記事検索

偶然の出来事や出会いをチャンスに

https://jp.bloguru.com/nakamura-yumiko
  • ハッシュタグ「#お母ちゃんコンサルコーチ」の検索結果244件

フリースペース

夢の実現で人と社会を、世界を元気に!

コーチングやトレーニングを通じて
心の基盤づくりビジョンの創造目標達成
トータルサポート!

✼••┈┈┈┈••✼
体験コーチングは
申し込みフォームから直接お申込みください。

プロフィールはこちら☟
コーチ探せる プロフィールページへ
クリック

✼••┈┈┈┈••✼ 

#飛行機の旅 (vol. 109)

スレッド
#飛行機の旅 (vol. 10... #飛行機の旅 (vol. 10...
こんにちは。



昨日は約1年ぶりに飛行機での出張✈️

広島からの長崎の予定でまる5日。

 

平和をめぐる旅ではなく偶然にこの2都市へ。



昨日は、コーチングの指導をさせていただいている方にご挨拶をし、本日広島2日目🗓



今日は、オンライン会議が立て続けにあり、次なる目的地への移動が叶わず…で、一日中ホテルで缶詰状態でお仕事☺️ 



そんな日の朝は、体を動かすべく、おススメいただいた近くの山までウォーキングしてきました⛰



空気がふわっとあったかくって防寒不要💕

さすが西日本ですね〜。

 

今回は寄らず仕舞いになる実家(岡山)が恋しくなってきました😂





▷メンタルトレーニングにご興味がおありの方は
お気軽にDMにてご連絡くださいね♪
✉:yumikownakamura1@gmail.com



または、こちらより☟
コーチ探せる
クリック

∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*

ティーチングxコーチングxコンサルティングのトリプルワークで夢の実現で世界を笑顔に!


中村 祐美子(なかむら ゆみこ)

銀座コーチングスクール(GCS)プロフェッショナルコーチ

GCS心理学マスターコーチ

JADA(日本能力開発)協会認定 スーパーブレイントレーニング(SBT) 1級コーチ


コーチングセッションのご希望・お問い合わせは、こちらからお願いします。

∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*


#お母ちゃんコンサルコーチ #コーチング #ブログル #国内出張 #広島長崎の旅 #西日本

ワオ!と言っているユーザー

#今この瞬間を楽しむ(Vol. 108)

スレッド
#今この瞬間を楽しむ(Vol.... #今この瞬間を楽しむ(Vol....
こんにちは♪

先週末は学童野球の大会のため沿岸地域(岩手県大槌町)に行ってきました🏟 
大会は県内から参集した6チームによるトーナメント戦⚾️で、6年生と共に戦える最後の試合。
 
初日は2戦2勝✨

我がチームでは、宿での振り返りの時間に監督、コーチ、保護者から一言ずつ子供達へ言葉を贈るのですが、私からは、過去(past)、現在(present)、未来(Future) に絡めたお話をさせていただきました。

“ 今は英語でいうとpresent🎁
皆でプレイができるこのこんな機会がまさにプレゼント。
時間を共にできることに感謝し、1戦1戦を思いっきり楽しもう”
 
~Appreciate and feel the "Present" moment~

ウンウンと頷きながら聞いてくれていた子供たち。2日目も顔晴ってくれました👍

さて、今日からまた新しい1週間の始まりですね♪
最幸な時間が流れていきますように・・・

写真は沿岸遠征時の恒例アクテビティ: 
監督との朝日朝礼と
朝日に照らされる美しい大槌・吉里吉里の海✨


▷メンタルトレーニングにご興味がおありの方は
お気軽にDMにてご連絡くださいね♪
✉:yumikownakamura1@gmail.com



または、こちらより☟
コーチ探せる
クリック

∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*

ティーチングxコーチングxコンサルティングのトリプルワークで夢の実現で世界を笑顔に!


