-
夏の終わりを感じる日々。朝夕のお散歩が涼しく心地よい。日がどんどん短くなっていく。見える景色も日に日に変わっていく。北海道は秋がとっても短いからしっかりと堪能しています😊今日はなんともキャッチ―なタイトル。なかなか現実が変わらないとき気を付けたいのが「最速最短簡単に」というワードたち。。。エゴの声が...
-
投稿日 2023-09-11 06:17
おだやかに機嫌よく過ごす
by
菅原 賢一
多くの人は1日のうち8時間以上を仕事に費やしています。通勤時間も含めれば、一日の半分以上を仕事に費やしていることになります。ですので仕事に対する向き合い方はその人の在り方に大きな影響があります。「なんのために仕事をしているのですか?」という問いに対して「生活のため」という回答はその通りではあります。...
-
投稿日 2023-09-10 23:00
自分の内側を整えていこう! 鈴木玄のブログ
by
鈴木玄
ものごとの捉え方で、その後の展開は大きく変わる。その時に何を感じていたかで、現実化するものが変わるからだ。例えば、欲しい靴を買いに行ったら、品切れだったとする。自分はツイてないと捉えるか、今はタイミングではなかったと捉えるか、それとも、もっといい靴があるというサインだと捉えるか。ポイントは感情、ふわ...
-
投稿日 2023-09-10 21:30
なりたい自分になるために☆
by
加藤敦子
NHK大河ドラマ「どうする家康」観ていますか?期間限定で「大河ドラマ館」が静岡・浜松・岡崎計3か所で開館していますhttps://hamamatsu-ieyasu.com/doramakan/地元民として一度は足を運んでおこうと行ってみたのですがドラマセットや衣装、小道具の展示タイトルバックがスクリ...
-
投稿日 2023-09-10 17:27
納得感を持っていきたい人を応援する
by
横山純子
昨夜は8月にスタートしたコーチングのオンラインクラス第2回目でした銀座コーチングスクールのクラスはスケジュールによって5時間ずつ2.5時間ずつが多いのですが昨日は3.5時間ずつのクラスでした受講生さんはお仕事の場面でコーチングを活かしていきたいという方昨日はおもにコーチングがうまく機能するのはどんなときかコーチングの目的はなにかコンサルティングやカウンセリングとの違いそしてまずベースとなる認めるスキルについて学びました認めるスキルはほんとうにちょっとしたことで相手に安心感を与えたり信頼関係を作るために必要なものですが案外ふだんできてそうでてきてないことに驚かれるところでもありますたとえば相手が...
-
新卒間もない頃、ロサンゼルスの郊外にあるThousands Oaksに長期出張のもとで、約2年間滞在した当時は、アメリカを出たり入ったりを繰り返しながら、一応、合法的に居続けられたなので駐在では無く、出張だったんです(笑)ジョイントベンチャーの会社に、日本から常駐エンジニアとしてハードディスクの回路...
-
投稿日 2023-09-10 15:28
あなたの強みが輝く未来を拓く
by
塩見真理
先日、ICFの認定試験に合格しました!コーチングスキルをさらに高めるため、ACCを取得すべく、今年の初めからメンターコーチングを受けて、長い道のりでした。経過としては・5/26に録音データをICF ACCに申請・7/24に音源パスの通知・8/22に筆記試験に挑戦・・451点で不合格・9/7に2回目の...
-
投稿日 2023-09-10 14:53
ポジティブマインドサポーターの日常
by
やまざきりえ
理系だからか?、数字が大好きなので、今日からブログにナンバーをつけて見ました!これで、100まではモチベーションアップして続けられます。我が家は3週間くらいで、全員の誕生日が終わります。誕生日が終わると、夏も終わりという寂しい気持ちも。夫と愛犬のお誕生日㊗️愛犬のごはんが豪華。わんちゃん用のピザとケ...
-
投稿日 2023-09-10 12:00
選曲する音楽屋りんぷん
by
SETSUKO
早朝セッションを終え細々とした作業を終える今日はこれから明日の夕方までデジタルデトックスタイム少し根を詰め過ぎたかもしれないたまには全てOFFにして過ごしてみます♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪♪:*:・・:*:・♪♪:*...
-
愛される女の共通点とは?「素直さ」と「甘え上手」!!! 素直さは、モテだけじゃなくて人生においても大事なことですよね。いいことを教わっても、素直さがないと実行できない。 「ありがとう」「ごめんなさい」「うれしい」「楽しいね」「おいしいね」をすぐ言える人が素直な人。「一緒にいてすごく楽しい」ということ...