日の米市場でダウ工業株30種平均株価は前週末比49ドル23セント高の「4万5883ドル45セント」と反発でした。米連邦準備理事会(FRB)が利下げを再開するとの見方が追い風となりました。米中閣僚級会議を巡る、貿易交渉の進展期待も買いに弾みを付けています。ハイテク株比率が高いナスダック総合株価指数と主要な半導体関連銘柄で構成するフィラデルフィア半導体株指数(SOX)はともに連日で最高値を更新しています。米クラウド大手オラクルが前週に発表した好決算をきっかけとした(AI)需要の拡大期待が継続し、東エレクやディスコ、スクリンなど値がさの半導体関連株の上昇が相場全体を押し上げました。
 
日経平均は最高値圏で推移しているとあって、利益確定売りに押されて下げに転じる場面もありました。取引時間中として初の4万5000円台乗せで、国内の機関投資家は目先の達成感などから売りを出していたとみられます。
 
終値は4日続伸し、前週末比134円15銭(0.30%)高の4万4902円27銭で、(9月12日)の「4万4768円12銭」を超え、最高値を更新しています。
#最高値 #東京証券取引所 #株価

ワオ!と言っているユーザー

歴代興行収入第2位@『劇場版「鬼滅の刃」無限城編 第一章 猗窩座再来』

スレッド
歴代興行収入第2位@『劇場版「...
16日、アニメ映画『劇場版「鬼滅の刃」無限城編 第一章 猗窩座再来』(監督:外崎春雄)が、2025年7月18日からの公開60日間で観客動員2304万2671人、興行収入330億5606万6300円を記録したと発表されています。
 
国内の歴代興行収入で『千と千尋の神隠し』(2001年・監督:宮﨑駿)の316・8億円を抜き、2位に浮上しています。407・5億円で歴代1位の『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』(2020年10月16日公開)にも迫る勢いで、日本映画の1、2位を「鬼滅の刃」で独占しています。
 
また8月から海外での公開を順次開始。日本を含む全世界で15日までに累計観客動員5500万4375人、総興行収入680億1524万3965円を記録。今後も公開エリアを拡大する予定で、全世界に旋風を巻き起こすことになりそうです。
#アニメ #映画 #興行収入

ワオ!と言っているユーザー

第77回エミー賞

スレッド
第77回エミー賞
9月14日、第77回プライムタイム・エミー賞の授賞式が、アメリカ・カリフォルニア州ロサンゼルスのピーコックシアターで開催されました。
 
 コメディシリーズ部門で作品賞に輝いたのは、<セス・ローゲン>が主演・監督・エグゼクティブプロデューサーを務めた『ザ・スタジオ』です。ある映画スタジオの代表に就任した男の苦難を描く同作は、主演男優賞、監督賞、脚本賞なども獲得しています。<ブライアン・クランストン>、<デイヴ・フランコ>、<ロン・ハワード>、<アンソニー・マッキー>、<マーティン・スコセッシ>がゲスト出演し、Apple TV+で独占配信されています。
 
ドラマシリーズ部門では、『ザ・ピット / ピッツバーグ救急医療室』が作品賞を受賞しています。現代のアメリカで医療従事者が直面する課題をリアルに描いた同作は、主演男優賞、助演女優賞なども獲得しています。U-NEXT(ユーネクスト)で独占配信されています。
 
リミテッド / アンソロジーシリーズ部門では、『アドレセンス』が作品賞を獲得しています。殺人容疑で逮捕された13歳の少年「ジェイミー」と彼を取り巻く人々の苦悩が描かれる同作は、Netflix(ネットフリックス)で独占配信されています。「ジェイミー」の父親を演じた<スティーヴン・グレアム>が主演男優賞と脚本賞を受賞。「ジェイミー」役の<オーウェン・クーパー>が史上最年少で助演男優賞を獲得しています。監督は、映画『ボイリング・ポイント/沸騰』(2022年)の<フィリップ・バランティーニ>が務めています。
#テレビ番組 #第77回エミー賞

ワオ!と言っているユーザー

『新・座頭市物語』@BS12

スレッド
『新・座頭市物語』@BS12...
今夜<18:00>より「BS12トゥエルビ」にて、<市川雷蔵>主演の『眠狂四郎』魔性剣』の放送がありますが、続いて<19:35>より同局にて、1963年3月15日より公開されました「座頭市」シリーズ第3作『新・座頭市物語』の放送があります。この作品からシリーズはすべてカラー作品となりました。 
 
久しぶりに故郷の笠間に足を向けた「市」は、鬼怒川の温泉宿でかって彼に斬られた関野勘兵絵衛の弟、康彦の島吉と子分たちに襲われます。偶然、その決闘の場に居合わせたのは、「市」の剣の師匠「伴野弥十郎」でした。数年ぶりに対面する「弥十郎」の妹「弥生」は「市」にかわらぬやさしさで接してくれます。
 
同じ頃、「奥村紀之介」をはじめとする水戸天狗党の残党が下館の宗源寺まで落ち延びてきていました。逃亡の旅費に窮した彼らは昔なじみの「弥十郎」を頼り、彼は誘拐の手引きを引き受けます。
 
一方「市」は、「弥生」から意外にも結婚を申し込まれ、かたぎになろうと誓いますが、「弥十郎」は許しません。金に目がくらみ悪の道に走った「弥十郎」に、「市」は捨て身の一撃を加えます。
 
「座頭市」に<勝新太郎>、「伴野弥十郎」に<河津清三郎>、「弥生」に<坪内ミキ子>、「安彦の島吉」に<須賀不二男>、「馬蔵」に<中村豊>、「おきぬ」に<真城千都世>、「神田陣八郎」に<南部彰三>、「お茂」に<武智豊子>ほかが出演、監督は<田中徳三>が務めています。
#テレビ番組 #映画

ワオ!と言っているユーザー

『眠狂四郎魔性剣』@BS12

スレッド
『眠狂四郎魔性剣』@BS12...
今夜<18:00>より「BS12」にて、1965年5月1日より公開されました『眠狂四郎魔性剣』の放送があります。
 
<柴田錬三郎>の原作を、『眠狂四郎炎情剣』(監督:三隈研次)の<星川清司>が脚色し、第3作目『眠狂四郎円月斬り』に続いて2本目の<安田公義>が監督した「眼狂四郎シリーズ」第6作目になります。
 
大名の家に生まれながらも、妾腹の子として一度は殺されかかった「鶴松」が、岩代藩主に世継ぎの出来ぬところから再び伴れ戻されることになります。ところが、フトしたことからこの「鶴松」と知り合った「狂四郎」は、彼が養父の後を継いで江戸一番の大工になりたいという固い決意を抱いているばかりか、武士に激しい憎しみすら秘めていることを知って、この幼い望みを守ってやろうとします。
 
お家断絶となっては失業するしかない藩士たちと、「狂四郎」に恨みをもつ女たち(手裏剣の名手「おりん」、毒蛇使いの「お艶」、尼僧など)が、あるときは不意をつき、あるときは色仕掛けでといった具合に、「狂四郎」との間に凄惨な斗いが展開していきます。
 
「眼狂四郎」に<市川雷蔵>、「おりん」にシリーズ初参加の<瑳峨三智子>、「お艶」に<長谷川待子>、鶴松の養父の娘「お糸」に<明星雅子>、鶴松の乳母「佐絵」に<穂高のり子>、おりんに頼まれ狂四郎を誘き寄せる尼僧「青華院」に<若松和子>などが出演しています。
#テレビ番組 #映画

ワオ!と言っているユーザー

『名犬ウォン・トン・トン』@NHKーBS

スレッド
『名犬ウォン・トン・トン』@N...
本日<14:00>より「NHKーBS]にて、1976年アメリカ製作の『原題:Won Ton Ton, The Dog Who Saved Hollywood』が、邦題『名犬ウォン・トン・トン』として、1976年12月25日より公開されました作品の放送があります。
 
1924年、無声映画華やかなりしハリウッドを舞台に、 タレント犬「リンチンチン」として有名になったジャーマン・シェパード・ドッグをモデルにした名犬「ウォン・トン・トン」と、犬に振り廻される人間たちを描いた喜劇で、多くの映画俳優がカメオ出演しています。
 
映画スターを夢見る女性「エスティ」が、一匹のノラ犬と親友になります。彼女がノラ犬の機転でインチキ・オーディションからピンチを脱すると、それを見ていた脚本家の「グレイスン」は、犬をスターに仕立て上げることを思いつきます。しかしその犬は、「エスティ」の言うことしか聞かないので、仕方なく、彼女込みで売り出すことになりました。
 
「グレイソン・ポトチャック」に<ブルース・ダーン>、「エスティ・デル・ルース」に<マデリーン・カーン>、「J・J・フロンバーグ」に<アート・カーニー>、「フラフィ」に<テリー・ガー>、「ルディ・モンタギュー」に<ロン・リーブマン>、「スタビー」に<アルド・レイ>、「バトリー夫人」に<ヴァージニア・メイヨ>、「ニック」に<ヴィクター・マチュア>、「マレー・フロンバーグ」に<フィル・シルヴァース>ほかが出演、監督は<マイケル・ウィナー>が務めています。
#カメオ出演 #テレビ番組 #映画

ワオ!と言っているユーザー

新人アナウンサー『Zip!』@読売テレビ

スレッド
(左から )増田陽名、藤岡宗我、吉澤真彩... (左から )増田陽名、藤岡宗我、吉澤真彩
読売テレビは、10月1日から日本テレビ系の情報番組『ZIP!』(月~金 前5:50~前9:00)内で関西ローカルパートを放送すると発表しています。
 
関西ローカルパートのMCに今年4月読売テレビに入社したばかりの<増田陽名>、<藤岡宗我>、<吉澤真彩>の新人アナウンサーが務めます。
 
関西ローカルパートは、毎週月曜~木曜午前7時40分頃~55分頃、金曜午前6時6分~54分・午前7時40分頃~55分頃に放送します。
 
番組では毎朝全国のニュース・スポーツ・芸能などの最新情報、そして関西に密着した最新ニュースや天気、おすすめ情報が放送されます。
#MC #テレビ番組

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり