「東映まんがまつり」で初アニメ化される全国学校図書館協議会・選定図書『ふしぎ駄菓子屋 銭天堂』(2013年5月・作:廣嶋玲子・絵:jyajya・偕成社刊)が原作の『映画ふしぎ駄菓子屋 銭天堂』(4月24日公開)。アニメのサブタイトルは「つりたい焼き」(1巻収録)に決定。キャスト&キャラクターが発表されています。
本作のキーとなる銭天堂の女主人「紅子」役を演じるのは、女優の<池谷のぶえ>。年齢不詳の「紅子」は、大きくふくよかな体つきで、結いあげた真っ白い髪に、真っ赤な口紅、古銭柄の赤紫色の着物が特徴。店におとずれる客の願いを察して、望みの駄菓子をすすめてくれる。
そんな銭天堂にやってくる釣りが大好きな男の子「慶司」役に<熊谷俊輝>、「慶司」の姉「冬子」役に<白鳥玉季>、「慶司」と「冬子」の「お父さん」役に「東映まんがまつり」の1本『おしりたんてい』でマルチーズしょちょうを担当している<渡辺いっけい>、さらに「紅子」の飼い猫「墨丸」を<片山福十郎>が担当します。
監督は、『ウサビッチ』・『イナズマデリバリー』などを手がけたカナバングラフィックスの<富岡聡>氏。脚本は、『ウルトラマン』シリーズ、『プリキュア』シリーズを担当している<小林雄次>氏。音楽は、『たからさがし』・『本好きの下剋上~司書になるためには手段を選んでいられません~』などを手がけた<未知瑠>氏が担当しています。
阪急電鉄は、神戸線、宝塚線、京都線の3路線、各線4編成(合計12編成)で「さくら」ヘッドマークを掲出して運転します。
掲出開始日は2020年3月16日(月)頃で、順次掲出。掲出期間は4月12日(日)頃までとなっています。
JR九州は3月14日のダイヤ改正で、ディーゼルエンジンで発電し、モーターで走る省エネルギー化した新型ハイブリッド車両YC1系の営業運転を始めています。
長崎県に導入し、長崎、大村、佐世保各線を通って長崎~佐世保(佐世保市)間を走行します。
「YC1系」は、置き換えるディーゼル車両「キハ66・67」と比べて燃料消費量を約2割低減できます。
車いす用のスペースに介助者が座れるいすを設置するなどバリアフリー化にも配慮しており、「やさしくて力持ち」のローマ字表記の頭文字を取った「YC」を付けた「YC1系」と命名されています。
新型コロナウイルスのCG(画像:米疾病センター)
新型コロナウイルスの世界の感染者が15日、累計15万人を突破しています。
米ジョンズ・ホプキンス大学システム科学工学センター(CSSE)の日本時間同日未明の集計では、感染者数は15万5000人以上。既に回復した人が7万2000人以上いるため、これを引いた約8万人が現時点で治療や隔離が必要な感染者数とみられ、
世界の死者は5800人を超えています。
感染者は、増加のペースが穏やかになった中国で8万人以上。欧州で急速に拡大する感染の中心地 イタリアで2万人以上、中東のイランで1万人以上と続いています。
感染が確認されたのは137カ国・地域におよんでいます。
神戸ポートピアホテル(神戸市中央区港島中町6丁目10-1)は、2020年3月9日に開業40年目を迎えることから、「4」にちなんだ宿泊券を企画、4泊40万円および1泊4万円の宿泊券2種を、2020年3月9日から6月30日まで販売します。宿泊券の利用は2021年3月9日までです。料金はいずれも税込価格です。
4泊夕朝食付き2人利用の「超豪華!スイートルームに4泊&絶景夜景スポットへご招待」プランは、103万円相当の内容ながら40万円で限定4組に販売されます。基本室料が1泊20万5700円の本館アンバサダースイートまたは南館プレジデンシャルスイートに宿泊。4泊分の夕食はフレンチや中国料理、鉄板焼、日本料理から選択できる。宿泊特典はスパトリートメントと、屋内プール・ジム・サウナのフリーパス、シャンパンハーフボトルとカットフルーツの客室サービス、ホテル本館屋上からの夜景観賞。
1泊夕朝食付き2人利用の「スタイリッシュなスイートルームと4つの特典付き」プランは、8万円相当の内容ながら4万円で限定40組に販売されます。基本室料が1泊6万500円~6万6550円の本館のビューバスデラックスまたはプレミアスイートに宿泊。夕食はスカイグリルブッフェやイタリアンバール、串あげのほか、ルームサービスも選択可能です。特典は、屋内プール・ジム・サウナのフリーパス、「ORLANE(オルラーヌ)」のレディースアメニティセット、カットフルーツ、オーバルポイントカードのボーナスポイント400ポイント。
新型コロナウイルスのCG(画像:米疾病センター)
感染が広がる新型コロナウイルスについて、イタリア政府は14日、北部のロンバルディア州を中心に、1日としては、これまでで最も多い3497人の感染が確認されたと発表しています。
感染者は合わせて2万1157人となり、先月下旬に感染者が相次いで確認されてから3週間余りで2万人を超えました。また、亡くなった人も175人増え、1441人にのぼっています。
イタリア政府は、全土で不要不急の外出を控えるよう求めているほか、生活に必要な物を取り扱う店を除いて、すべての商店の営業を禁止する異例の措置に踏み切りましたが、効果が出るまでには数週間かかるとしています。
新型コロナウイルスのCG(画像:米疾病センター)
フランスの<フィリップ>首相は14日、新型コロナウイルスの感染拡大を受け、行事を一切禁止したうえ、全国のカフェやレストラン、映画館などを「国家の生命には不可欠ではない」とし、生活必需品を扱う店以外の国内全ての店舗を休業にする政府決定を発表しています。
15日午前0時(日本時間同8時)に発効し、スーパーマーケットや薬局などは営業を続けます。政府はすでに、16日から保育園から大学までを一斉休校することを決めています。
保健省は14日、国内の感染者が前日より約800人増え約4500人に、死者が91人になったと明らかにしています。
<フィリップ>首相は記者会見で、15日の統一地方選は「投票者同士が一定の距離を保てるようにするなどの対策を取った上で予定通り行われる」と語っています。一方、不要不急の外出は避け、在宅勤務を選択するよう呼び掛けた。地下鉄や病院などの公共サービスは業務を続けます。
「平安神宮」の「応天門」:実物の8分の5の規模で復元
1895年(明治28年)4月1日に平安遷都1100年を記念して京都で開催された内国勧業博覧会の目玉として平安京遷都当時の大内裏の一部復元が計画されました。当初は実際に大内裏があった千本丸太町に「朱雀門」が位置するように計画されましたが、用地買収に失敗。1893年(明治26年)9月3日に地鎮祭が執り行われ、当時は郊外であった岡崎に実物の8分の5の規模で復元されています。
博覧会に先立つ1895年(明治28年)3月15日には、平安遷都を行った天皇であった第50代<桓武天皇>を祀る神社として創祀され、皇紀2600年にあたる1940年(昭和15年)に、平安京で過ごした最後の天皇である第121代<孝明天皇>が祭神に加えられています。
「応天門」から振り返ると、300mほどの距離には「大鳥居」があります。こちらは1928年(昭和3年)に京都で行われた<昭和天皇>の即位の礼を記念して1929年(昭和4年)に造営され低ます。
「平安神宮」は、平安京大内裏の正庁を模した「応天門」、「大極殿」など美しい朱塗りの建築が特徴的です。神苑は約3万平方メートルの池泉回遊式庭園で、東、中、西、南の4苑にわかれ、四季折々の花を楽しむことができます
新型コロナウイルスのCG(画像:米疾病センター)
日本国内では14日、新たに61人の新型コロナウイルス感染が確認され、感染者はクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」の乗客乗員を含めて1482人になっています。感染が確認されていた名古屋市内の高齢の女性が肺炎で死亡し、国内の死者は29人となりました。
長崎県で初の感染が確認され、大阪府は累計102人となり100人を超えています。クルーズ船を除いて国内で確認された1日の感染者数は最多となっています。
各自治体によりますと、都道府県別の内訳は 兵庫11人、東京、大阪各10人、北海道、埼玉、愛知各7人、群馬、千葉、新潟各2人、福島、長野、長崎各1人です。この他、成田空港で帰国者1人の感染も確認されました。
兵庫県と尼崎市は14日、新たに20~80代の11人が新型コロナウイルスに感染したと発表しています。県内の感染者は、死者1人を含め67人となりました。集団感染が発生しているとみられる介護施設「グリーンアルス伊丹」(伊丹市西野3)のスタッフや利用者ら8人が含まれています。このうち80代男性1人が重症だといいます。同施設関係の感染確認は、これで22人になっています。
県と尼崎市によりますと、新たに感染が確認された「グリーンアルス伊丹」のスタッフは5人で、男性3人、女性2人。80代の女性利用者2人の感染も確認されました。もう1人は80代の男性で、新型コロナウイルスに感染し、県内で初めて死亡した同施設のデイケア利用者と宝塚市内の病院で同室だったといいます。この80代男性は10日に38・5度の発熱が確認され、現在、酸素吸入をしており重症です。
ほかには芦屋市の50代男性の感染を確認。集団感染が発生しているとみられる認定こども園「聖ニコラス天使園」(神戸市東灘区)の女性保育士の父親の濃厚接触者と判明。保育士と父親も既に新型コロナウイルスの感染が確認されています。
芦屋市の70代男性は感染経路が不明で、症状が出る2週間以内にベトナムへの渡航歴があります。三田市の60代男性も感染経路は不明ですが、発症する2週間以内にフィリピンへの渡航歴がありました。いずれも症状は軽いといいます。
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