-
Apple Watch を次男からもらいました。次男が何年か前に購入し、家に帰ってきた時に自慢していましたが、最近していなかったので、Apple Watch どうした? と尋ねたところ、もう使っていないと言うので、欲しいと伝えると送ってくれました。なかなか、いいですね。デザインもとっても素敵で、特にバンドの発想が今までにないものです。昔からApple社は、斬新的でデザイン性の良いものを生み出しています。先日、iPod販売終了のニュースが流れてきました。2001年に発売され、1000曲近い音楽を小さいボディで持ち歩けるもので、デザインも斬新で、衝撃を受けたのを覚えています。Apple社の生み出す...
-
この数日、コーチ探せるへの登録が多い。何があるのかなー?5月の連休も終わりお仕事や何やらお悩みの方も多いからかな。☆コーチ探せるは、招待制なので登録してる知り合いがいたら招待状もらってねもちろん私にメッセージくださったら、すぐ招待状をメッセージで送ります!https://www.c-sagaseru.com/にゃおんみたいに、気軽にどうぞ。↑うちの子でふ、アメリカンショートヘアのにゃおん君❏銀座コーチングスクール八重洲、仙台校 坂本祐央子スケジュールhttps://www.ginza-coach.com/trainer/ysakamoto.html❏坂本祐央子コーチプロフィール 銀座コーチング...
-
ICF ACCに向けて、取り組み始めて半年昨日漸く100時間のコーチングセッションが達成できたこれからもセッション時間数は増えていくが、とりあえず受験の要件の一つはクリアしたいや〜、結構100時間って長かったなぁ〜どれぐらい上達したんだろうか。 生憎最初の頃の録音が無いので、何とも言えないけど、、、...
-
今週は学童保育の仕事が忙しく、通常の時間では到底終わらない状況でした(私は非常勤勤務なので、本当は午後がメインです)。なので、社員さんに相談して、状況が状況なだけに特例として午前中から出勤してもよいことになりました。お願いされたことを効率よく終わらせようと努力して、ある程度のところまでは終えられたか...
-
何か調子がでない。スランプだと思うときに私がすることは環境の整理です。たいてい、心が乱れているとき環境が美しくないです。部屋の乱れが心の乱れ!そんなときはやろうと思ってる作業を中断して整理整頓に集中します。物のエネルギーって人を疲れさせます。コーチングでなぜ、目標達成のスピードがあがるかというと頭の中を整理するからです。やるべき事が具体的になるので行動につながるんですね。心を集中させたかったら身のまわりを美しく!*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*--*-*-*-*-【コーチングの依頼はこちらから】*-*-*-*-*-*-*-*-*-*...
-
届いた!国際コーチング連盟のPCC.プロフェッショナルコーチのバッジ。黄色い封筒で届くのが、なんだか晴れやか。❏銀座コーチングスクール八重洲、仙台校 坂本祐央子スケジュールhttps://www.ginza-coach.com/trainer/ysakamoto.html❏坂本祐央子コーチプロフィール 銀座コーチングスクールhttps://www.ginza-coach.com/coaches/view.cgi?username=0807KN0166❏坂本祐央子コーチプロフィール コーチ探せるhttps://www.c-sagaseru.com/yumiko❏坂本祐央子が運営する コーチ探せる...
-
今日は終日、福島工場に出張コロナ前は週に2回ぐらいの頻度で、通っていた福島なので、感覚的には、出張と言うよりは、ちょっと行って来るって感じ終日、会議三昧。その間に、海外と予算についてのバトル。 結構疲れましたぁ〜いまひとりで酒盛り中@新幹線、もうすぐ大宮かな。誰にも邪魔されない、僕にとっては貴重な時...
-
コーチをやっているとこれじゃー、伸びないという人はすぐわかります。その方たちの特徴は他責です。物事がうまくいかないことを他人や環境のせいにする。逆に伸びる人の考え方は自責です。その出来事の原因は自分にあるのでその課題を乗り越えるには何ができるかと考える人。他責だと何かがいけないかというといつも不満を抱えることになるからです。いつも不満をもっているということは脳が否定の情報を集めています。これじゃ、うまくいかないのは当然です。誰かが悪いと思っている時点で焦点は過去にあたっています。過去は変えられないので考えるだけ無駄なこと。自分の人生、望むようにいかせたいなら過去ではなく、これから自由に変えられ...
-
失敗する人と成功する人の違いはセルフトークにあり! 失敗するか成功するかは始まる前に概ね決まっていると言われています。何もしていないのに結果が決まるなんてありえない、そう思っていませんか。◆セルフトークとはセルフトークとは、心の中のつぶやき、独り言のことです。私たち人間は、1日に6万回くらい心の中でつぶやいていると言われています。そのつぶやきは無意識的に行われているものなのです。無意識(潜在意識)と顕在意識の比率はおおよそ90:10だと言われていて、圧倒的に無意識が優勢。その無意識から出るつぶやきが自分のイメージを作り、そのイメージ通りに自分が行動しているとしたら、どうでしょう。 ◆失敗す...
-
こんにちは! コーチ探せる 運営です。レビュー投稿時にSMS認証コードを受け取れず投稿が出来ない、というお問い合わせが数件ありましたので、もう少し簡単に投稿が出来るよう変更しました。以前は認証コード無しでは投稿が出来ませんでしたが、今回の変更よりコードを受け取れなかった場合はコードを送信せずに「コーチのページに戻る」ボタンをクリックすると、コーチ探せる運営が投稿内容を承認した後掲載されます。確認コードを受け取り正しく入力した場合は、今まで通りコード送信直後にレビューが掲載されます。皆様のコーチへのレビューをお待ちしております。__________________________________...