-
この頃、少し時間に追われている感じがする。経営コンサルの仕事で新たな準備をする必要があったり、資格試験の勉強のピッチを上げる必要があったり、それなりに変化はあるのだけど時間に追われる感じの一番の原因は、やらなきゃなあと思っていてなかなか進まない、家の仕事が積みあがっているからかもしれないと思う。部屋の古着の整理植木鉢のお花の植え替え衣替え庭のタイルの掃除カーテンの新調 ・・・・毎日のルーチンに組み込まれていない、ちょっとした準備とまとまった時間の確保が必要なことばかり。しかも、毎日気にしているから、目につく。お天気が悪いとなかなかやる気も起こらず、それがどんどん溜まってきた。その領域が頭の中...
-
投稿日 2021-10-28 14:28
納得感を持っていきたい人を応援する
by
横山純子
昨晩は銀座コーチングスクールのワールドツアー2021に登壇しました1週間毎日何本かのコーチング関連セミナーが行われるいわばコーチング祭り私は「子どもの一歩を伸ばすスポーツコーチング」と題して子どもの成長を応援するときに必要な大人の視点について60分間ワークを交えてお伝えしました質問はないかなぁと勝手...
-
投稿日 2021-10-28 13:29
納得感を持っていきたい人を応援する
by
横山純子
もの言わぬ動物や赤ちゃんでも何となく何が言いたいのか分かる時ってあるそれはこちらが何とかして聴き取りたいと思って、相手が出してる言葉以外の情報を読み取るから可能になる「あの人何考えてるか全然分からん!?」の時は自分が相手ののこと分かろうとしてない時かも⭐️銀座コーチングスクール八重洲校・仙台校講師の...
-
今朝は寝坊しました。。。でも仕方ない。だって夢でコーチング受けてたんです。最近私が抱えている課題と目標があまりにも密接すぎるんです。そして10月って運勢的にも毎年バタバタする月だそうで、今年も相変わらず気持ちが忙殺されてる。スケジュール的には、まぁ忙しいね、くらいなはずなのに気持ちが忙しいと人ってネガティブに陥りやすくなる。気忙しさに課題と目標がごにゃごにゃと絡まってきてもう、本当にどうすりゃいいのよ!!という日々を過ごしてたんです。そしたら、今朝、夢でコーチに言われました。今の由佳子さんは椅子取りゲームをしているようですよ。そこになぜかムキになって反論する私がいて、椅子取りゲームじゃなくて、...
-
国際コーチング連盟(ICF)の年に1度のカンファレンスが今年も3日間で開催。ニューヨーク時間でのセッションが3日間で100セッションもある。毎日寝不足になりながら、楽しんでいます。英語よくわからなくても、なんとなく理解できそうな気がするところが、コアコンピテンシーなどで使われる単語も出てきて耳馴染みがあるからかもしれない。❏銀座コーチングスクール八重洲、仙台校 坂本祐央子スケジュールhttps://www.ginza-coach.com/trainer/ysakamoto.html❏坂本祐央子コーチプロフィール 銀座コーチングスクールhttps://www.ginza-coach.com/co...
-
投稿日 2021-10-28 09:22
加藤雄一のブログ
by
加藤 雄一
こうやって『全部うまくいく』って言えるのってうまくいくように最善を尽くす覚悟があるから言えるけどまた言ってる…って思われる方も相当数いると思う。そう、ボクみたいに(;^_^A(笑)ただしうまくいくように最大限の努力をしている方もたくさんいるのもまた事実。...
-
投稿日 2021-10-28 06:00
ココロとカラダ こっこから〜だ
by
田仲なお美
⭐️信頼のための「会話」のテクニックの続き〜ウワサとか評判とか聞こえてくることがあります。例えば、上司さんがいる時といない時の周囲への言葉遣いが全然違う、というウワサ。でも、自分が知っている部下は周囲への言葉がけも的確で、機転も効くし、うまくいっているように見える。このウワサを基に部下に注意をした方がいいのかどうか迷っていらっしゃいました。こんな時は、事実を踏まえた判断が必要です。上司さんが見ているところで、さらに的確な言葉がけや機転の効いた対応ができるよう見守ることが大切です。「認める」ことに徹する。そうすることでよからぬウワサも聞こえなくなりました。がんばっているね。と良い評価ももらえるよ...
-
信頼や愛、喜びなどのポジティブなエネルギーで動いていると、より早く願望が実現します。そして、ポジティブなエネルギーで動くためには自分の気分を上げ、リラックスする時間が大切。そう言いながら、仕事に家事に育児に、バタバタな毎日ですが(^^;)気分を良い状態に保つために、瞑想も含めて、ゆっくりした時間を少...
-
投稿日 2021-10-27 23:37
加藤雄一のブログ
by
加藤 雄一
目を背けてるわけじゃないよ寝てるの😆ーーーーーーーーーーーーーーー不安をそのままにしていると莫大なサイズにチャンクアップしてしまいがちなのはボクだけ?サイズが膨らむ前にどこかで解釈を書き換えることができたらその不安はいつの間にか忘れてたりする。人生でたくさん抱えてきた不安。どれだけ覚えていますか?覚...
-
投稿日 2021-10-27 22:28
加藤雄一のブログ
by
加藤 雄一
猿に会いました。住民の方は追い払おうと『キーーー💢』と言っていました。必死に伝えようと思えばこそ行動に表れるんだなーと逃げる猿の後ろ姿をいけないと思いながら微笑ましく眺めていたボク...