-
投稿日 2023-09-06 08:59
DRAGON COACHING
by
高梨 竜
9月4日、リフレクションカード®を活用した企業研修を実施しました。今回は、参加者一人一人がご自身のキャリアについてどう思っているのかをリフレクションする(振り返る)ため、リフレクションカード®の「CAREER」バージョンを使って、ワークショップをしました。普段のモヤモヤしたものを吐き出して、仲間の温...
-
投稿日 2023-09-06 08:00
納得感を持っていきたい人を応援する
by
横山純子
銀座コーチングスクール仙台校講師の横山純子です。コロナの真っ最中に講師になったため、石川県に住みながら仙台校の講師をオンラインで務めています。約3年ほど仙台では対面のクラスが開催されていませんでしたが、やっぱりリアルで顔を見て学びたい!というご要望もあるのでこのたび 9月30日(土)から仙台校対面クラスを再開します!今、スポーツも学校教育もそして企業内の人材育成にも相手の主体性の伸ばす関わりが求められています。それは時代、環境、世代の変化がめまぐるしくなるなかでは一人一人がその人にあった形で考え、成果をあげていくことが必要になってきているから。それと同時にその人らしさや自分で納得して決めるとい...
-
投稿日 2023-09-06 07:38
Step by Step
by
代田美紀
中3の長男は昨年10月から授業時間に学校へ行っていない。当初は全く行けなかったものの、大好きな部活の土曜日と日曜日の練習に行くように。そして、しばらくすると平日午後の部活にも行くように。そしてたまに部活仲間とお休みの日にラーメン(こってり系)を食べに行くように。そして受験はしないと行っていたのに、あ...
-
皆様、お久しぶりです。『BLOGURU』から「1年間投稿がないので、アカウントを削除します。」とメールが届きました。それを見て、大慌てで書いているところです。最後の投稿は、家で父の介護をし始めたことでした。父もその一ヶ月後に他界して、もうすぐ一周忌です。10日後に、父の一周忌と母の十三回忌の法要を行います。父と母、仲良く天国にいるかと思うと安心です。これからも、ぼちぼちブログを書いていきますので、皆様、よろしくお願いいたします。❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀ 吉田 正人 GCS認定コーチ 2級キャリアコンサルティング技能士 国家資格キャリアコンサルタント JCDA認定CDA...
-
理想の人生を自分で創っていく。その羅針盤となるのがヴィジョンボード。心がワクワクする写真を選んでその理想を実現している自分が持つアイデンティティを添えて。忘れないために。毎日毎日見続けます。でも、ある時からそれを見るのが辛くなってくる時期を必ずと言っていいほど通過します。もちろん、私も。。。現実との...
-
投稿日 2023-09-06 05:31
おだやかに機嫌よく過ごす
by
菅原 賢一
「自分に何に向いているかわからない」という人がいます。向き不向きというのは確かにあるのですがやってみないことには向き不向きを判断することはできません。頭であれこれシミュレーションするよりもまずは行動することです。行動しないと経験することができません。行動した結果わかることは自分がどういう感情になるか...
-
投稿日 2023-09-06 04:53
たいぞーのブログ
by
たいぞー
半年間、伴奏していただいたコーチとのセッションが、昨日満了を向かえました。最後は、テーマに関連する私の頭の中にある「やりたいこと」や「アイディア」を一気に放出したのですが、途中でコーチからの一言。「ここまで話してみてどう?」この反芻(はんすう)の質問が、私の潜在意識を刺激してくれました。水面下に浮い...
-
ちょっと早いかもしれないけど2024年を、どう過ごしていくか2024年12月、つまりこれから16ヶ月後に、どうありたいかそれに向けて大事なことは、なんなのかそんなことをクライアントとして、コーチングを受けた実はコーチングの練習相手として、クライアント役になったのだけど相談内容はガチでお願いした練習と...
-
投稿日 2023-09-05 23:00
自分の内側を整えていこう! 鈴木玄のブログ
by
鈴木玄
満たされたいのならば、「ない」を見ずに「ある」を見ればよい。とは言っても、なかなか、視点を切り替えるのは大変だ。そんなときは、とりあえず、今の自分を眺めよう。「この状況で、どうやって、『ある』を見ればいいのさ」と、言っている自分を眺めよう。そして、それでも頑張っている自分を、認めていこう。いつもあり...
-
投稿日 2023-09-05 21:30
なりたい自分になるために☆
by
加藤敦子
子供のころは興味が沸いたら何も考えずに手あたり次第いろんなことをやっていた気がします 笑クッキーを作りたくて毎週末焼きまくるという(;^_^Aそれを2ヶ月ほど続けてさすがに飽きて終了次はミシンを使いたくて巾着袋やバッグを毎週末作って作りすぎてさばき切れず終了~こうして振り返ると思いついたことはとりあ...