記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon

デイケアのお昼ご飯(362)

スレッド
デイケアのお昼ご飯(362)
朝6時の気温は21.5℃、最高気温は25℃の神戸のお天気でした、日の出時刻は<4:46>で変わらず、月の出 は<20:05>と昨日より1時間弱遅くなっています。

本日のお昼ご飯は、「ご飯」+「「お好み焼き」+「きんぴらごぼう」+「茄子の梅ポン酢和え」+「お吸い物(ネギ・ワカメ)」+「果物(オレンジ)」でした。

好物の「きんぴらごぼう」でしたが、ピリカラ味ではなく、甘く煮付けた味わいで、少しばかりがっかりでした。
#グルメ #デイケア #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

「『Hankyu Densha』おでかけシリーズ」の新グッズ@阪急電鉄

スレッド
「『Hankyu Densha...
阪急電鉄は、「『Hankyu Densha』おでかけシリーズ」の新グッズを販売します。

販売品目)は、「キッズショルダーバッグ」(3,240円)、ラゲッジタグ(駅名看板柄、電車柄の2種類、各540円)、「IDケース/ネックストラップ」(1,767円)、「てのひらサイフ」(1,767円)。

販売開始日時は、2019年6月21日(金)10:00。販売箇所は、アズナス13店舗、アズナスexp3店舗、アズナスexp-b2店舗など。売切次第販売終了となります。
#グッズ #ブログ #鉄道

ワオ!と言っているユーザー

<藤田菜七子>(27)テレビ出演@「徹子の部屋」

スレッド
<藤田菜七子>(27)テレビ出...
2016年に中央競馬で16年ぶりに誕生した、競馬界のヒロイン<藤田菜七子>騎手が、6月18日(火)放送の「徹子の部屋」(毎週月~金曜昼0:00-0:30、テレビ朝日系)に出演。過酷なトレーニング秘話や挫折しそうになった過去を語っています。

<黒柳徹子>が「ずっと会いたかった」という<藤田>騎手は、キュートな容姿に加え、地方競馬を含めても数少ない女性騎手ということで話題先行かと思われがちですが、勝ち鞍を伸ばしてきています。

2016年3月3日にデビュー し、3月24日に浦和競馬場(地方競馬)で女性騎手初の1日2勝を挙げ、同年4月10日には福島第9レースにおいて「サニーデイズ」で中央競馬初勝利。それ以来、着実に実績を残し、2018年8月25日には JRA女性最多勝記録(35勝) を更新しています。

そして、2019年2月には府中競馬場で行われた 「第36回フェブラリーS」(GI) に「コパノキッキング」と共に参戦。JRAのGIレースに女性騎手として初めて騎乗するという快挙を成し遂げ、5着で掲示板入着を果たしています。
#テレビ番組 #ブログ #競馬

ワオ!と言っているユーザー

「キリン からだ想い とまと甘酒」@キリンビバレッジ

スレッド
「キリン からだ想い とまと甘...
キリンビバレッジから、「ヘルシースナッキング」の飲料として「キリン からだ想い とまと甘酒」が、6月18日に発売されます。300ml入りで、想定価格は(160円・税別)。

「ヘルシースナッキング」は、間食を適度にとり極度の空腹を避けることで、食事を過剰に摂取することを防ぐ健康的な間食習慣のことだそうです。

これは、甘酒をトマトで割ったドリンク。満足感がある米麹の甘酒をトマトジュースで割ることで、すっきりと飲みやすい一杯に仕上げられているとか。隠し味に塩がひとつまみ入れられているそう。素材のおいしさが楽しめる味わいとのこと。

トマトジュースと甘酒が組み合わさった「キリン からだ想い とまと甘酒」。想像できない味だけに、気になる製品です。
#ブログ #甘酒

ワオ!と言っているユーザー

ファルコン昆虫記(832)【イエオニグモ】

スレッド
ファルコン昆虫記(832)【イ...   < 脚を束ね死んだふりの「...   < 脚を束ね死んだふりの「擬死」の様子 >
補虫のための網を作製しているクモ目 コガネグモ科ヒメオニグモ属の【イエオニグモ】と遭遇しました。

空を背景としていますので、胴体の部分は逆光で分かりにくいのですが、身近なオニグモ類のひとつで。人家に多く、よく軒下などで見かけます。体長は雌で8~12mm、雄は4~5mm程度のオニグモで、目立った特徴はあまりありません。ただし同じようなオニクモとして似たようなものは「オオヒメグモ」か「ズグロオニグモ」ぐらいですので、 体形の特徴から同定できます。

垂直かそれに近い円網を張ります。昼間は網をたたみ、糸で作った小さなシートの中央のくぼみのようになったところにいることが多く、夕方に網を張り、出来た網は次の網を張る寸前にたたむ習性があります。

あまり文献的に見付けられませんが、観察していますと、どうやら危険を察知すると「擬死」の動作を取るようです。
#クモ目 #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

「厳島神社大鳥居」の改修工事開始

スレッド
「厳島神社大鳥居」の改修工事開...
世界遺産「厳島神社」(広島県廿日市市)で17日、海上に立つ奈良の「春日大社」と敦賀の「気比神宮」の大鳥居と並ぶ日本三大大鳥居の改修工事が、老朽化で損傷が激しくなったため始まっています。

工事終了時期は未定で、7月20日以降は大鳥居全体がシートで覆われますが、目が粗いため方角によってはシルエットが見えるとのこと。

国の重要文化財に指定されている「大鳥居」は高さ約16メートルで、満潮時には海上に浮かぶように見えることから神社の象徴となっています。現在の大鳥居は<平清盛>の造営時から8代目で、1875(明治8)年に建立されています。檜皮ぶきの屋根のふき替えや柱の再塗装をする他、破損状態を調査し、今後の修理方針が決められます。
#ブログ #大鳥居 #建築

ワオ!と言っているユーザー

二つの銀河の合体を観測@国立天文台などの研究チーム

スレッド
< アルマ望遠鏡などの観測によ... < アルマ望遠鏡などの観測による合体銀河の合成画像(画像:国立天文台などの研究チーム) >
地球から131億光年離れた宇宙で二つの銀河が合体している証拠をとらえたと、国立天文台などの研究チームが17日、発表しています。宇宙の果てから飛んでくる電波を観測するアルマ望遠鏡(チリ)を用いた成果で、観測された銀河の合体としては最も遠い現象です。

観測した天体は、ろくぶんぎ座の方向にある「B14ー65666」。この天体にある酸素や炭素、小さな粒子(ちり)が放出した電波をキャッチ。天体にある二つの銀河は地球からの距離がほぼ同じと分かりました。私たちが住む天の川銀河よりずっと小さいですが、約100倍も盛んに星を生んでいることも判明しています。
#ブログ #天体 #宇宙

ワオ!と言っているユーザー

米国が3連覇@スーパーコンピューター世界ランキング1位

スレッド
< 産業技術総合研究所「AI橋... < 産業技術総合研究所「AI橋渡しクラウド(ABCI)」 >
スーパーコンピューターの計算速度の世界ランキング「TOP500」が17日発表され、米国が3連覇を果たしています。日本からは産業技術総合研究所の「AI橋渡しクラウド(ABCI)」(千葉県柏市)が前回から順位を1つ落として8位に入っています。

首位は )米オークリッジ国立研究所の「サミット」で、計算速度は毎秒14京回以上(京は1兆の1万倍)。2位は米ローレンスリバモア国立研究所の「シエラ」、3位は中国・無錫スパコンセンターの「神威太湖之光」で、いずれも昨年11月の前回発表と同じでした。

10位以内に入った新機種は5位の米テキサス大の「フロンテラ」のみ。前回11位だったローレンスリバモア国立研究所の「ラッセン」はシステムを拡充して10位に入っています。

日本はほかに東京大・筑波大の「オークフォレスト・パックス」(千葉県柏市)が前回の14位から16位に、)理化学研究所の「京(けい)」 (神戸市)が前回の18位から20位に後退しています。
「京」は今年8月に運用が停止 される予定で、理研の計算科学研究センターから撤去された跡には、後継機の 「富岳」 が設置されます。「富岳」は2021年の供用開始を目指しており、11年の京以来となる世界ランク首位奪還が期待されています。

【主なスパコンの順位】計算速度(1秒間の浮動小数点計算回数、京は1兆の1万倍)は以下の通り。
(1)米オークリッジ国立研究所「サミット」 14京8600兆回
(2)米ローレンスリバモア国立研究所「シエラ」 9京4640兆回
(3)中国・無錫スパコンセンター「神威太湖之光」 9京3014兆回
(4)中国・広州スパコンセンター「天河2A」 6京1444兆回
(5)米テキサス大学「フロンテラ」 2京3516兆回
(6)スイス・国立スパコンセンター「ピーツ・ダイント」 2京1230兆回
(7)米ロスアラモス国立研究所「トリニティー」 2京158兆回
(8)産業技術総合研究所「AI橋渡しクラウド(ABCI)」 1京9880兆回
(9)独ライプニッツ研究センター「スーパーMUC-NG」 1京9476兆回
(10)米ローレンスリバモア国立研究所「ラッセン」 1京8200兆回
(16)東京大・筑波大「オークフォレスト・パックス」 1京3554兆回
(20)理化学研究所「京」 1京510兆回
#スパコン #ブログ #ランキング

ワオ!と言っているユーザー

<赤井田真希>日本事業の最高経営責任者(CEO)@ユニクロ

スレッド
<赤井田真希>日本事業の最高経...
ファーストリテイリング傘下のユニクロで、日本事業の最高経営責任者(CEO)に、6月1日付にてグループ執行役員の<赤井田真希>氏(40)が就任しています。

<赤井田>氏は吉祥寺店を店長として有数の繁盛店にするなどの手腕が買われました。ユニクロの国内事業トップに女性が就くのは初めてになります。

<赤井田>氏は新潟県出身で、2001年、ユニクロに入社。東京・銀座や中国・上海など大規模店の店長として実績を重ね、営業や人事、教育部の各部長も経験してきています。ファストリテイリングは<赤井田>氏を起用し、飽和感のある国内のユニクロ事業の底上げをめざします。

ファストリテイリングはまた、6月1日付で、これまで人事部にあった女性活躍推進室を社長直轄にしています。室長には、2016年1月より笹川平和財団国際事業企画部長を経て、現在笹川平和財団のジェンダーイノベーショングループ長<小木曽麻里>が就いています。
#ブログ #人事 #企業

ワオ!と言っているユーザー

『麒麟がくる』出演者発表@NHK大河ドラマ

スレッド
< (後列左から)眞島秀和、谷... < (後列左から)眞島秀和、谷原章介、滝藤賢一、佐々木蔵之介、片岡愛之助、村田雄浩、徳重聡、
(前列左から)吉田鋼太郎、檀れい、長谷川博己、木村文乃、南果歩、>
来年2020年1月よりNHKで放送される大河ドラマ『麒麟がくる』の新たな出演者が17日、発表されています。本作は一般的には本能寺の変で「謀反」を起こした人として知られる「明智光秀」の若き日から、その謎めいた半生を主演の<長谷川博己>が演じる「戦国時代劇」です。

今回、「光秀」の生涯のライバル、のちの「秀吉」となる「藤吉郎」役には<佐々木蔵之介>が起用されています。「今川義元」役には『まんぷく』でも共演した<片岡愛之助>、「足利義昭」役には<滝藤賢一>、 「松永久秀」役には<吉田鋼太郎>が務めます。他に、「稲葉良通(一鉄)」役に<村田雄浩>、「藤田伝吾」役に<徳重聡>、「三淵藤秀」役に<谷原章介>、「細川藤孝(幽斎)」役に<眞島秀和>の出演が決定しています。

女性キャストは、「光秀」の正室「煕子(ひろこ)」役に<木村文乃>、「斎藤道三」の側室「深芳野」役に<南果歩>、「織田信長」とその弟「織田信勝(信行)」の生母「土田(どた)御前」役に<檀れい>が発表されています。

『麒麟がくる』は、『太平記』(1991年)・『聖徳太子』(2001年11月10日)・『夏目漱石の妻』(2016年9月24日~10月15日)などNHKを中心に数々のドラマ脚本を手がけてきた<池端俊策>(73)によるオリジナルストーリーとなります。
#テレビドラマ #ブログ #時代劇 #芸能

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり