-
と言っても、家で何もしないと言うわけでもなく、ちょっと出かけたりしながら、のんびり過ごしてきました。昨日ある出来事があって、家族に迷惑をかけてしまい、昨日の夕方から猛省中。 そんなこともあり、今日は少し過去の行動や言動を振り返りながら、ゆっくりと過ごす事とした。振り返ってみると、仕事がかなり切羽詰ま...
-
受講生さんの感想シリーズ真剣に聴いてくれる人がいるから「話してみようかな」「大丈夫、話してみよう」そんな勇気が出るのだとしたらスタートはきっと、私たち聴く側の姿勢から。コーチングを学ぼうと思ったきっかけから、現在までの経緯はこちらのインタビュー動画からどうぞ^^https://youtu.be/Sh...
-
こんにちは!「働くあなたを元気にする」プロコーチ、砂村よしおです。不定期ですが、『「リーダーシップ」というものを思う時』というタイトルで綴っています。今日のテーマは「あの時、この言葉が欲しかった!」リーダーシップというものを最近、再度考えなおしていて、ふと目の前の本棚に視線を投げました。そこは文字通...
-
投稿日 2021-12-04 10:22
菊池理恵のブログ
by
菊池理恵
自然のなかでも自宅でも外の施設でも空間に身を置いた時に気持ちいい心地よいいそう感じる空間に出会ったときはそっと自分の内側に意識を向けてどんな心地良さなのかどんな気持ち良さなのか観察してみますワクワクスッキリらくらく凛とする色々あると思いますその空間には受けとった感覚の波動が流れていますそして自己感覚を幸せにする空間は歪なわたしたちの感覚を調和の方向に導きますわたしたちの心と体は“場”があって生かされて地球宇宙があって生かされています心体の内部空間と住まい 土地 地球 などの外部空間は常に交互に影響しあっています空間とは宇宙内部宇宙と外部宇宙が一体になるとより幸せを感じやすくなりますマインドフル...
-
コーチングをあまり知らない人によく言われます。「人のお悩みを毎日聞いて疲れませんか?」コーチングはお悩み相談でなくて、クライアント様の夢を応援する仕事なので元気がもらえます。お悩み相談といえばカウンセラー。カウンセラーは毎日、人の悩み事を聞いても自分自身は落ち込みません!なぜ、落ち込まないかというときつい言い方かもしれませんが所詮、他人事だからです。他人事だからこそ、客観的に問題を把握することができるんですね。ひとりでお悩み解決するなら、自分を客観視することです。自分のことは自分ではわかりにくですが他人のことなら、ああすればいいのにとかいろいろ見えますよね。他人事として捉えるには神様視点をもつ...
-
毎日全国各地たくさんの人とお話ししてます。やっぱり私は人の話の話を聴くのが好き。人とのコミュニケーションが大好き。コーチングを学んでからそんな忘れていた想いにもたくさん気付いて。サラリーマンをやめたとき約半年間働かない生活を送りました。18歳からずっと働き続けてきたので1度でいいから仕事のない生活、...
-
投稿日 2021-12-03 22:51
自分の内側を整えていこう! 鈴木玄のブログ
by
鈴木玄
みなさん こんにちは宮城石巻の整理収納コンサルタントでコーチのげんさんこと、鈴木玄です。令和3年も12月に入りました。わたしは、いつの日か、今年をどんな年だったと振り返るのだろう。よし、ひと月ある。今日は、最近のわたしの中で流れている曲を紹介します。「Hallelujah」です。今回は、Lucy T...
-
投稿日 2021-12-03 22:13
納得感を持っていきたい人を応援する
by
横山純子
新しい名刺が届きました銀座コーチングスクールの講師としてご挨拶したい時に使う名刺コーチングの仕事をし始めてから通算4代目です今回は名前の横のQRコードを読み込むと私の音声メッセージが聞けるようになっています怖いもの見たさ(聞きたさ笑?)で聞いてみてくださいCoaching Lab Tranquill...
-
投稿日 2021-12-03 20:30
お父ちゃんコーチのブログ
by
o10chian
健康診断に行ってきました。1年に一度、この時期に受診しています。採血胃カメラ胸部レントゲン心電図その他、健康保険の「生活習慣病予防健診」の項目をすべて受けました。採血、検便、検尿の検査項目は、結果が出るまで時間が掛かりますが、胃カメラはすごいですね。まず、自分の身体の中に入っていくカメラの映像が、そ...
-
ランチをどうしよう…とあれこれお店を覗いてみたけど、どうも心惹かれる決め手がないなぁー。そこでハッと思い出したのは「成城櫻子」。数量限定の「おきまり」、間に合いました!小さく刻まれた根菜やこんにゃく、なめこのお味噌汁長ネギ、湯葉、ブロッコリーの餡かけ茶碗蒸しとおひたし、花豆煮色々きのこのご飯に...