-
YouTubeをはじめて初投稿から 3週間が経ってしまいました。 その間、いろんな気づきがありました。 まず、自分の話し方の癖がよくわかったのと 美意識が下がりまくってました。 目のしわやたるみなんかを気にしていたら YouTube塾の先生に指摘されたのは? 画面が揺れている! 何度も動画を見ていた...
-
今から20年後、君は自分がやったことより、 やらなかったことに失望するだろう。 だから帆を開き、安全な港から船をだし、 貿易風をとらえよう。 探検し、夢を見て、何かを発見するのだ。 マーク・トウェイン 時間は誰にも平等。 誰かさんだけ、1日30時間なんてことはないですからね。 どんなことに時間を費や...
-
軽いぎっくり腰から1週間、まだ本調子ではなかったが、ピラティスに もう痛みもないが、いまいち身体が固く、動きが悪かった 今日は事情を話し、ゆっくりと腰から背中にかけての筋肉を緩め また腰から足にかけての筋肉も、伸ばしていった おかげさまで、固くなった身体は、いい感じでよみがえりました!! あ〜、行っ...
-
こんにちは!「働くあなたを元気にする」プロコーチ、砂村よしお、です。 「最近、雑談というものをすることがめっきり減りましたね!」 と懇意にして頂いているあるお客さんが、ぼそっとこう呟いた。 「当たり前なのかも知れません、このコロナ下では。社員は殆どがリモートワークなので。」 こういう話は実は、昨今珍...
-
自分の中には4つの自分があります。 自分も知ってる、相手も知ってる自分。 自分は知ってるけど、相手は知らない自分。 自分は知らないけど、相手は知ってる自分。 自分も知らない、相手も知らない自分。 自分は知らないけれど、相手が知っている自分 これは人から教えてもらうことが多いですね。 その気づきから自...
-
昨年の11月3日にブログ(Bloguru)を始めて、 今回が記念すべき100回目となりました。 文章を書くのが苦手で、 生まれてこの方日記などつけたことがなかったです。 そんな私が、100回目までたどり着くことができました。 やれば、できるものですね。 これも、見に来て頂ける方がおられるお陰と感謝し...
-
テレワークの環境を、もう少しよくしたい。 会議やコーチングの時に、いる場所の環境や時間によって、スピーカーフォンにしたり、ヘッドセットにしたり、イヤフォンにしたりしていた。 そんな中、音は出したくないが、長時間のヘッドセットは辛い。この課題に、ずーと悩んでいた。 実はその解決策として、ウェアラブル...
-
コーチングのテーマの一つにキャリアプランがあります。 自分にとっての幸せは何なにか? 人生で何を大切にしてるのか? ここからどこに行きたいのか? このような質問はコーチングセッションでも活用されているものですよね! 5月のコーチ探せる主催セミナーは ぜひキャリアについていろんな選択肢を得たい方におす...
-
何かをやって失敗した! あなたの頭の中はどうなってますか? 私ってなんてダメなんだろう。 どうしてこんなことになったんだろう。 いけない! ダメな私っていったら負のスパラルにはまる。 そう思わないようにしよう! ダメをやめよう! これ↑もっとドツボにはまります。 ピン...
-
たまにはうまい肉が食べたいと、今半へ。 と言っても、人形町では無く、有楽町の今半へ。 本当は夜行きたいけど、ランチで軽くすませましたぁ〜 すき焼きとポンズ焼き、悩んだ末、ポンズ焼きに 美味かったけど。。。 量が少ない。。 もうちょっと肉を食べたかったなぁ。 ビールもあったら最高だったけど、車で。。...