-
投稿日 2023-09-04 16:00
選曲する音楽屋りんぷん
by
SETSUKO
本日は朝から集中モード目は乾くし時間が過ぎるのが早いししかしめでたく作業は先ほど終了やったー!少しずつ完成へと近づく想像するのは完成のその先そして新しい場所もう少しだよ♪♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪♪:*:・・:*:・...
-
一週間の始まり!今朝の目覚めはいかがでしょうか?幸せな人は朝の目覚めがいいです。なぜなら、楽しいことが待っているから。楽しい予定が待っているとき、自然と目覚ましより早く目覚めるものです。朝起きるや否や今日も嫌な一日が始まると思う人は、嫌なことをして生きています。 私も一時期、仕事が嫌でたまらなかっ...
-
ザ・コーチ3〜時間泥棒と賢者の地図〜(著者:マスターコーチ谷口貴彦)最近、コーチングの勉強にもなる本「ザ・コーチ」シリーズを楽しく読んでいます。今回の本は「時間泥棒と賢者の地図」で、ザ・コーチ1と2の間に位置付けられる本のようです。人の生命=時間、というのはよく例えられますね。その時間についてこの本...
-
投稿日 2023-09-04 06:16
おだやかに機嫌よく過ごす
by
菅原 賢一
何かを始めようとするときに計画を綿密に立てるかそれともある程度ところで見切り発車で始めるかやろうとする内容にもよりますが計画が綿密であっても見切り発車であってもやるからには成果を得たいという点では同じです。綿密に計画を立てようとすると情報をたくさん必要とします。ですがなにも行動を起こさない状態よりも...
-
来週、14日から1週間ほど遅めの夏季休暇をいただきます。エネルギーチャージしてきます。人生2回目の海外旅行です。前回は5年前なので、40代になるまで海外旅行はしたことがありませんでした。20歳から子育てが始まり、ずっと決めていたことがあって。それは、40歳からが私の青春。って笑。仕事や子育てのせいに...
-
投稿日 2023-09-03 23:00
自分の内側を整えていこう! 鈴木玄のブログ
by
鈴木玄
「類は友を呼ぶ」と言われている。同じ波長の人同士は惹かれ合い、違う波長の人同士は離れていく。これは、正誤や良し悪しの問題ではなく、自分はどこに行きたいのかという問題だ。これから先、自分は、どんな人たちと関わっていきたいのだろうか。ありたい姿を思い描きながら、わたしは、自分の波長を意識していこう。いつ...
-
投稿日 2023-09-03 21:30
なりたい自分になるために☆
by
加藤敦子
昨日書いた人生のステージが変化する年、のこといろいろな変化があって心地よく過ごしているのは確かですがたまに本当にこれで良いのかな?って変化に対して疑ったりときには怖がったりそんな感情になることも少なからずありますとは言えこの道を選んだのは私自身その気持ちがあるから疑いや恐れに対してあまり尻込みしませ...
-
今日はとても嬉しいことが☺️7月にコーチングセッションで知り合った、まりっぺが友達のKahoちゃんを連れて道場に遊びに来てくれました👍お二人とも運動神経がよく、1時間半の修練でしたが、最後は演武の1構成を作りあげて皆の前で披露してくれました👍🌟✨コーチングをやっていると全国のコーチ仲間ができてとても...
-
投稿日 2023-09-03 17:02
選曲する音楽屋りんぷん
by
SETSUKO
今日もお疲れ様ままならない日々に乾杯!よく頑張った私にご褒美の一杯を♪♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪♪:*:・・:*:・♪♪:*:・・:*:・♪♪:*:・・:*:・♪♪:*:・・:*:・♪みゅーじっくはいくにて心の中の1...
-
投稿日 2023-09-03 16:52
明るく豊かな未来を創るため伝えること
by
Murasan
こんにちはビジネスキャリアコーチのMurasanです。最近、同年代(60才前後)の管理職の方とお話する機会が多いのですが皆さんからよく出てくる言葉が、「定年になったら何しよう?特にやりたいこともないしなあ・・・」「シニア社員になって今更、担当者になるのもなあ・・・」が多いです。そんな時に声掛けたくな...