-
こんにちは。パーソナルコーチ/婚活サポートコーチの佐藤知美です。人の悩みの9割は、人間関係。私は、その中でも人間力・コミュニケーション力を一番試されるのが「家族関係」だと思っています。実家には母と兄がいます。2人は犬猿の仲。どちらも自分の言いたいことを言わないと気が済まない。それが火に油を注ぐことにも。兄は父が倒れたことを機に、今まで順風満帆だった仕事を辞め実家に帰ってくれました。だがコロナの影響により再び職を失い、元々地元が好きではないこと等も影響し、暴言めいたことが増えてきたそう。それに母もストレスが溜まり、疲れ果てていました。私が帰省した時も、兄は不平不満を大声で吐き出していました。私も...
-
白髪を育て始めて10か月。白髪染めをしていた頃は根元が数ミリ白くなっただけでガックリしていたものです。信頼しているサロンなので希望を伝えてからは、お任せ。どうやら以前染めたところと地毛の境目を上手くぼかすように染めたり、ハイライトを入れたり、工夫してくださっているそう。(まるッとお任せなん...
-
2008年にコーチングを飯山 晄朗さんから学び、2010年から銀座コーチングスクールで教える仕事を始めて、2011年8月末当時働いていた会社を退職し、自分の会社を法人登記して、今の仕事をスタートさせた。■五輪の金メダリストを育てたメンタルトレーニングとコーチング、リーダーシップ教育の専門家。ベストセラー著者。飯山 晄朗 (いいやま じろう)https://www.c-sagaseru.com/coach1最近、橋本 ゆり香さんの投稿を日々楽しみに読んでいて、自分はどうやって来たのか振り返る機会になっている。■あなたの人生戦略会議パートナー橋本 ゆり香 (はしもと ゆりか)https://www...
-
投稿日 2021-10-10 10:58
スポーツ×コーチング×コミュニケーション
by
村井 大輔
【今日の私のGood&New】Amazonすごいですね。注文した本早速届きました。ご訪問ありがとうございます。スポーツコミュニケーションアドバイザー夢実現サポートコーチ 村井大輔です。昨日の夕方、テレビでたまたま見た番組「カレッジスポーツゼミ」面白かった!!日大水泳部・東大野球部・早稲田大レスリング...
-
銀座コーチングスクールの拠点を3つ運営している。仙台校、新潟クラスは男女どちらでも受講出来る一般的なパターンなのだけど、八重洲校は女性限定クラス。働く女性も、子育て中の女性も、副業や起業にチャレンジする女性も。日経WOMAN10月号に引き続き、1ページまるっと銀座コーチングスクール八重洲校、コーチ探せるを掲載していただきました。八重洲校の東京在住の講師とミーティングのあとに記念撮影、パチリ。オンラインで学べるので、地域は関係なくどうぞ。海外在住の女性も多く学んでいます。まずは、日程みてね。毎日、どこかの時間で「コーチング無料体験講座」実施中。https://www.ginza-coach.co...
-
知らなかった、副業の日ってあるのね。副業、複業、独立、お小遣い稼ぎ、どれ?それによって、コーチもコーチを付けたほうがいいと思うよ。料理人は、いろんな料理食べに出かけたりしているし、プロは他のプロからも学ぶ。https://www.atpress.ne.jp/news/246283・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. ☆☆.。.:*・坂本 祐央子(さかもと ゆみこ) オンライン、対面の研修を通して、人材育成コンサルタントをしています。自宅で学べるオンラインコーチング講座の様子はこちらの動画もどうぞ 銀座コーチングスクール八重洲校、仙台校、金沢校、新潟ク...
-
投稿日 2021-10-09 21:49
お父ちゃんコーチのブログ
by
o10chian
一昨日の関東圏の地震首都直下型地震との関連性は低いそうで、首都直下型地震でなくて本当に良かったという思いです。でも、その日の前日には宮崎や鹿児島で震度4の地震があり、また、その前日には岩手で震度5強の地震があったんですよね。これらは大地からの警告なのでしょうか?何かが起こると、備えが必要です。常に心...
-
人には2種類のやる気があるということを聞いたことがあると思います。モチベーションとテンションですね。2つのやる気の違いは?モチベーションは内発的動機のため自分の中から湧き出るもので、やりたいことだから感情に左右されませんし、持続するやる気ですね〜経営者やプロスポーツ選手など成果を出している人たちは常...
-
ブログリレーが回ってきました!ブログも講座も、自分発信ってちょっと勇気がいる。後回しにしちゃったり、取り掛かるのに時間がかかって、言い訳がチラつく時もある。でも人から頼まれると、なぜか話は別‼️なる早で取り掛かり、なんなら「やったりましょう!」と調子のいい声がけまでしちゃう始末。基本的にお調子者なん...
-
投稿日 2021-10-09 09:00
選曲する音楽屋りんぷん
by
SETSUKO
7月に100曲になった「みゅーじっくはいく」しばらくお休みしておりましたがそろそろシーズン2を作成するかなと夏場は暑くてフラフラだったのですが暑さも落ち着きようやく正気(笑)になってきました今度はどんな事を音に表そうかな♪♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪♪:*:・・...