記事検索

つれづれなるままに

https://jp.bloguru.com/hosanna

フリースペース

ニューヨークでお会いした夢追い人

スレッド
ニューヨークでお会いした夢追い... ニューヨークでお会いした夢追い...
西村愛さんーWest 4 出口直ぐにある美容室で働いていらっしゃいます。
米国に来てからすでに10数年。

山あり谷ありのニューヨーク生活でしたが、底抜けに明るく笑顔が美しい。

ここにいるお店の美容師は皆、ヨーロッパと南米からの移民の方とのことですが、
どなたも優しく笑顔が素敵。

愛さんのご尊父はハイネッターの初代創作者でもあることを知って驚き。
ハイネッターとは、業界を代表する美容ハサミの幻の高級ハサミ。

今後もニューヨークっ子にカットと笑顔で尽くして下さい。


#健康 #美容

ワオ!と言っているユーザー

世界の縮図、マンハッタン

スレッド
歩道からはみ出して活況の中国人... 歩道からはみ出して活況の中国人街 世界の縮図、マンハッタン このポリ袋がやがて山となって積... このポリ袋がやがて山となって積まれる ゴミ収集車が来るのは日に2回! ゴミ収集車が来るのは日に2回! 57丁目からのセントラルパーク 57丁目からのセントラルパーク イタリアレストランにてランチ イタリアレストランにてランチ 観光客のための馬車 観光客のための馬車 摩天楼の並ぶミッドタウン 摩天楼の並ぶミッドタウン


今回の宿舎は中国人街のど真ん中にある。
毎朝と毎夕、街路を歩いて地下鉄駅まで行かねばならない。

街路を埋め尽くしているのは飲食店である。
指圧とか足裏マッサージの店も多い。

お世辞にも綺麗とは言えない場所。
悪く言えば猥雑、よく言えば活気のある所。

一夜に排出されるゴミの量は半端でない。
各店舗前の歩道には大型のポリ袋に詰められたゴミがわんさと並ぶ。

それによる悪臭も街中を覆い尽くしてしまう。
午前と夜の一日2回、ゴミ収集車がやってきてはその袋を拾いあげて行く。

こういった区域が10ブロック四方以上に広がる中国人街。

地元の新聞を目にすると
ホテルから至近距離にある閉鎖された中国レストランの経営陣たちが提訴した記事を発見。

衛生管理不備ためニューヨーク市から営業停止に追い込まれたレストラン。
その店舗の改修にオーナーが応じなかったとして争っている。
汚水にはネズミの腐乱遺骸が多数浮かんでいた、
なんていう強烈な目撃情報を暴露して訴訟を起こしている。

恐ろしいお話( ̄▽ ̄)
すでに夕食を2回、この街のレストランでいただきましたが、、、、、大丈夫???

そんな中国人街もマンハッタンの広い世界の一部でしかない。

地下鉄に乗って南に10分も行けば世界経済・金融の中心地であるウオール街があり、
北に20分も行けばファッションやビジネスの街、57丁目である。

ホテルロビーで会った西洋人が聞き慣れない言葉を話していたので
聞いてみるとイタリアからの観光客であるという。

そう言えば中国人街に隣接してリトル・イタリアがこの近くにある。

人種のるつぼ、貧富の差、持てるものと持てないものの格差。
マンハッタンでは、世界の縮図を見るようである。
#政治 #歴史 #環境 #社会 #経済

ワオ!と言っているユーザー

マンハッタン・ブリッジが閉鎖

スレッド
ブリッジ手前が中国人街で向こう... ブリッジ手前が中国人街で向こう側がブルックリン



ホテルは最上階の12階の部屋を充てがわれた。
角に位置しているため、直角方向に窓があってマンハッタン南部の世界が良く見える。

この朝、いつもなら川のようにスムーズな車の流れが完全にストップ。
マンハッタン・ブリッジの上で止まったまま1時間経っても動かない。

パトカーが何らかの理由で流れを遮断しているようだが
その先頭の様子は木に隠れてしまってここからでは見えない。

出勤途上にある数百人の方々が気の毒でならない。
橋の上で、いったいトイレの緊急事態にはどうするのだろう。

よく観察してみると、歩いて橋の上から退去している人々がいる。
運転手意外ならそれは可能でも、運転手にはそれが許されないはず。
橋には路肩がないためだ。

ブルックリンを結ぶこのマンハッタン・ブリッジは交通の大動脈。
夜の11時を過ぎても渋滞が途切れることはない。
#バイク #ボート #車 #鉄道 #飛行機

ワオ!と言っているユーザー

中国人街の終戦記念日?

スレッド
ホテルからsoho地区が見える ホテルからsoho地区が見える 90度方位を変えると、 90度方位を変えると、 ホテル前の公園でご夫婦方はトラ... ホテル前の公園でご夫婦方はトランプ 殿方方は中国式の将棋? 殿方方は中国式の将棋? 子供達もトランプに興じている。... 子供達もトランプに興じている。夜の9過ぎなのに、、、

夜の9時を過ぎているというのに外はやに賑やかである。
ホテルの前にある公園から音楽や人々の歓声が聞こえてくる。

野次馬根性を出して探索に行って見た。

公園では音楽に合わせて踊るグループあり、
少し離れて人形劇が人の垣根を作っていたりしていた。

「一体なぜ?
中国ではこの日、お祭りだったかな?………」

その隣の公園に行ってみると
テーブルを囲んで男女に別れたグループがトランプや将棋に興じている。

さらにその隣では
子どもたちがブランコや滑り台の周りを走り回っている。

ホテルの通りに戻りバブルティーを売っている店員に聞いてみると
あの賑やかさの理由は分からないと言う。

英語を話す彼女は米国生まれの中国系なのだろう。
公園でフィーバーしている輩は話している言葉から中国人であるのが分かる。

部屋に戻って日本語新聞のサイトを読んでいて気がついた。
この日は8月15日。

もしかすると、終戦記念日と関係があるのやもしれない。
#政治 #歴史 #環境 #社会 #経済

ワオ!と言っているユーザー

ニュージャージーで山形を体験

スレッド
ニュージャージーで山形を体験 無料で抹茶アイス(^○^) 無料で抹茶アイス(^○^) 精悍でコワモテに見える小山氏で... 精悍でコワモテに見える小山氏であるが、とても明るくて楽しい。 明るくて清潔な店内は昼時、いつ... 明るくて清潔な店内は昼時、いつも満席。


今日のお昼は山形ヘ行って来ました。

ニュージャージーはFortLeeにあるYAMAGATAという日本食レストラン。

ここのオーナーシェフの小山氏とは数年前、
このお店に足を踏み入れた時から昵懇にさせて頂いています。

ここのお店は美味くて早くて綺麗で、その上安い!!

いつもの刺身の入った日替りの弁当定食をオーダーする。
すると、これもいつもの事ながら前菜のサラダやデザートの抹茶アイスがついてくるのが嬉しい。

この夏、小山氏の故郷である山形県酒田市に行き、
光が丘に新設された酒田キリスト教会へ行った様子をお話しさせていただいた。

韓国人の奥様を伴っての帰国の際には、
酒田教会に寄ってくださることを約束してくださった。

「引退」を口にされた小山氏。
この極上の味とサービスがなくなってしなうのは実に惜しい。

後10年は頑張って欲しいのですが。。。
#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

大自然と大都会

スレッド
なでしこの川澄選手と一緒に なでしこの川澄選手と一緒に 家族はのんびりとレニア山ハイキ... 家族はのんびりとレニア山ハイキング いいな〜 いいな〜 私は一人でその頃、、 私は一人でその頃、、 マンハッタン上空に差し掛かる。... マンハッタン上空に差し掛かる。腰痛と戦いながら、、、 セントラルパーク右側に見えるの... セントラルパーク右側に見えるのが摩天楼のハヤシ 中国人街とブルックリンを結ぶマ... 中国人街とブルックリンを結ぶマンハッタンブリッジも下部に見える




マンハッタンは中国人街にあるホテルに到着出来たのは夜の9時頃であった。
その日の朝、目が覚めた時にはニューヨークまでの長旅を信じられなかった。

先ず、ベットから足を床に着けるまで文字通りの七転八倒。
上体を数センチひねっただけで腰から脳にかけて激痛が走る。

15分ほどベット上でのたうち回った挙句、
妻に上体を抱えられながら起き上る。

数歩歩くとこれまた激痛にうずくまる他ない。

ソックスを息子に履かせてもらうがどうもうまくいかない。
前日は彼にしてもらえたのに。。

その日の朝は自力でベットに腰掛けることができた。
今回はすでに激痛と何度も戦って冷や汗が全身に吹き出ていた。

それで足が湿っていて彼には出来ないのであろう。

この日、家族らはなでしこさんと朝早くからレニア山観光に出掛けるため、
ランチのおにぎり作り等に忙しい。

杖が必要なのと、痛み止めの薬や湿布が要る。
妻にはそれらを買いに行っている余裕なく、そそくさと出立。

「俺を見捨てて出かけるのか??」と思わず口走ってしまった(^_^)

本当にこんなんでニューヨークなんかに行くのか、私は、、、
10分後には出発せねばならない現実が信じられない(≧∇≦)

どうやって重たいスーツケースを車に載せるんだ?

ところが、神様は各段階での助け手を備えていてくださっていた。

空港での車椅子の手配については先日の記事の通り。
機内でもフライトアテンダントの気の利いたヘルプがあった。

ニューヨークに降り立った後にも車椅子の手配がしてあった。

地下鉄ホームまでの移動にはエスカレーターを利用し
キャスターでスーツケースを転がして行けば良い。

問題は地下鉄の降車駅だった。
そこにはエスカレーターが整備されてない。

ガーン
#旅行

ワオ!と言っているユーザー

車椅子を初体験

スレッド
お世話となった車椅子。シアトル... お世話となった車椅子。シアトルの搭乗口にて。 ニューヨークの海岸線 ニューヨークの海岸線 マンハッタン。上部の緑の区域が... マンハッタン。上部の緑の区域がセントラルパーク。



生まれてこのかた初めて車椅子に乗った。
腰痛のため(o^^o)

チケットカウンターで松葉杖でヨタヨタしている私を見て
職員が手配してくてた。

これにいったん座ってしまうと、その威力や如何に !!
二つの手荷物をケアしてくれた上にターミナル内をスイスイと進む(^O^)

普段よりも低い視線から入って眺める世界はかなり違う。
車椅子を押してくれる人がいなければ飛行機に乗ることも、
そうかと言って帰宅することも出来ない。

空港でのこのサービス、無料だそうです。
人々の善意に頼ってようやく生きていける、、、

健康な時には気がつかなかった真理。
自分が勝手に生きているような錯覚を抱いていました。

そうではなかった。
生かされていた。

朝起きた時、水道水の水を一杯飲むのも
私の知らないところで人々が働いていてくださったから。

その蛇口まで歩けるのは
太陽が地平線から昇ったので明るくなったため。

車椅子に乗りながら
如何に神様と人々とに支えられて来たかを思い巡らした時、

目には涙が溢れてきた。
その涙は川のように流れて顔中を濡らす。

私を見た人はおかしな人だと思ったことであろう

保安審査も行列に並ぶことなく通り抜けると
搭乗口まで一気にに進んだ。
#暮らし #生活

ワオ!と言っているユーザー

大艱難時代の前半

スレッド
カルメル山の夕日 カルメル山の夕日

ホサナキリスト教会・聖書広場からの抜粋です。
聖書本文とメッセージ・ノートはこちらから:

http://wdx.hosannamin.org/whatsnew/view/491480-1

「大艱難時代前半の3年半:黙示録から」
マタイ24章9~14節
~マタイ福音書連続講解説教80~

大艱難時代を聖書は以下のように表記する。
* 「1週の間」:ダニエル9:27
* 「1260日」:黙示11:3
* 「42ヶ月」:黙示11:2
* 「ひと時と、ふた時と、半時」:黙示12:14

黙示録には、その大艱難時代の進展が時間順に記されている書物。
* 前半の3年半:6章~9章
* 中間期:10章~14章
* 後半の3年半:15章~16章

①主がオリーブ山で語られた大艱難時代前半の預言:マタイ24章9~14節

 9節~世界中の国民から信仰ゆえの迫害が起こる
10節~信頼関係の崩壊
11節~にせ預言者らの勃興
12節~正義や公儀の衰退による不法の蔓延
13節~サバイバルしたユダヤ人は民族救いに至る
14節~世界大のリバイバルが進む

②黙示録の大艱難時代前半の3年半の預言:黙示録6章~9章

* 7つの封印の裁き(6章):第一クオーター期間
第1の封印:白い馬に乗った反キリストの暗躍
第2の封印:赤い馬、世界大戦
第3の封印:黒い馬、飢饉
第4の封印:青い馬、4分の一の死
第5の封印:殉教者たちに白い衣が与えられる
第6の封印:地震と暗黒の第2回目
第7の封印(8:1~6):天における静けさ;次の厳しい裁きへの序曲

* 7つのラッパの裁き(8章):第二クオーター期間:
第1のラッパ:3分の1の地上の壊滅
第2のラッパ:3分の一の海の壊滅
第3のラッパ:苦よもぎという星の墜落;河川の3分の一の壊滅
第4のラッパ:天の光源の3分の一の壊滅
第5のラッパ:第一のわざわい(9章)