中村 祐美子(なかむら ゆみこ)

銀座コーチングスクール(GCS)プロフェッショナルコーチ

GCS心理学マスターコーチ

JADA(日本能力開発)協会認定 スーパーブレイントレーニング(SBT) 1級コーチ


コーチングセッションのご希望・お問い合わせは、こちらからお願いします。

∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*


#お母ちゃんコンサルコーチ #ブログル #今この瞬間を楽しむ #子育て奮闘記 #岩手 #野球の大会

ワオ!と言っているユーザー

#失敗はない、全てが経験、学習、そして成功!(Vol. 106)

スレッド
#失敗はない、全てが経験、学習...
おばんです。



ここ数か月、週末の野球とお買い物以外、外に出る時間が

ないほどに大忙しの日々を過ごしておりました。

気づけば師走が目の前に💦

 

そんな日々があと少し続きそうですが

自分ログも忘れてはなりませんね。



今日は、先週末の出来事からの気づきを

書いてみたいと思います。

 

先週末は東北大会の2戦目。

 

息子の所属するチームのブロックの次なるお相手は、

東北でも強豪で知られる「東北楽天リトルシニア!」



先制点をとり、良い流れをつくりながら最終回の

7回まで無失点で抑えた粘りのゲーム。



しかし、最後の最後で逆転され、残念ながら勝利を

手にすることは出来ませんでした😢



本当に悔しい負け方で、子供たちも大きく落胆。

 

その日は、私はベンチ入りをし、スコアラーとして

選手、監督、コーチをサポートさせていただいたの

ですが、試合前から、試合中そして試合後と・・・

本当に色々なドラマがありました。

 

同時に選手、監督、コーチ、スタンドで応援する親御さん

たちの思いが大きく・強く伝わってくる試合でもありました。



今思い出してもその場面が思い出され、鳥肌が立つほどです。

   

今回はとても悔しい負け方にはなりましたが、子ども達の

この一戦にかける思い。試合までの準備。



一戦必勝をかかげ本気で向かった試合からの学びは多く、

チームとして一歩前進する機会を頂けた気がします。

 

14歳といえども真剣なまなざしは大人顔負けです。

そして、壁に直面しながらも着実に前へ前へと進もうと

する子供たちの姿から、こんな言葉を思い出しました。



「失敗はない、全てが経験」



そして、先輩コーチからは

「失敗はない。全て学習か成功!」という素敵な言葉も!



しっかりと今回の出来事を受け止めて、分析し、そして前へ前へと

進んでいくしかないですね!



プロフィールはこちらより☟
コーチ探せる
クリック

∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*

ティーチングxコーチングxコンサルティングのトリプルワークで夢の実現で世界を笑顔に!


中村 祐美子(なかむら ゆみこ)

銀座コーチングスクール(GCS)プロフェッショナルコーチ

GCS心理学マスターコーチ

JADA(日本能力開発)協会認定 スーパーブレイントレーニング(SBT) 1級コーチ


コーチングセッションのご希望・お問い合わせは、こちらからお願いします。

∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*


#お母ちゃんコンサルコーチ #コーチング #ブログル #メンタルトレーニング #子育て奮闘記 #素敵な言葉

ワオ!と言っているユーザー

#コーチングのテーマ コーチ探せる 中村祐美子 (Vol.102)

スレッド
#コーチングのテーマ コーチ探...
こんにちは♪

以前の記事で「コーチングを受ける準備」について書きましたが
今日はその続編!コーチングを受ける時の「コーチングのテーマ」について書いてみたいと思います。

[コーチングを受ける準備はこちら☟]
① 悩みの棚卸し
② どうしたいか?
③   今一番気になるテーマ選び

コーチングを受ける時には、テーマ設定、つまり「何を」「どうしたいか」まで落とし込めていれば、セッションへの「入り」がとてもスムーズにはなるのですが、「何に」悩んでいる・困っているかはわかるが、どうしたいか?まで考えが及ばない事も多々あるかもしれません。また、一言で「テーマ」と言われてもイメージがつかみづらい方も少なくないのではないでしょうか。

私がセッションを担当させていただく際には、きまって冒頭で
「何か気になっていることはありますか?」
とクライアントさんにお尋ねすることにしています。

テーマを整理していくことが目的ですが、そうした問いかけに対して、クライアントさんは、沢山話をしてくださる方もいれば、単刀直入に「○○に困っています」とか「○○をしたいと思っているんですが・・・」とお話される方もいらっしゃいます。また、複数の「気になること」を出してこられる方もいらっしゃいます。
 
具体的にどのようなテーマがあるか?というと

彼氏との関係、転職、やりたい事探し、会社の人間関係、語学学習、会社でのパフォーマンスアップ、健康に次の1カ月を過ごすなどなど。
(これらはすべて過去担当させていただいたテーマとなります)

テーマと一言でいっても、様々な内容が含まれていますよね。つまり、コーチングはどんなテーマでも大丈夫!という事なんですね。

何故なら、コーチングがFocusするところは「人」、つまり「クライアント」さんだからなのです!

いかがでしたでしょうか?
まとめると・・・?

