-
投稿日 2023-07-13 06:11
おだやかに機嫌よく過ごす
by
菅原 賢一
おだやかに機嫌よく過ごすライフコーチの十条らいふです。「なぜ?」という問いは強力な効果を発揮します。トヨタの問題解決手段である「なぜ」を5回繰り返すは有名です。自分の行動の意義目的を振り返るときにも「なぜ自分はこの行動をするのか」という問いがとても役に立ちます。ところが「なぜ?」を他者に対して使うの...
-
同時にたくさんのことができる人凄いなぁ~って思います。いつ寝てるの?ってくらいあれもこれもやってるように見える。私自身、どちらかというと一点集中型でコツコツタイプです。複数のブロックを同時進行していくときはコーチと一緒に計画を立てます。曖昧なままでは、本当に難しい。大きな塊でドーンを差し出されても怯...
-
実は4回目の登頂、吉田口からは2回目7/11 火 夕方18時に、富士スバルライン五合目(吉田口)に到着。車で20時から翌日2時まで仮眠し朝の3時に吉田口五合目を出発えっ、この時間、だれも居ない。まだ日の出前だったので、ライトを頼りに、一人で七合目まで無茶、不安だった。 真っ暗だし、まったく誰も居ない...
-
投稿日 2023-07-12 21:15
なりたい自分になるために☆
by
加藤敦子
どうも気が乗らない なぜかやる気がしない 何も考えられない 毎日元気がありあまって やる気に満ちている状態って なかなか保てません・・ やりたいと思っても 体がついていかなかったり 思考停止状態になったり 20代、30代の時の 「やりたくない」とは 若干違う感じ・・ 伝わるかなぁ 年齢とともに 色々...
-
投稿日 2023-07-12 17:00
選曲する音楽屋りんぷん
by
SETSUKO
暑いただこの一言何もしたくなーい!気をつけて過ごしましょう ♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪♪:*:・・:*:・♪♪:*:・・:*:・♪♪:*:・・:*:・♪♪:*:・・:*:・♪みゅーじっくはいくにて心の中の1分間の音を...
-
投稿日 2023-07-12 16:00
自分の内側を整えていこう! 鈴木玄のブログ
by
鈴木玄
人は波でできていて、人の気持ちにも波がある。 上がったり下がったり、ポジティブになったりネガティブになったり、波は常に変化し続けている。 だから、昨日のやる気が今日出なかったとしても、そんな自分を、わたしは許そう。 ただし、今の波の状態が未来の現実を創るとき、自分の波をコントロールする意識はあっても...
-
「こうなったらいいのにな」という願い大抵叶いません!しかし、こうなるかもという予想は当たるのです。ゴルフをしていたとき、池ぽちゃ、バンカーに入るかもという予想今まで外したことがないです。笑恐ろしいほどの的中率。 できなかったらどうしょうと言うときそれは既にできない自分を予想しています。そしてその予...
-
投稿日 2023-07-12 07:36
幸せ案内所
by
西田裕子(にしだゆうこ)
転機真っ最中、キャリアコーチの西田裕子です。七夕の日に、上司と「七夕の日って天気悪い日が多いよね」という話から・女性は雨だと洋服が濡れるから、出かけたくない・1年の間に、他に好きな人が出来た・1年会わずにいたら、相手がそうでもないなどなど 「実は、織姫は彦星に会いたくない」となりまして・・・人生後半...
-
ホームページの再々リメイクに 取り掛かりました。 今回はプロのお力をお借りして。 私の仕事のホームをつくります。 5月に1人コツコツと作ったHP。 先日プロの方と打ち合わせをしたとき あたらめて思いました。 なにをどうしたらこうなるのか、 ま~ったく覚えていない・・・ ってか、 同じことを今やれと言...
-
パーソンセンタードケアという言葉が介護にはあります。 認知症ケアではとても大切にされている考え方です。 直訳するとその人を中心としたケア(考え方)です。 1990年代に提唱された考え方で これが現代の認知症ケアでも大切にされています。 ですが専門職の中でも初めて聞くことが多かったり よく理解できてい...