-
投稿日 2023-09-17 23:55
自分の内側を整えていこう! 鈴木玄のブログ
by
鈴木玄
何の見返りもなく、人に親切にできる人は素晴らしい。しかし、だからといって、その状態に至らなければ、人に親切にしてはいけないという話ではない。例えば、人から親切にされることを望み、人に親切にするという態度もあろう。それでも、やらないよりは十分に素晴らしい。ならば、打算だろうとなんだろうと、人に親切にし...
-
投稿日 2023-09-17 22:41
Step by Step
by
代田美紀
雲竜柳、菊、藤袴テーマは曲線と直線ということで、花器の直線と雲竜柳の曲線で表現しました佐野美紀-------------------------------------------------------------------------------------------------------...
-
投稿日 2023-09-17 22:30
自分の内側を整えていこう! 鈴木玄のブログ
by
鈴木玄
自分の力を最大限に発揮しよう。ただし、それは自分の限界までやるということではない。力の発揮には、余裕が必要なのだ。余裕があればこそ、のびのびと思う存分に力を発揮できる。だから、わたしは、余裕をもって事に当たろう。いつもありがとうございます。【コーチングのお問い合わせはこちら】...
-
投稿日 2023-09-17 21:30
なりたい自分になるために☆
by
加藤敦子
昨日の野球観戦⚾私はにわかファンですけど・・ 笑球場に来ていたファンの方たちを見ているとそれぞれ推しのユニフォームを着たりタオルを掲げたり応援歌を歌ったり本当に一生懸命です!!推しのために自分ができる精一杯の応援推しに会うために日々頑張って今日の日を迎える「生きる原動力」と言っても過言ではないくらい...
-
投稿日 2023-09-17 17:45
納得感を持っていきたい人を応援する
by
横山純子
【日本スポーツ協会 指導者資格更新研修】昔の日体協、今は日本スポーツ協会の更新研修ですとはいえ希望される方はどなたでも参加できます内容はスポーツ現場のコミュニケーションをより良くしてチームと選手が本来の力を発揮できるコツをお伝えしています今回は4名の方がご参加石川県で開催なのに3名の方がおとなり富山...
-
昨年に引き続き千葉県介護福祉士会様にて主体的人材が育つコミュニケーションスキルをテーマに研修をさせていただきました♪昨年と同じテーマでしたが内容をブラッシュアップ・・・もはや原型を留めないくらいいじって臨みました☺️難しい演習も皆さん積極的にアウトプットされまたしっかりとディスカッションを交わされて...
-
投稿日 2023-09-17 13:30
選曲する音楽屋りんぷん
by
SETSUKO
今日は午前中にて色々お仕事終了はい、画像の通りお疲れです暑さが波状攻撃の様に効いています情報も多すぎてパンクしそうなので今日はこの後静かに過ごします良い日曜日を!♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪♪:*:・・:*:・♪♪:*...
-
だいたい、はじめてやることって失敗することが多いです。最初からうまくいくことのほうが稀。失敗して落ち込むのはどうしてかというと目先の結果にばかり注目しているからです。 コーチングでは過去は振り返らりません。というより、過去には焦点をあてないので昔のことなんてどうでもいいのです。 例えば、毎日トイ...
-
投稿日 2023-09-17 11:10
明るく豊かな未来を創るため伝えること
by
Murasan
こんにちはビジネスキャリアコーチのMurasanです。 先日、同年代の方とセカンドキャリアについてお話させて頂きました。その方は、キャリアコンサルタントの資格を取得された上、コーチングも勉強されています。「貴方のビジョンは?」と訊いてはいませんが、 「仕事で悩む人を助けたい」 「若い人に人生の在り方...
-
投稿日 2023-09-17 07:43
おだやかに機嫌よく過ごす
by
菅原 賢一
職場の環境改善の基本のキに「5S」(整理・整頓・清潔・清掃・躾)があります。業績の良くない企業や部門があったときにまずやるのが整理整頓です。整理とはいるものといらないものを分け、いらないものを捨てること。整頓とは戻す場所を決めて必要なものをいつでも取り出せるよう、秩序だてて配置すること。これをやるだ...