コーチングのテーマは
・何かのテーマでなければだめ!というものでもない(どのようなテーマでもいい)
・整理しきれなければ、セッション冒頭で整理する時間がある。
ということです。

テーマが決まれば、いよいよコーチングの本セッションに入っていくのですが、そのあたりはまた次の機会にお話しできたらと思います。

今日も最後までお読みくださり、ありがとうございました。
コーチングを受けられる際の何かの手助けになれば幸いです。






▷今回の記事の内容やメンタルトレーニングにご興味がおありの方は
お気軽にDMにてご連絡くださいね♪
✉:yumikownakamura1@gmail.com



または、こちらより☟
コーチ探せる
クリック

∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*

ティーチングxコーチングxコンサルティングのトリプルワークで夢の実現で世界を笑顔に!


中村 祐美子(なかむら ゆみこ)

銀座コーチングスクール(GCS)プロフェッショナルコーチ

GCS心理学マスターコーチ

JADA(日本能力開発)協会認定 スーパーブレイントレーニング(SBT) 1級コーチ


コーチングセッションのご希望・お問い合わせは、こちらからお願いします。

∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*


#お母ちゃんコンサルコーチ #コーチングのテーマ #コーチングセッション #コーチ探せる #ブログル

ワオ!と言っているユーザー

#入力と出力のバランス (Vol. 101)

スレッド
#入力と出力のバランス (Vo...
こんにちは♪

101回目の投稿は「入力と出力のバランス」について書いてみたいと思います。

 

何かをやろうとするとき、または、何か問題を解決したいな?と思う時、新しい事を試されるかと思います。



その時、皆さんはどのようなインプットをして

どのような形でアウトプットされていますか?

 

私の場合、まずやることは



①自分以外の何か(誰か)から知識のインプットを図ります。



何かというのは、大体の場合本📚や講座やセミナーなのですが・・・笑

 

その上で、

②短期間で大量のアウトプットしていきます。



その比率、3:7 程度



例えば、40時間のコーチング講座を受講したら、100時間ほどコーチングの練習をしてみる!などです。

 

何か知識を得たくて本を読む場合には、最低5冊は読み込んで、得た知識をPCやスライドに落とし、人に事あるごとに伝えたり、講義したりといった形で多方面に使っていきます。



そうすることで、「わかった」ことが「自分の知見」になって体中にしみこんでいく。

 

さらに、短期間に大量にアプトプットしていくことで、成功・失敗体験を大量に経験できるので、どんどん自己開発が進んでいく!



例えば、1カ月に1つのチャレンジであれば1カ月にいくつかの成功・失敗体験しかできないかもしれませんが、1カ月に10のチャレンジをしたら、少なくとも10個は成功・失敗体験をする

ことができます。



人間的にとっても大きくなっていきそうですよね~!



自分がやっているインプットとアウトプットの比率を考えてみると、少し面白い発見があるかもしれませんね♪



今日も最後までお読みいただき有難うございました!



▷今回の記事の内容やメンタルトレーニングにご興味がおありの方は
お気軽にDMにてご連絡くださいね♪
✉:yumikownakamura1@gmail.com



または、こちらより☟
コーチ探せる
クリック

∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*

ティーチングxコーチングxコンサルティングのトリプルワークで夢の実現で世界を笑顔に!


中村 祐美子(なかむら ゆみこ)

銀座コーチングスクール(GCS)プロフェッショナルコーチ

GCS心理学マスターコーチ

JADA(日本能力開発)協会認定 スーパーブレイントレーニング(SBT) 1級コーチ


コーチングセッションのご希望・お問い合わせは、こちらからお願いします。

∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*


#お母ちゃんコンサルコーチ #インプットとアウトプット #コーチング #コーチ探せる #ブログル #効果的な学び方

ワオ!と言っているユーザー

#コーチングを受ける準備 コーチ探せる 中村祐美子(Vol.100)

スレッド
#コーチングを受ける準備 コー...
おはようございます♪
最近よく耳にするようになった「コーチング」。
コロナ禍で相談件数も増えているような気がします。

ただ、いざコーチングを受けようと思っても
コーチングを受けるまでに、どんな準備が必要なの?
と思われる方も少なくないのではないでしょうか。

コーチングについての情報は沢山ネットでも拾えますが
このあたりの情報は、まだまだ少ないのが現状かと思います。

そこで今日は「コーチングを受ける準備」について書いてみたいと思います。
(※「コーチングとは何ぞや?」といったところは、事前にご理解いただいているという前提で書いています)

私がコーチングを受けたい!と思った時に、やっている事はこちらです☟

① 悩みの棚卸し
② どうしたいか?
③  今一番気になるテーマ選び

①では、まず、今抱えている悩みは何か?という点を書き出します。「悩み」というと、「~できない悩み」を想像される方もいるかもしれませんが、「~したいけどどうしたらいいのか分からない?」も私の場合「悩み」にひっくるめて全てを棚卸ししていきます。




もし、「今、気になっているのは唯一これ!」という人は、それだけでも構いません。




そして②では、夫々の悩みをどうしたいのか?という点を簡単に書きだします。



その上で、③一番今気になっているテーマを選んでいきます。




コーチングセッションでは、クライアントさんが持ってこられたテーマにそってセッションを行っていきますので、具体的に「何を」「どうしたいのか」というテーマ設定ができていると、セッションへの「入り」がとてもスムーズかと思います。




ただ、複数悩みを抱えている人は、セッションに持ち込んでみてください。コーチがそれらに丁寧に対応してくれ、セッションが終わった頃には何か一番気になる事に対しての悩み解決の糸口が見つかっているはずです♪




こうした作業を終えた段階でやるべきことは「コーチ探し

☛ 「コーチ探せる:コーチ図鑑
沢山のコーチが登録されておりますので、あなたの悩みに応えてくれるコーチがきっと見つかるはずです。

「何を、どうしたいか」を明らかにしたうえで新たな一歩を! そして、素敵なご縁に恵まれますように!





私のプロフィールはこちらから☟
コーチ探せる
クリック

∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*

ティーチングxコーチングxコンサルティングのトリプルワークで夢の実現で世界を笑顔に!


中村 祐美子(なかむら ゆみこ)

銀座コーチングスクール(GCS)プロフェッショナルコーチ

GCS心理学マスターコーチ

JADA(日本能力開発)協会認定 スーパーブレイントレーニング(SBT) 1級コーチ


コーチングセッションのご希望・お問い合わせは、こちらからお願いします。

∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*


#お母ちゃんコンサルコーチ #コーチング #コーチングを受ける準備 #コーチ探せる #メンタルトレーナー #悩みの棚卸

ワオ!と言っているユーザー

#何かにチャレンジする時って・・・  (Vol. 99)

スレッド
#何かにチャレンジする時って・...
おはようございます♪

10月は私にとってはチャレンジ月間!

 

今月から西日本のあるスポーツチームのサポートに入らせていただくことになりました。



新しい事をする時って、何をするにも時間がかかるものですよね。

何故何をするにも時間がかかるのか。



その答えは、脳にあるのです。

初めて何かをやろうとする時、即座に判断できる過去の記憶がないために

脳が新しく記憶を蓄積している時間だからなのです。



人の脳には「流動型」と「結晶型」の脳細胞があるといわれて

前者が初めて何かを行う時に使われるもの、後者がある程度

物事になれた頃から作動する脳細胞になります。



今月の私の状態は?というと

まさに前者の「流動型」の脳細胞がフル稼働しhている状態です(笑)



脳がまだ記憶を蓄積しているこの期間は、一つひとつの物事を

じっくり取り組むことになるので・・・作業に時間を要する、というわけなんです。



こういう時って、「全く時間が足りな~い!」とか

「1日24時間じゃたりな~~~い」と言いたくなる人も多いと思います。



新しい事にチャレンジする時って思うように物事が進まず

ヤキモキしてしまいまいがちですが、↑に書いたような

脳の特性を知ると、「あ~今、私の脳って頑張ってる時期なんだ!」と

少し違った視点で目の前の状況を捉えられるようになるような気がします。



初めて何かにチャレンジする時、思うように物事がサクサク進まない時、

ちょっと思い出していただけたらと思います♪

 

かくいう私も、試行錯誤の毎日。

亀の歩みのような毎日ですが

昨日より今日を1ミリでも前進していけるよう顔晴ります♪



▷今回の記事の内容やメンタルトレーニングにご興味がおありの方は
お気軽にDMにてご連絡くださいね♪
✉:yumikownakamura1@gmail.com



または、こちらより☟
コーチ探せる
クリック

∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*

ティーチングxコーチングxコンサルティングのトリプルワークで夢の実現で世界を笑顔に!


中村 祐美子(なかむら ゆみこ)

銀座コーチングスクール(GCS)プロフェッショナルコーチ

GCS心理学マスターコーチ

JADA(日本能力開発)協会認定 スーパーブレイントレーニング(SBT) 1級コーチ


コーチングセッションのご希望・お問い合わせは、こちらからお願いします。

∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*


#お母ちゃんコンサルコーチ #コーチング #チャレンジ #ブログル #新たなチャレンジ #脳の特徴 #視点の切り替え

ワオ!と言っているユーザー

#ところ変われば (Vol.97)

スレッド
これな~んだ?(@西アフリカ:... これな~んだ?(@西アフリカ:ギニア)
ネタばれ写真(@東アフリカ:タ... ネタばれ写真(@東アフリカ:タンザニア)
こんにちは♪
9月最終週いかがお過ごしでしょうか。
 
ここ最近慌ただしい日々が続いており、あっという間に1日が過ぎていってしまいます。そんな中でも、ランチ後のもぐもぐおやつタイムには、ぼ~っとする時間を取る事を日課にしている私。 
 
昨日のもぐもぐタイムにとっても懐かしいモノを思い出したので、今日は写真とともにご紹介します!
 
この写真↑
一体何だと思いますか~?
 
大学生向けの講義の時にもご紹介したものですが、
「え?何だろう」
「パン?」
「でもこれって食べ物?」
「リンゴ?」

なんて声が上がっておりました。

答えはアフリカ地域でよく見かける「みかん🍊」です。
この写真は、アフリカ西部の「ギニア」という国の調査中に
手にしたものですが、めちゃくちゃ綺麗ですよね~♪

あちらでも、日本同様、コークやペプシ、スプライト等の
ボトルに入ったジュースはお店や路上のキオスクに行けばおいて
ありますが、「自販機」などはありません。そして、
ボトルのジュースは、お値段もそこそこするのです。

そのため、🍊の旬の時期になると、皮をはいだ状態の
ミカンが路上で大きなタッパーに入れられ売られています。

食べる用だけでなく、飲む用にも(@ギニア)

写真のように、めちゃくちゃ綺麗に傷一つなく皮が向かれた状態で売られています。

以前、タンザニアの職場の前で皮をむいていた方がいたので、となりに立ってみていたのですが、手さばき半端ないですね!🍊の皮むきの達人でした!

そして、これ・・・
どうやって食べるか?というと

その1.手にとりもみほぐします
(※この時、皮を傷つけないよう優しく奥までゆっくりもみほぐすのがポイントです) 
その2.歯で皮を破く
その3.吸うようにして飲む

飲み終わったら手に残るのは皮のみ。最後は綺麗にぺちゃんこです。

ミカンといえども・・・ところ変われば、ですね!
アフリカに行く機会があれば、是非試してみてくださいね!





プロフィールはこちらから☟
コーチ探せる
クリック

∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*

ティーチングxコーチングxコンサルティングのトリプルワークで夢の実現で世界を笑顔に!


中村 祐美子(なかむら ゆみこ)

銀座コーチングスクール(GCS)プロフェッショナルコーチ

GCS心理学マスターコーチ

JADA(日本能力開発)協会認定 スーパーブレイントレーニング(SBT) 1級コーチ


コーチングセッションのご希望・お問い合わせは、こちらからお願いします。

∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*


#お母ちゃんコンサルコーチ #ところ変われば #アフリカ話 #ブログル #常識が覆る瞬間 #海外よもやま話

ワオ!と言っているユーザー

#ついにデビュー!(Vol.95)

スレッド
#ついにデビュー!(Vol.9...
皆さんこんにちは♪

 

昨日(9月23日)は「秋分の日」🍁でしたね!

そんな日に、ついにデビューを果たすことができました!



何のデビューか?というと

「野球の公式戦」デビューです⚾





とはいえ、プレイはしない私。

はい!そうです。

以前ブログにも書いていた「スコアラー」として正式にデビューを果たしました~!

 

昨日は息子の所属する硬式野球チームの新人戦(公式戦)だったのですが、試合開始の整列の際に「中村さんもどうぞ!」と声をかけられ、選手、コーチ、監督とともに一列に整列して一礼。

 

いつもは、お辞儀をする先にいる側でしたが、選手とともに整列しお辞儀をすることで、一気に気持ちが引き締まりました!

 

チームのスコアラーという大役を仰せつかって1年半。

昨年の誕生日(6月8日)プレゼントに息子からスコアブックをもらってから1年3か月。

 

2021年9月23日



この日は

中学生の息子の公式戦デビューの日。

そして、ママであり、彼らのメンタルコーチである私のスコアラーデビューの日。



ただただ感無量です。

一生忘れない大切な記念日になりそうです

 

チームは昨日2戦2勝🎊

決勝トーナメントに進出決定です!



プロフィールはこちらから☟
コーチ探せる
クリック

∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*

ティーチングxコーチングxコンサルティングのトリプルワークで夢の実現で世界を笑顔に!


中村 祐美子(なかむら ゆみこ)

銀座コーチングスクール(GCS)プロフェッショナルコーチ

GCS心理学マスターコーチ

JADA(日本能力開発)協会認定 スーパーブレイントレーニング(SBT) 1級コーチ


コーチングセッションのご希望・お問い合わせは、こちらからお願いします。

∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*


#お母ちゃんコンサルコーチ #スコアラー #ブログル #メンタルコーチ #公式戦デビュー #子育て奮闘記

ワオ!と言っているユーザー

#アフリカでコーチング ザ・ラスト(Vol.93)

スレッド
ザンジバルのナイトマーケット ザンジバルのナイトマーケット
こんにちは♪

昨日の大雨が嘘かのように今日の岩手は、真っ青に澄み切った青空が広がっています。そんなお天気の日には、我が家の子供たちは一斉に外へと出かけていきます。 

 

今日は、長男は6時、旦那は6時20分、次男は6時半、長女は6時45分とあれよあれよという間にみんないなくなってしまいました。

 

そして私は、8時前には野球の応援に!



さて、次なる移動までにちょっと時間ができたので、今日は昨日までの続き「アフリカでコーチング」について、続きのストーリーを書いていきたいと思います📝

 

***

10分間の休憩後、次の面談者がお部屋に入ってこられました。

 

調査は情報を最終的にデータ化し、一般化をしていくことを想定していたので、我々面談する側の手元には、「インタビューガイド」(想定質問票)を置いて面談を進めていきます。



今回も例に漏れず、前回と同じ質問からスタート。Yes/Noで答えやすい質問もあれば、少し考えてもらわなければ、答えられないものもあるので、やっぱり途中で例の「沈黙」が。 

  

さて、どんな反応になるのか?

私にとっては、とてもワクワクした時間です。

きっと、コーチをされている方の多くも同じなのではないでしょうか。

 

アシスタントは?というと・・・?

焦る気持ちを抑えながら、ずっと相手を凝視している。

目線が合い「ちょっと待ってね」とアイコンタクトで伝えながら

数分が経過したと思います。



その後、面談相手の口から一つ、また一つと言葉が出てきたのです。

言語化できているか?というと、そこまでまだ上手く言語化できている感じではありませんでした。しかし、その後に、「それは〇〇という状況ですか?」とか「それは〇〇といった時ですね」なんて言葉を補完してあげながら対話を進めていくうちに、彼(女)が頭の中に描いていた光景に近い光景をその場にいたみんなで見ることができたのです。



面談終了後のアシスタントの顔といったら(笑)



「Nakamura san.. This is what you talked about!」

(中村さん、君の言っていたことはこういう事だったんだね!)

「Just amazing!」

(ほんと驚きだ!)

「We assess coaching but we are learning coaching from assessment!」

(コーチングについて評価しているのに、僕らは評価している中でコーチング学んでるね)



なんて言葉が。



アフリカ地方都市5都市での調査経験は、彼らにとっても目から鱗の経験が多かったようで、首都ダルエスサラームに戻ってから職場に復帰後、この話で盛り上がったとのことでした。

 

こんな気づきが、きっと人を次のステージへと持ち上げてくれる土台となるんですよね~。アフリカでコーチング。中々大変な事も多いのですが、一歩一歩前進しています。

 

アフリカでのコーチングについての過去のブログ:

Vol.91☛https://jp.bloguru.com/nakamura-yumiko/415547/vol-91

Vol.92☛https://jp.bloguru.com/nakamura-yumiko/415759/vol-92



プロフィールはこちらから☟
コーチ探せる
クリック

∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*

ティーチングxコーチングxコンサルティングのトリプルワークで夢の実現で世界を笑顔に!


中村 祐美子(なかむら ゆみこ)

銀座コーチングスクール(GCS)プロフェッショナルコーチ

GCS心理学マスターコーチ

JADA(日本能力開発)協会認定 スーパーブレイントレーニング(SBT) 1級コーチ


コーチングセッションのご希望・お問い合わせは、こちらからお願いします。

∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*


#お母ちゃんコンサルコーチ #コーチング #タンザニア #ブログル #沈黙のスキル #海外よもやま話

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり