記事検索

くまごろうのひとりごと

https://jp.bloguru.com/kumagoro

柚子

スレッド
柚子
今年に入って当地では氷が張ったり雪が降ったりして冬らしい日が続いているが、寒さに比較的強い柑橘類である柚子でも厳しすぎる気候なのだろう。ようやく実った三つの柚子の表面にあばたが現れたので今日収穫した。一番大きな実は直径が41ミリあり、ゴルフボールの大きさである42.7ミリには達しなかったが昨年12月はじめには35ミリだったので、寒い中でも少しづつ成長を続けていたのだろう。

寒さが厳しい中でも柚子の木には葉がかなり残っているので冬の間はのんびりと過ごし、春になったら新しい葉をたくさんつけて今年の秋には多くの実を実らせてほしい。
#園芸 #花

ワオ!と言っているユーザー

ロボットと民主主義

スレッド
昨日のNew York Times電子版には”Do Drones Undermine Democracies?”と題するBrookings InstitutionのPeter W. Singerの署名記事が掲載されている。その概要は下記の如くである。

民主主義のもとでは国家に多大な影響を与える戦争は国民と不可分な関係にあり、国民は選挙による代表により参戦の可否を決定すると共に人的・経済的負担を承認する。アメリカ合衆国憲法によれば、大統領は米軍の最高司令官ではあるものの、宣戦布告は連邦議会が行うことになっている。しかし連邦議会が最後に宣戦布告を行ったのは1942年、ブルガリア、ハンガリー、ルーマニアに対してであり、それ以来1度も宣戦布告を行っていない。1973年に成立したThe War Powers Resolutionでは60日以内の連邦議会承認を条件に大統領に宣戦布告なしに軍隊を派遣する権限が与えられているが、ホワイトハウスは陸上軍を派兵していないことを理由に多くの紛争に際し議会の承認を得ていない。(くまごろう注:ベトナム戦争、アフガニスタン紛争、イラク戦争などは連邦議会が同意しており、ガルフ戦争、リビア反政府動乱などは国連安保理決議に従った派兵である。)2004年以降300回もパキスタンで無人機による攻撃を行っているにもかかわらず、この戦闘に関し連邦議会では1度も議論が行われておらず、更にこのオペレーションは空軍ではなくCIAの政治的に任命された官僚が民間人である法律家の助言に基づいて遂行している。2011年のリビアでのカダフィ大佐排除のためのアメリカの関与は、昔なら連邦議会の承認のもとに行われた戦闘行為がホワイトハウスの一存で遂行され、後方支援と言いながら無人機による150回近い攻撃を行っている。このような状況を可能にしたのは国民の血を流すことがないロボットによる戦闘が過去10年間に急速に増加したためで、現在米軍には7,000機の無人機と12,000台のロボット兵器が6カ国に配備されている。

このような状況についてSingerは兵器のロボット化により、国の運命や経済に多大な影響を及ぼす戦争が必ずしも国民の意思を反映せずにホワイトハウスの一存で遂行され、民主主義が守られていないことを憂いている。ロボットが民主主義を脅かす、とはひとつの視点だろう。

技術の進歩は更に高度なロボットを生むだろう。技術革新により軍事的なロボットではなく、人間を助けるロボットが主役となることを願うのはくまごろうだけだろうか。
#PC #テクノロジー #ネット

ワオ!と言っているユーザー

窓の話20『ベイウィンドウ』

スレッド
JavaScript is required to view the slideshow


ベイウィンドウとそれに類似のボウウィンドウは建物の外壁より外に突き出した出窓で、より多くの光を室内に取り入れると共に、室内側では部屋が広く見える効果がある。これらの窓は19世紀のヴィクトリアンスタイルの建築で使われるようになり、現在も外国の住宅ではエクステリアデザインのアクセントとしても人気がある。美しく仕上げられた木製ベイウィンドウの室内側に窓と同じ樹種の木目の美しいシートボード(床板)とヘッドボード(天板)が取付けられ、インテリアを引き立たせる。

現代住宅建築に使用されるベイウィンドウでは両翼の窓と正面の窓のなす角度が30度、45度、それに日本での需要は少ないが90度が一般的であるのに対し、ボウウィンドウでは隣接する窓枠のなす角度がより小さく、またいくつもの窓をつなげていくことにより、窓全体がカーブしているように見せることが出来る。

ベイウィンドウはケースメント窓(縦すべりだし窓)で構成されることが多いが、ダブルハング窓(上げ下げ窓)によるベイウィンドウもある。ベイウィンドウでは正面の窓は開閉出来ない固定窓であることが一般的だが、ケースメント窓によるベイウィンドウでは正面の窓も開閉出来ることが少なくない。ボウウィンドウはほとんど例外なくケースメント窓で構成され、すべてのケースメント窓が開閉出来たり、ひとつおきに固定窓だったり設計によりまちまちである。

窓の話4『ガラス』で述べたが、ガラスパネルの取付けには、ディレクトセットと呼ばれるガラスパネルを直接窓枠に取付ける方法と、サッシュセットと呼ばれるガラスパネルを一旦サッシュに取付け、そのサッシュを窓枠に固定窓として取付ける方法がある。前者はコストがかからないので、窓メーカーの中にはベイウィンドウの正面の固定窓をディレクトセットで取付けることが少なくない。しかしこの場合両翼の可動窓にはサッシュのかまちがあるのに正面の固定窓にはかまちがないためガラスの縁の線が揃わず、建築学的には正しくない窓となり、窓に対する目が肥えてくるとおかしな窓に見える。

木製窓の場合、特に幅が1.8メートル、高さが1.2メートルといった大きなベイウィンドウやボウウィンドウはかなりの重量になるため、躯体の開口部下側に横に渡された窓台に取付けるだけでは不十分なことも多く、躯体にしっかりと取付けたブラケット(腕木)で下から支えたり、ベイウィンドウのもっとも外に張り出した上枠をピアノ線のようなケーブルで躯体に固定することもある。これらの窓の躯体への取付けに際してはそれぞれの窓メーカーの指示に従って正しく取付ける必要がある。

出窓のシートボードの下やヘッドボードの上には外壁に準じた十分な断熱材を挿入しておかないと、特に厳冬にはこの部分から室内の熱が失われる。日本でよく見かける出窓には見るからにシートボードやヘッドボード部分が薄く、それらの裏側の断熱が不十分ではないかと思われるものがある。

ベイウィンドウやボウウィンドウを取付けると、通常その上に屋根が必要になる。建物本体の屋根と同じものを葺いても良いが、アメリカでは主要木製窓メーカーのベイウィンドウやボウウィンドウに合わせて銅製の屋根をあつらえるメーカーがある。傾斜のきついものや、よりコンテンポラリーなフラットなものなど数種類のデザインがあり、またそのカラーも磨き上げられた銅や年代を感じさせる青銅色など取り揃え、施主と建築家が相談をして選定する。
#PC #テクノロジー #ネット

ワオ!と言っているユーザー

無人ヘリコプター

スレッド
無人ヘリコプター
今週のSeattle Times日曜版に無人ヘリコプターによるアフガニスタン前線への物資輸送に関する記事が掲載されていた。昨年11月以降、くまごろうは本ブログルに無人機によるメキシコ国境警備(Predator B)、無人機によるイラン偵察(RQ170 Sentinel)について述べたが、2ヶ月間に3回目となるKaman K-Max無人ヘリコプターについても書かないわけには行かない。

K-MaxはKaman社が開発した二つの同期されたメインローターが互いに反転することによりテールローターを無くしたヘリコプターで、常にエンジン効率を高めた状態で飛行出来ると共に、テールローターによる慣性モーメントを減少させるので、機体の操縦安定性とホバリングの正確性が向上する。主な用途には重量物を吊るしての輸送、送電線や高層での建築工事 山火事での消火活動などがある。HoneywellT-53 Turboshaftエンジンを搭載し自重5,100ポンド、ペイロード6,000ポンド、巡航速度は時速約150キロ、航続距離約500キロで、乗員1名の有人ヘリコプターとして1991年に処女飛行を行った。Kaman社のホームページによれば、K-Maxは通常のヘリコプターよりペイロードが高く、通常の消火活動用飛行機の25%の水を搭載可能で、狭い貯水池や池からの給水や消火の正確性という特長によりもっとも効率の高い消火性能を持つ山火事用航空機と言う。

Lockeed Martin社はK-Maxを無人機とするための制御システムなどを担当し、米国海軍との契約でK-Max無人機の軍用輸送機としての評価を実施したがその結果は好ましいものであり、更にアフガニスタンでの試験的物資輸送を行って、12月17日の初飛行から既に20回にわたり前線への18トンの補給物資を輸送した。K-Max無人機は陸上輸送の場合のような地雷の撤去やタリバン襲撃の排除など輸送経路の安全保障の必要がなく、また有人ヘリコプターのような人的損失の恐れもないため、6ヶ月の試用期間の後アフガニスタンでの連合軍での採用を決定する。

アメリカなど先進国が介入する最近の戦争では科学技術の進歩によりロボット兵器や無人機が多く使用され、機械対人間の戦いといった様相を呈している。人間同士が戦うのなら良いとは言わないが、ロボットや無人機に殺害される兵士は一層哀れに思われる。ロボット工学三原則第一条の『ロボットは人間に危害を加えてはならない。』や第二条の『第一条に反する場合は人間の命令に従わなくても良い。』が実現する社会は残念ながらかなり先のことだろう。
#PC #テクノロジー #ネット

ワオ!と言っているユーザー

新年に思うこと

スレッド
新年に思うこと
2012年になって早や7日が過ぎた。昨年は日本だけでなく世界中で大変なことが多くあったが今年は平穏な年となることを心より念願する。

元日は洋子さんとお雑煮で新年を祝してから恒例のシアトル郊外にある真言宗神護寺に初詣、無病息災、家内安全、商売繁盛を祈願した。今年は例年よりも参拝者が多かったためか、密照さんも気合が入ってか40分近くご祈祷して下さった。日頃の鍛錬の成果で、この間正座を続けることが出来た。シアトルには色々な宗派の寺があるが、多くは歴史も長く主に当地で生まれた日系人のためのものであるためか新参者には少し近づき難いところがあるため、比較的新しい神護寺や椿大社のような新興の寺社がわれわれのような人種に人気があってにぎわっているように思われる。

New Year’s Resolution(一年の計?ちょっと違うような気がする。これに相当する日本語を失念して久しい。)としては、ここ数年同じだが徳を磨き、健康に注意してまわりに迷惑をかけないこと、更に仏教特に真言密教とここ数年興味が増している科学について一層学ぶこと、ゴルフではUSGAハンディキャップを15以下とすることなど、歳の割に欲張っている。

元日は午後から子供たち、孫たち揃ってお節や手巻きずしによる新年の大宴会でにぎやか。でも今年は息子もくまごろうも何故か控えめで震災以来東北支援のために飲んでいる宮城の酒一ノ蔵が1本空にならなかった。息子はクリスマス以来飲む機会が多くて抑えていたのだろう。娘のフィアンセが中国の寧波に出稼ぎ中のため参加出来なかったことも一因だ。

3日からは通常業務、くまごろうもまじめに仕事をこなし初荷も出した。また火曜、金曜には7.5キロのコースを走り、特に金曜日には久々の44分11秒でフィニッシュし幸先が良い。

今日は今年初の土曜定例ゴルフ、最高気温5℃だが雨も降らず風もなくわれわれにとってはこの時期としては最高のコンディション。パーは4つしか取れなかったが初バーディもあり47/43は悪くない。今年はどちらかのハーフで45を切る『片切り君』を目指しているがいきなり達成出来た。今後も『片切り君』を続けられるよう頑張ろう。

今年になってあっという間の1週間、くまごろうに残された人生はあと10-20年しかないので今年は一日、一日を大切にし、夜寝る時に今日は悪くなかったな、と思えるように過ごしたい。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

ランニング

スレッド
ランニング
今日、今年最後の7.5キロコースを走った。霧雨だったが気温はさほど低くなく、走るには悪くないコンディションだった。タイムは45分51秒で最近としては早い方だ。因みに今年の最速タイムは1月4日の45分25秒。最悪のタイムは4月20日の48分38秒だが、この頃は左膝に痛みがあったのでやむを得まい。

今年は出来るだけ火曜日と木曜日に走るよう心がけた。1年が52週だから104回走れば出走率100%だが、今年は89回走ったので、出走率は85.6%となる。2010年は90回、2009年は92回走っているので毎年大体こんなものだ。走らなかった理由はほとんどが天候不良だ。土砂降りではなかなか走りに行く気にならないが、そのような日は室内のトレッドミルで汗をかく。今年は4月に膝に多少痛みがあったが、それ以外は損傷はなかった。

近頃のタイムは昨年の今頃のタイムとほぼ同じなので、来年3月のマーサーアイランド10キロランでは恐らく60分を切ることは困難だろう。しかし今年の1時間1分39秒前後でフィニッシュしたいものだ。年が改まったらトレーニングに励まねばならない。
#スポーツ

ワオ!と言っているユーザー

ゴルフ

スレッド
ゴルフ
今年も残すところ1週間足らず、昨日もいつもの仲間と雨の天気予報のもと土曜定例ゴルフをラウンドした。家を出ることは霧雨だったが天気予報は見事に外れ、ラウンドの途中日も差して汗ばむほどの最高のゴルフ日和であった。5パーで多くはないがパー逃しのボギーが多く、この時期としては悪くない44/46でホールアウトした。

土曜定例ゴルフをほぼ欠かさずラウンドしたくまごろうは、シーズン真っ最中の頃は2日連続のゴルフもあったので今年は多分60ラウンド以上プレイしただろう。シーズン初めには17.5だったUSGAハンディキャップも夏の盛りには一時15.8まで下がり、今年目標の15.0まで行くかと思ったが、結局シーズン末には16.9で終わってしまった。

今年は80台のラウンドが昨年よりも多く、2回80台前半でラウンドし、そのうちの1回はハーフが自己最高の38だった。この時はやることなすこと何でもうまくゆき、2バーディ、4パー、2ボギー、1ダブルボギーだった。2段グリーンの下から上の段のピンまでの30ヤード近くのパットが決まってバーディーが取れたのはまぐれとしか言いようがない。

今年のゴルフは明らかに昨年よりも良くなっているが、その秘訣は宮里藍ちゃんのゆっくりスウィングだと信じている。また今年手に入れたTaylorMade Burner SuperFastのドライバーもかなり貢献していると思う。また昨年手に入れた58度ウェッジが手になじみ、寄せが少しうまくなったこともスコアメイクにつながったのだろう。

来週の土曜日は大晦日で今のところ雨の予報だが、大掃除は前日に前倒しして今年最後の土曜定例ゴルフをラウンドする予定である。
#スポーツ

ワオ!と言っているユーザー

窓の話19『ケースメント窓』

スレッド
JavaScript is required to view the slideshow


ケースメント窓とはサッシュの右または左の縦かまちにヒンジを取付けた開き窓、またはサッシュの上かまちおよび下かまちに複合ヒンジを取付けた縦すべりだし窓のことで、現代の住宅用窓として普及している。

前回取上げたダブルハング窓が住宅に普及する18世紀頃まではイギリスを中心としたヨーロッパでは、大きな板ガラスが高価なため住宅用窓としてはステンドグラスのように鉛のケームを使用してガラスの小片をつなぎ合わせて大きくしたガラスをはめた内開きのケースメント窓が一般的で、屋外側には外開きのシャッターが取付けられていた。そのなごりで現代のアメリカやヨーロッパの住宅でもデザインのために窓の両側に固定したシャッターを取付けることが少なくない。

ケースメント窓はダブルハング窓やスライダー窓と較べると窓をロックした時の窓枠に対する密着性に優れており、その結果としてダブルハング窓より気密性能や断熱性能を高めることが容易である。

またケースメントのサッシュをヒンジなしに直接窓枠に固定した固定窓もケースメント窓と組み合わせて広く使われている。窓の話4『ガラス』でも述べたが、固定窓を作る場合、窓枠に直接ガラスをはめることも出来るが、ケースメントのサッシュを製作してこれを窓枠に固定すると、サッシュのかまち(ガラスパネルの外側にある上下左右の枠の部分)の幅が隣接するケースメントと統一され、建築学的に正しい窓となる。添付写真のうち、上がカーブした3つのサッシュによる窓は両翼のサッシュと中央のサッシュのかまちが統一されており美しく見える。

ケースメント窓の中には幅900ミリメートル、高さ1800ミリメートルに達しドアとあまり変わらない大きさのものもあるが、このような大型のケースメント窓でもクランクハンドルを回転することにより開閉することが出来る。当然のことながらこのような大型ケースメント窓のハードウェアは丈夫に作られている。添付のダイニングルームの写真はその一例である。

ヨーロッパやアメリカのニューイングランドでは昔ながらの内開きケースメントに対する郷愁があるようで、アメリカの高級木製窓メーカーは添付写真のような窓を製作しそのような需要に応えている。ただこの窓は室内にサッシュを引き込むので、部屋の広さに余裕がないとお勧め出来ない。

住宅の正面を示した添付写真は、ケースメント窓をカーブした窓と組合せ、窓枠のカラーも相まって住宅の美しいデザインを一層引き立たせている。窓の話2『窓の役割』で述べたように、窓は建物をより美しく見せるためのアクセサリーとしての役割があり、中世はもちろん近代建築でも建築設計の重要な要素として扱われている。

添付写真のうちレンガの外壁に取付けられているケースメント窓はCopper Cladと呼ばれる屋外側が銅葺きの窓で、値段は少々張るが時間の経過と共に銅葺きの屋根と共に青銅色に変化する趣のある窓である。
#PC #テクノロジー #ネット

ワオ!と言っているユーザー

無人機によるイラン偵察

スレッド
無人機によるイラン偵察
先週イランでアメリカCIA所有の無人偵察機がイランに捕獲された。この無人機はアフガニスタン国境から220キロもイラン国内に侵入しており、イランの核開発を偵察していたと見られるが詳細は不明である。この無人偵察機はLockheed Martin社製のRQ-170 Sentinelと呼ばれる無尾翼のステルス機で、詳細は機密だが翼幅66フィート(約20メートル)、離陸時最大重量は8,500ポンド(約3,860キロ)を越す。オサマ・ビン・ラデン殺害のミッションにもRQ-170が使用された。RQ-170は偵察用のため攻撃兵器は搭載しないが、ビデオカメラの他に無線傍受機器や放射線測定機器を装備していたものと思われる。

今日のニューヨークタイムズ電子版によれば、イランは捕獲したRQ-170を詳細に調査し、更には無人機の技術がほしいロシアか中国に高値で売却するのではないか、とのことだ。アメリカとしては軍事機密が漏れることを恐れ、無人機を回収するか爆破することを検討したが危険が高すぎるため断念したとのことだ。

まだ東西冷戦が続いていた1970年代、ソビエトの空軍パイロットが亡命のために当時最新のミグ25戦闘機で函館空港に着陸したことがあったが、その時は自衛隊がアメリカ軍と共に詳細に戦闘機を分解点検の後ソビエトに返還した。この事件により敵機の性能分析に大いに貢献したことが思い出される。仮想敵国の軍事情報はいつの時代も重要だが、戦闘機や無人機など相手国の最新鋭兵器を入手すれば専門家は色々なことがわかるのだろう。

専門家の話ではこのようなハイテク兵器の現物から製作図を作成することは容易ではなく、たとえ出来たとしても高い精度で部品を製作することはそれなりの技術が必要なため、仮想敵国が複製することは難しく、アメリカにとって緊急な懸念とはならないだろうとのことだが、アメリカとしてはこっそりとやっていた覗き見が白日の下にさらされたようなもので当惑している。もっとも衛星による偵察は日本を含む多くの国が行っており、現代の世の中では他国に知られずに何かをやるのは容易ではない。
#PC #テクノロジー #ネット

ワオ!と言っているユーザー

柚子

スレッド
柚子
このところマーサーアアイランドの最高気温は5、6度、夜中には氷点下になる。また朝は7時半頃に明るくなるが、夕方4時半には薄暗くなり、日照時間もかなり短くなっている。このような環境では柚子もあまり成長出来ないだろう。

今日午前中の計測では3つの実はすべて直径35ミリ、ひと月前の計測では31ミリだったから少しは育っているが、ゴルフボール(直径42.7ミリ)まで大きくなるのは無理かもしれない。

実をよく見ると、その一部が少し黄色味を帯びているように思われる。小さくても柚子の子は柚子だ。
#園芸 #花

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり