記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon

「ぼっかけおにぎり」@ローソン

スレッド
「ぼっかけおにぎり」@ローソン
ローソンは「ぼっかけおにぎり」を、6月18日から発売します。価格は150円。

日本各地の名物料理をおにぎりで再現する「ご当地もんにぎり」シリーズの新作。兵庫県神戸市のご当地グルメ「ぼっかけ」 (牛スジとコンニャクを、しょうゆやみりんなどで甘辛く煮た料理)をたっぷり包んだクセになる味わいとのこと。
#おにぎり #グルメ #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

「餃子/オムレツ みたいなパン」@ファミリーマート

スレッド
「餃子みたいなパン」     ... 「餃子みたいなパン」            「オムレツみたいなパン」 
ファミリーマートは、餃子の要素を取り入れた「餃子みたいなパン」(138円 )を、6月18日から発売します。
 
もっちり生地で餃子の具フィリングを包み、餃子のような形に焼き上げた仕上げたとのこと。

ファミリーマートは同日に「オムレツみたいなパン」(138円)も発売。ソフトな黄色い生地で角切りベーコン入りのタマゴフィリングを包み、表面にはオムレツのようにトマトケチャップを絞った仕立てとのこと。角切りベーコンは柔らかな食感だそうです

見た目にも面白そうなパンが登場です。 この2品で終わることなく、「・・・みたいな」シリーズが登場しそうな予感です。
#グルメ #パン #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

「ラッピング車両ペーパークラフト 」配布@阪神電鉄

スレッド
「ラッピング車両ペーパークラフ...
阪神電気鉄道は、「台湾デー」開催にあわせ、「阪神1000系桃園ラッピング列車」 と「桃園メトロ車両の阪神沿線ラッピング列車」のペーパークラフトを配布します。

配布日時は、2019年6月19日(水)、20日(木)に開催される楽天戦(甲子園)にて各日15:00頃~18:00頃。配布箇所は、甲子園球場外周 ミズノスクエア 特設ブース。配布数は、各日1,000人限定です。

また、阪神沿線の観光をテーマにしたミュージックビデオを公開している台湾の人気シンガー・ソングライター<黄 小玫・Sandy>さんが20日の始球式に登場します。

阪神電鉄は台湾の桃園メトロと 「相互連携協定」 を締結しており、新たな相互送客の実現に取り組んでいますので、同所にて、阪神沿線~台北間の乗車券セット「台湾で会おうねきっぷ」も発売されます。
#ブログ #ラッピング #鉄道

ワオ!と言っているユーザー

「アサヒ贅沢搾り期間限定ブラッドオレンジ」@アサヒビール

スレッド
「アサヒ贅沢搾り期間限定ブラッ...
アサヒビールは、缶チューハイ「アサヒ贅沢搾り期間限定ブラッドオレンジ」を、2019年6月18日に発売します。

オレンジ果実2分の1個分にあたる、果汁23%を使用しています。ブラッドオレンジなど複数のオレンジ果汁をブレンドすることで、適度な酸味や苦みとともに果肉の自然な甘みが感じられる、バランスの良い味わいに仕上げたとか。豊潤な香りとみずみずしい果汁感が楽しめるとのことです。

容量と希望小売価格は、350ミリリットルが141円、500ミリリットルが191円。いずれも税別です。
#チューハイ #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

「ほろよい〈白いサワー[マンゴー]/[アロエ]〉」@サントリーチューハイ

スレッド
「ほろよい〈白いサワー[マンゴ...
サントリーチューハイ『ほろよい』シリーズから、「ほろよい〈白いサワー[マンゴー]〉」と「ほろよい〈白いサワー[アロエ]〉」(いずれも缶入り、想定価格は(141円・税別) )が、6月18日に発売されます。

定番商品の中でも特に人気のある<白いサワー>から、夏の始まりにぴったりな限定フレーバーが期間限定で登場。アルコール度数は3%です。

[マンゴー]は、甘ずっぱい乳性飲料の味わいをベースに、マンゴーの芳醇な果実味を楽しめる味わい。太陽をイメージした限定ロゴ入りの缶が目印です。

一方[アロエ]は、甘ずっぱい乳性飲料の味わいと、さわやかなアロエの香味が組み合わされたフレーバー。缶デザインは、白と緑をベースにみずみずしいアロエを表現しています。

#チューハイ #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

「回鍋肉定食」@松屋

スレッド
「回鍋肉定食」@松屋
松屋フーズが展開する「松屋」では「回鍋肉定食」を、6月18日10時から発売します。ライス、みそ汁、選べる小鉢付きで650円。肉と野菜が2倍でライス大盛または特盛が無料のW定食は1050円。

豚肉とキャベツ、ニンジン、タマネギを鉄板で炒め、コクと甘みが感じられるというピリ辛味噌ダレをからめた、ご飯がすすむとうたうメニューです。半熟玉子、また辛めのキムチのいずれかから小鉢を選べます。

発売を記念して、回鍋肉定食のライス大盛が無料になるサービスも7月2日10時まで実施されます。
#グルメ #ファーストフード #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

「たけのこの里ティラミス味」@明治

スレッド
「たけのこの里ティラミス味」@...
明治は「たけのこの里ティラミス味」(216円)を6月18日から発売します。

ティラミス味のチョコレートとミルクチョコレートをクッキーに2層でコーティング。コーヒーとチーズの香りが特徴というティラミス味のチョコレートと、サクサクのクッキーとの組み合わせが楽しめるとか。

1979年8月に誕生した「たけのこの里」は、1975年9月に誕生した「きのこの山」の兄弟商品として発売され、好評のロングセラーブランドです。2018年には「きのこの山・たけのこの里 国民総選挙」が実施され 「たけのこ党」が勝利  しています。

たけのこの里の発売40周年を記念して、人気のデザートの味わいをイメージした「アニバーサリーデザートシリーズ」が展開される予定です。今回のティラミス味は第1弾となります。
#スナック菓子 #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

ストロベリームーンの「満月」に「土星」と「木星」

スレッド
(南南東) 南南東
今夜の月は「ストロベリームーン」とも呼ばれる年に一度の「満月」。夜7時前後(神戸では<19:07>、地域によって若干の差があります)に南東の低い空から顔を出し次第に高度を上げていきます。

「ストロベリームーン」とは、ネイティブ・アメリカンによって名付けられたというアメリカ圏の6月の満月の呼び方。イチゴの収穫時期である6月に月が赤く染まることが多いことから、このように呼ばれるようになったといいます。また、「ストロベリームーン」には好きな人と一緒に見るとその人と結ばれるという噂もあり、別名「恋を叶えてくれる月」とも呼ばれています。

今夜遅くには南の空で次第に高度を上げ、その右には木星、左には土星が並びます。

土星は、木星に比べると光が弱いので少し探しにくいかもしれませんが、肉眼で見られます。さらに、望遠鏡があれば「環」も確認できます。なお、あす18日から19日にかけては、月と土星がさらに接近します。
#ブログ #天体 #宇宙

ワオ!と言っているユーザー

<ベーブ・ルース>のユニホームが6億1222万円で落札

スレッド
< (画像:Hunt Auct... < (画像:Hunt Auctions公式twitter) >
米大リーグで活躍し、最初にアメリカ野球殿堂入りを果たした5人の中の1人として「野球の神様」と呼ばれた<ベーブ・ルース>(1895年2月6日~1948年8月16日)の遺品が15日、ニューヨークのヤンキーススタジアムで競売にかけられ、<ルース>が1920年代後半に使ったニューヨーク・ヤンキースのユニホームが564万ドル(約6億1222万円)で落札されています。

スポーツ関連グッズのオークションでは史上最高額だといいます。

<ルース>が活躍した1928年か1929年に着た可能性が高いというユニホームは、ビジター用で胸に「YANKEES」と書かれ、首もとに「Ruth」の刺しゅうが入っています。また、ヤンキース伝統のピンストライプは入っていないとのこと。

過去のスポーツ関連の最高額も、2012年に440万ドル(約4・8億円)で落札された<ルース。のユニホームでした。競売に出した<ルース>の子孫は、収益の一部を慈善団体に寄付するようです。
#ブログ #競売 #野球

ワオ!と言っているユーザー

「羽田ウォーキングカレー」@「スカイステーション」(第1ターミナル6階展望デッキ)

スレッド
「羽田ウォーキングカレー」@「...
羽田空港の飲食店「スカイステーション」(第1ターミナル6階展望デッキ)で、「羽田ウォーキングカレー」が、6月17日から(580円・税別)で発売されています。持ち運びやすい、片手に収まるカップ入り。

スパイスの効いたキーマカレーライスに、ラスクとパプリカ、ゆで卵とブロッコリーを彩り良くトッピング。ピリッとした辛味が後を引く味わいに仕上げているとのことです。

商品名こそ「ウォーキング」ですが、食べ方は普通のカレーと大差ないので、本当に歩きながら食べると行儀の悪いことになりますし、大惨事にもなりそうです。手狭なスペースで食べられる手軽さがありますので、展望デッキなどで飛行機を眺めながら食べるのが良さそうな気がします。
#カレー #グルメ #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり