-
投稿日 2023-09-07 17:00
選曲する音楽屋りんぷん
by
SETSUKO
期せずして色々な作業が同時進行そんな中縁が切れるコトもありそっか、そっちに集中しろってコトかと相変わらずの楽観ノー天気そんな感じで始まった9月昨年夏から取り組んできたコトが半分終了ここ数日ちょっと集中して作業をしたせいで少々お疲れ気味・・だったのですがっ!思いもよらぬ所で行っていたコトの裏ミッション...
-
目に入ってるけど、見えてないものがたくさんあります。自分の部屋にあるピンクものを書き出せと言われたらすぐにできるでしょうか? 私もピンクはラッキーカラーなので何かしらあると思うのですが突然言われると困ってしまいます。 しかし、意識して部屋を見るならばピンクがいっぱい飛び込んでくると思います。 見...
-
投稿日 2023-09-07 09:55
納得感を持っていきたい人を応援する
by
横山純子
先日、何度かコーチングで関わらせていただいている学童野球チームの秋季大会を応援しに行ってきました対戦相手は春に点差をつけられて負けている相手ですそしてあちらの監督さんはコーチングを取り入れて指導されていて、子どもたちがすごく伸びているという話を別から聞いたこともありますさらに体格的にも大きい子が何人かいて打線も強力という前評判だけどねグランドで見るこちらのチームの子たちいつもどおりのびのびしてるじゃないですか試合はとってとられてのシーソーゲームうわ〜と思う場面でも諦めてない集中力がきれてないのがスタンドからもわかります子どもたち同士声をかけあってプレイしていますそしてこのチームほんといいなぁと...
-
投稿日 2023-09-07 07:49
Step by Step
by
代田美紀
一昨日、英語と社会をこれまでになく勉強した長男。昨日の夜にはこんなこと話してくれた。「英語も分かってきて面白くなってきた。 今日も勉強しようかな~。 社会の歴史はもっと面白かった。 ゴルバチョフ、マルタ会談、ベルリンの壁~。お母さん、知ってる? 風刺画が面白いんだよねー。魚釣りしてるとか...
-
投稿日 2023-09-07 06:32
おだやかに機嫌よく過ごす
by
菅原 賢一
人間関係がうまくいっていれば良いのですがうまく行っていない場合その関係性をどう変えていけばよいのか。多くの人は「この人との関係性は変えようがない」とあきらめていることが多いのではないでしょうか。変える方法はあります。それは相手のことを理解し共感することです。人間関係が悪化する要因はお互いの理解がない...
-
仕事も人生も恋愛も同じ行動をしていても順調にいくこともあれば空回りが続きエネルギーが消耗しモヤモヤな気持ちがなんとも集中力を奪っていく感覚(-_-;)ってありませんか?そんな時もあるよね。って今は言えるようになったけど。そんな時を受け入れられない時期もあってそうなると、人は無意識に出来ていることより...
-
投稿日 2023-09-06 21:30
なりたい自分になるために☆
by
加藤敦子
今日は人間ドックの受診日でした健診を受けるだけなのに終わったあとはドッと疲れが出ます・・朝早くから食事抜きで検査を受けるって結構体力が要りますよね?私だけ?? 笑受診結果は毎回郵送なので内容はわからないですが急を要することではない限り書面が届くのを待つのみです特に連絡がなければ大ごとにはならないハズ...
-
投稿日 2023-09-06 17:15
選曲する音楽屋りんぷん
by
SETSUKO
能動的に生きるそんな想いを強くした本日その為の様々なコトだったのかー♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪♪:*:・・:*:・♪♪:*:・・:*:・♪♪:*:・・:*:・♪♪:*:・・:*:・♪みゅーじっくはいくにて心の中の1分...
-
投稿日 2023-09-06 16:30
自分の内側を整えていこう! 鈴木玄のブログ
by
鈴木玄
思い描けることは、実現できる。「思い描ける」ということが、それを実現しているパラレルの存在を表している。あとは、自分がそれを望み、諦めずに、行動していけばよい。逆に言うと、思い描けないことは、実現できない。だから、安心して、自分の理想を思い描こう。いつもありがとうございます。【コーチングのお問い合わ...
-
どこの世界にも一人や二人いる困ったちゃん。いつも不機嫌で、人の神経を逆なでする人。対人の仕事をしていると目を見て普通話せる人が相手だとほっとします。ある病院に介護保険のことで話を聞きに行くことになりました。ナースステーションで3分くらい話を聞いていると隣で座ってきたドクターが突然、怒鳴りました。 ...