-
投稿日 2021-10-11 17:30
偶然の出来事や出会いをチャンスに
by
中村祐美子
こんにちは♪101回目の投稿は「入力と出力のバランス」について書いてみたいと思います。 何かをやろうとするとき、または、何か問題を解決したいな?と思う時、新しい事を試されるかと思います。その時、皆さんはどのようなインプットをしてどのような形でアウトプットされていますか? 私の場合、まずやることは①自分以外の何か(誰か)から知識のインプットを図ります。何かというのは、大体の場合本📚や講座やセミナーなのですが・・・笑 その上で、②短期間で大量のアウトプットしていきます。その比率、3:7 程度例えば、40時間のコーチング講座を受講したら、100時間ほどコーチングの練習をしてみる!などです。 何か知識...
-
投稿日 2021-10-11 13:29
あやこのコーチング日和
by
たかつち あやこ
こんにちは!ご訪問いただきありがとうございます。コーチングセッションを受ける時、コーチから「コーチングのテーマ」を尋ねられます。コーチングセッションを何度も受けていらっしゃる方、話したい内容が明確な方は、迷われることは少ないですが、初めてだったり、慣れていない方は、「コーチングのテーマは一体何がいい...
-
投稿日 2021-10-11 09:00
選曲する音楽屋りんぷん
by
SETSUKO
上富良野からじゃがいもが届いたとても大きくて形が良くてさっそく茹でてバターで頂く美味しい♪天候のせいか近所のスーパーに置いてあるジャガイモは小さくて、茹でて食べるなんて無理本当に北海道のじゃがいもは格別の美味しさ2年半前に初めてお会いしてからずっと送ってくださるじゃがいもじゃがいもが届く度にまた一年...
-
・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. ☆☆.。.:*・坂本 祐央子(さかもと ゆみこ) オンライン、対面の研修を通して、人材育成コンサルタントをしています。自宅で学べるオンラインコーチング講座の様子はこちらの動画もどうぞ 銀座コーチングスクール八重洲校、仙台校、金沢校、新潟クラス、坂本祐央子のクラス一覧コーチとして副業、起業したい人のスタートアップを応援・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. ☆☆.。.:*・ #ブログル #坂本祐央子 #コーチング #人間関係のエンゲージメント#組織で力を発揮できる人材を育て...
-
投稿日 2021-10-10 21:13
お父ちゃんコーチのブログ
by
o10chian
息子の選手権が始まりました。残念ながら今年はメンバー外ですが、チームの一員としてどんな事でも力になれるように頑張って欲しいです。現地に在住の保護者の方が応援に行ってくれています。試合の実況をラインで速報してくれるんです。すごく有難く、いつもいつも感謝です。今日の選手権の初戦も、いつもと変わらず速報を...
-
投稿日 2021-10-10 17:23
選曲する音楽屋りんぷん
by
SETSUKO
庭の秋明菊がただいま真っ盛り桃色も植えていたのですが、いつの間にかなくなって今は白のみ派手さはないのだけれど 何だか好きな花の一つ秋が深くなっていく気配を漂わせる花だなあ今日はコーチングスキル関係のお仕事日昨晩お相手をした方もですがみなさんとても上達されていて私も感化されました素直に真摯に向き合って...
-
コーチングを受ける時どんな準備をすれば良いでしょうか?極論を言うと何も準備しなくても良いんです☺️何故か?コーチングは対話を通してクライアントの気づきや発見を引き出し、行動を勇気づけで後押しすることになります。だから何かもっていなければいけないということはないんです😊これがコーチングの良さでもありま...
-
投稿日 2021-10-10 15:19
納得感を持っていきたい人を応援する
by
横山純子
発売からもう3日経ちましたが出たよ日経ウーマン11月号✨坂本代表の男気発動でな、な、なんと目次横のページ目立つこと間違いなし銀座コーチングスクール八重洲校の面々とコーチ探せるを皆に知っていただくために掲載いただいてます今月も横山は便乗してお顔載せていただいてます(*´Д`*)記事とは全然関係ないです...
-
こんにちは。パーソナルコーチ/婚活サポートコーチの佐藤知美です。人の悩みの9割は、人間関係。私は、その中でも人間力・コミュニケーション力を一番試されるのが「家族関係」だと思っています。実家には母と兄がいます。2人は犬猿の仲。どちらも自分の言いたいことを言わないと気が済まない。それが火に油を注ぐことにも。兄は父が倒れたことを機に、今まで順風満帆だった仕事を辞め実家に帰ってくれました。だがコロナの影響により再び職を失い、元々地元が好きではないこと等も影響し、暴言めいたことが増えてきたそう。それに母もストレスが溜まり、疲れ果てていました。私が帰省した時も、兄は不平不満を大声で吐き出していました。私も...
-
白髪を育て始めて10か月。白髪染めをしていた頃は根元が数ミリ白くなっただけでガックリしていたものです。信頼しているサロンなので希望を伝えてからは、お任せ。どうやら以前染めたところと地毛の境目を上手くぼかすように染めたり、ハイライトを入れたり、工夫してくださっているそう。(まるッとお任せなん...