-
ご訪問いただき、ありがとうございます。 家族相談士、コーチ、保育士として、 ご夫婦やカップルのサポートをしています^^ ***** ***** いろんな場で、さまざまな人に、 カップルコーチングの話をさせていただいてます。 自分がいいと思って始めたことですが 時に、必要とされる方は多くないかもしれな...
-
私は公立中学校で教員をしていました。 教科は数学、部活動は主にソフトテニス部でした。 しかし、ここ9年間は体調不調に悩まされました。 その期間、体調を回復するにあたり、コーチングを学び、 その資格を取得。併せて心理カウンセリング2級も取得。 さらに、認知行動療法や交流分析についても学び、 自身の体調...
-
タケノコ掘りをしてきました。 昨年は取れなかったのですが、今年は豊作です。 特に今年は、写真にもあるように双子が多く、 今回は2つの双子がありました。 私自身は、タケノコは好きではありません。 なぜ、タケノコを堀に行くの? と聞かれると、 喜ぶ人がいるから、堀に行くです。 自分のことを一言で 「お節...
-
人生が変わるのは逆境のときよ。 ココ・シャネル あの時つらかったこと、今から思えばそれが成長のきかっけ。 それを乗り越えて今がある。 くじけそうになったら、最初の一歩を思い出してみる。 *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*--*-*-*-*-...
-
今日GCSの講師養成プログラムを受講した。 一度は学んだ内容。少なくとも、テキストの内容を理解し、試験に合格し、認定コーチとなった そしてセッションを繰り返し、実践も積んで、それなりにクライアントから、ポジティブな評価ももらっている。 しかし、 知っていると、教えられるは、違っていた 当たり前って言...
-
朝、TV朝日の「羽鳥慎一 モーニングショー」(福井県ではFBC)を見ていると、 興味ある内容が放送されていました。 ある中学2年生のお子さんをお持ちの方で、 お母さんがあまりにも子どもが反抗するので、反抗期届けをだしたらというと、 その子が、反抗期届を出してきたそうです。 (なかなか、お母さんもユー...
-
日本中が春に包まれ、ゴールデンウィークもやってきます。 外に出て、自然を楽しむ季節がやってきましたね。 昨年も募集した、コーチ探せるのトップページのヘッダー画像。 実は、 4月21日の分から もう、前回みなさんからいただいた フォトストック使い果たしてしまいました、が〜〜ん!! ということで、みなさ...
-
先日、開業届を提出しました。 ネットでもできることは知っていましたが、 手書きでよいかな?と思い、税務署にて用紙をいただき、 その場で記入して提出。 不備なく受理されました。 いよいよスタートを切りました。 この先どんな姿になっているか??? いずれにしても、行動あるのみですね。 ----- 岸田 ...
-
直感力をあげておくと どんないいことがあるでしょうか? まず、後悔が減ります。 あのときああしておけば良かったと思うことはないでしょうか? 今から思えば、直感みたいものはあったけれど スルーしちゃった! そんなことにならないためにも、直感の声を聞くのは大切です。 コーチングではコーチは答えを教えませ...
-
さあ、この先はどこに行くんんだろうか。。。 先を見据えて、また前に進んでいきたい。 本日1年半続いた、法人契約のコーチング、メンタリング、プラスSCMのコンサルティングのサポート業務が終了した。 自分にとっては、初めても契約でもあり、やりたい仕事の凝縮版でもあったので、とても良い機会であった。 プロ...