-
夜勤をしながら働いていたとき私が常に戦っていたものは睡魔シフト勤務の宿命です。夜勤明けの勤務は体がだるく眠い。集中力もかきます。こんなときこそ、うっかりミスに注意です。勤務終了後、眠い目をこすって資格試験の勉強なんかしても頭には何も残ってませんでした。時間の無駄。今、仕事の時間は自由になるので決めていることがあります。眠くなったら寝る。朝が早いので昼間睡魔が襲ってきたら頑張らずに寝ます。タイマーをセットして10分間昼寝。これで睡魔はスッキリします!目標達成に大切なことは時間管理。「時間がない!」この言葉をよく聞きますがこれを言ってしまうとおしまいです。時間の無駄をしないためには睡魔と闘うな!今...
-
父の病院の帰りに、丸亀製麺によった。父は、迷わず「肉うどん」を注文した。老いてくると脂っこいものを食べなくなり、普通なら、肉うどんは注文しないでしょう。しかし、私の父は肉もしっかり食べます。だから、長生きが出来ているのでしょう。いろいろと世話になった父、長生きして欲しいものです。❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀ 吉田 正人 GCS認定コーチ 2級キャリアコンサルティング技能士 国家資格キャリアコンサルタント JCDA認定CDA❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀...
-
銀座コーチングスクール仙台、八重洲、新潟、金沢校のオンライン懇親会。広島、兵庫、愛知、富山、石川、福井、新潟、群馬、千葉、埼玉、東京、神奈川、宮城、岩手から参加いただき、久しぶりに開催。トークテーマのブレイクアウトルームを自分で決めて移動するパターンで「コーチ業について」「副業やりたい」「教育」「研修講師」「職場でコーチング活用」などについて語り合っていたらあっという間!最後に夢や野望を語って今日はクローズ、またやりたいな。明日からの月曜も頑張ろう〜〜!❏銀座コーチングスクール八重洲、仙台校 坂本祐央子スケジュールhttps://www.ginza-coach.com/trainer/ysak...
-
恒例、毎週月曜日のピラティスコロナの制約が緩んできたせいなのか、隣のグループレッスンは大盛況で、10人を超える人が参加していた私の方のプライベートレッスンは、インストラクターとおやじのマンツーマンで、しっかりとしごかれた今日は、腰の調子がイマイチな状態でのスタートとなったが、しっかりとストレッチに時...
-
いつも、ブログを見ていただきありがとうございます。明後日、25日(水)10:30~12:00に、「もと教師が教える思春期を迎えるにあたって ~子どもとの接し方~」と題して、講座を開くことになっています。元教師のこれまでの経験から、「こうすると変化があるのかな」という視点でお話をしていきます。そして、...
-
コーチという職業柄、若い女性から相談を受けることが多いです。彼女たちの悩みで多いのが容姿に自信がない。なので、パートナーを見つけるのに積極的になれないといいます。若いということも大きな武器だと思うのですがそれでは、納得されないようです。笑パートナーを見つけると言うことは何も世界一の美女になれということじゃないよね。お相手の世界の中で№1になる!№1になるって顔が一番重要なのでしょうか?私のクライアント様にはキャバ嬢の方もいるのですが、その方に聞くと№1になるには容姿だけじゃ無理!だそうです。これはキャバクラの店長をやってる人にも聞いたのですが、№1になるために絶対必要なのはコミュニケーション能...
-
柴山潟を眺めながら、加賀棒茶と棒茶マフィンで、リラックス。娘と人生の転機について語る。娘は、工業大学で学び人よりプログラムの方が好きだったから、バイトやサークルとか人と触れ合うのを避けるような大学生活を送ってた。就活は協調性がなかったためか地元企業は全部落ち、外資や自由な社風には次々受かり結果、IBMに採用していただき働く。IBMでの4年目、自分自身とうまく折り合いつかずメンタルダウンして退職し地元に戻る。エンジニアとして北陸に新しい拠点をつくった企業で働くも、体調不良で退職。この頃は、娘は自信なさげな毎日だった。ある日娘は、思い立って(←の、ように私には見えたけど、どうだったのかな)片山津温...
-
自分らしさということは好きなものを好きと言えること嫌なものを嫌と言えることただ、それだけずっと何か『唯一無二』的なモノを探していたけれど『特別』好きなものが何かでつくられるのではなくバナナが好きとか今は滑り台が最高に楽しいとかいつもは好きでも、なんか今日は気分が乗らないとかお金があれば海外旅行に行っ...
-
実は昨日キャリコン仲間と再会したPITMANS、隅田川沿いのカフェ&レストランとてもいい感じのお店だったので、今日ランチに行ってみることにした11時半に到着。すでに満席だったが、30分ほど待って、漸く着席することができた昨日の夜とはまた違った感じ。 メニューもランチのものになっていた久しぶりにハンバ...
-
昨日、娘と他のソフトテニスジュニアクラブの練習に参加してきました。お昼休憩時、手を洗おうと水道口の近くで、「クワガタがいるー!」という子どもの声がしました。実際に近くへ行ってみると、3~4㎝の小さなクワガタムシが歩いていました。(写真中央の葉っぱの右側)子どもたちは興味津々にクワガタのことを見ていま...