* 第5~第7までは特に厳しい裁きであり、
 「3つのわざわいの裁き」と呼ばれる

* アブソスが開かれる
そこから立ち上る煙で第3回目の暗黒となる

煙の中から出る悪霊により、5ヶ月間人は苦しめられる
悪霊の王はアポリュオン(ギ)、アバドン(へ)

第6のラッパ:第二のわざわい(9:13~11:14)
第2回目の悪霊の侵入
ユーフラテスにつながれている4つの悪霊の開放
その軍勢の数は2億
人間の3分の一が殺される

③大艱難時代前半期間中に継続して起こること

このように地上や海が破壊され、
そこに住む者たちの約半数がこの時点で死に至る。

* 疫病、飢饉、世界大戦、悪霊からの直接的な殺戮など波状攻撃を受け続ける。
世相として、「人々は互いに裏切り合い、」と記されるような厳しい時代となる。

* 世界の政治形態は、10の帝国・王たちに分割支配される。
黙示録17:12~13、ダニエル7:22~24

やがて反キリストが出現して3人の王を倒して後、
反キリストによる世界統一政府が樹立される

* 同時に144000人による世界宣教が進展して行く。
黙示7章4~8、マタイ24:14

「イスラエルの子孫のあらゆる部族の者」が宣教師となるのであるが、
そこにはダン族が不在。これに何かの意味があるわけではなく、

12という数字に揃えるために削除されたに過ぎない。
同様の例として、かつてモーセが臨終で12部族を祝福した時には
シメオン族が除外された(申命記33章)。

* 二人の証人によるエルサレム 宣教
黙示11:3~6

144000人のユダヤ人は世界宣教に貢献していくが、
故国エルサレムで活躍する二人のユダヤ人がいる。

彼らには名前が記されていないが、
ゼカリヤが見た2本のオリーブの木のことである(ゼカリヤ4:11~14)。

世界はこの二人を殺そうとするが、その企みはすべて失敗する。

大艱難時代の中間期になると、
死から復活した反キリストが彼らを殺害する。

三日半の間、その死体がエルサレムの街路に晒されるが、
彼らも復活し天に昇る。それがユダヤ人の悔い改めへと繋がって行く

* 宗教組織バビロンによる聖徒らへの迫害
黙示録17章は「再記述の法則」
ここには、大艱難時代前半のことが繰り返されている

このバビロンは反キリスト勢力の首都であり、
聖徒たちやユダヤ人をを迫害する中心勢力となる。


結論  大艱難時代を前にどのように備えるべきか:テサロニケ5:1~11

大艱難時代前に携挙がある。
それゆえ信者は大艱難時代を経験しない。

突如とした滅びは、生みの苦しみのようなもので不信者が逃れることはできない(3)

「光の子ども、昼の子ども」とされている信者が襲われることはない(4~5)
主とともに生きる

私たちには世界の終わりの様相が啓示され、
さらにその際の逃れの場が用意されてある。

この地上生涯はほんのいっときに過ぎない。
終末論の学びは今を生き抜く力となるものである。
#救済

ワオ!と言っているユーザー

ランチより大事なもの

スレッド
先日買ったばかりのプール。給水... 先日買ったばかりのプール。給水すると壁が立ち上がらず、浅い水位のままで子供達には大不評。 そこで水位を上げる大作戦 そこで水位を上げる大作戦 多少は効果あり 多少は効果あり 一応、飛び込みが出来るほどに。 一応、飛び込みが出来るほどに。



本日も晴天、気温も上昇中。

友人が遊びに来てくれました。

ランチを用意してあったのですが誰も見向きもしません。

奥様方は室内でなにやらお話に夢中。

子供達は水しぶきをあげて遊びに夢中。

よって、私一人でランチをいただきました(^○^)
#暮らし #生活

ワオ!と言っているユーザー

壁掛けの芸術作品

スレッド
壁掛けの芸術作品 壁掛けの芸術作品 壁掛けの芸術作品 壁掛けの芸術作品



芸術作品とは不思議。

ある人にはガラクタの寄せ集めにしか見えなくても
ある人には魂を高揚させる高尚な道具となり得る。

よって価格は実に付け難い。

ある人には数ドルにしか見えなくても
他の人には数千ドルの価値を持つものとなり得る。
#アート #伝統 #文化 #芸術

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり