記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon

『シン・ウルトラマン』@<樋口真嗣>監督

スレッド
『シン・ウルトラマン』劇場用パ... 『シン・ウルトラマン』劇場用パンフレット書影
<庵野秀明>が企画・脚本、<樋口真嗣>が監督を務めるウルトラマンの誕生55周年記念作品『シン・ウルトラマン』が、2022年5月13日より公開されますが、予告編が解禁され、あわせて関連書籍の詳細が発表されています。

『シン・ウルトラマン』の舞台は巨大不明生物・禍威獣(カイジュウ)の来襲が日常となった日本です。日本政府は禍威獣特設対策室、通称・禍特対(カトクタイ)を設立しますが、危機が迫る中、大気圏外から突如銀色の巨人が現れます。作戦立案担当官「神永新二」とコンビを組んだ巨人対策の分析官「浅見弘子」の報告書には「ウルトラマン(仮称)、正体不明」と書かれていました。

<斎藤工>が「神永新二」、<長澤まさみ>が「浅見弘子」を演じたほか、禍特対の班長「田村」に<西島秀俊>、非粒子物理学者「滝」に<有岡大貴>(Hey! Say! JUMP)、汎用生物学者「船縁」に<早見あかり>が扮しています。

関連書籍として、『シン・ウルトラマン デザインワークス』(2200円)の発売が決定しています。ウルトラマンや禍威獣、劇中に登場する主要なアイテムに関するアートワークなど500点を超える資料や、<庵野秀明>による手記が掲載されています。
また、全52ページの劇場用パンフレットの収録内容も明らかに。詳細なストーリー紹介やキャラクター相関図、メインキャストやスタッフのインタビュー、<樋口真嗣>によるアイデア手帳などを読むことができます。いずれも「シン・ウルトラマン」公開日の5月13日に同時発売されます。
#ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

<大谷翔平>(274)申告敬遠@アストロズ5回戦

スレッド
<大谷翔平>(274)申告敬遠...
18日(日本時間19日)、ミニッツメイドパークにて「アストロズ-エンゼルス」5回戦が行われ、アストロズが「8-3」で勝っています。

「1番・指名打者」で出場したエンゼルス<大谷翔平>が、今季初めてとなる申告敬遠で歩かされています。

3回無死での第2打席にアストロズ右腕<ガルシア>からチェンジアップをうまく拾って右前安打とし、これで8試合連続安打としています。

2点を追う7回2死二、三塁の第4打席。2球連続でボールとなると、2番の<トラウト>、3番<レンドン>がいずれもスタメンから外れており相手ベンチは申告敬遠を選択。2死満塁と好機は広がりましたが、続く<ウォード>が凡退し、得点にはつながりませんでした。

この日の<大谷翔平>は、3打数1安打1三振1四球で、打率を2割3分4厘としています。
#ブログ #大リーグ

ワオ!と言っているユーザー

<鈴木誠也>(7)2安打@レイズ1回戦

スレッド
<鈴木誠也>(7)2安打@レイ...
18日(日本時間19日)、イリノイ州シカゴ・リグリーフィールドにて「カブスーレイズ」1回戦が行われ、カブスが「4-2」で勝っています。

カブス<鈴木誠也>が、初めて「4番・右翼」でスタメン出場。開幕デビュー以来、9試合連続安打をマークし、日本人としては2007年の<岩村明憲>(デビルレイズ=現レイズ)の最長記録に並んでいます。

第1打席は遊失で一塁に残り、6番ウィズダムの本塁打で先制のホームを踏んだ。

4回の第2打席に、レイズの先発左腕<マクラナハン>のカーブを左中間へはじき返すと、一塁ベースを蹴り、積極的に二塁を狙いましたが、左翼手からの好返球でタッチアウト。カブスベンチがチャレンジしたものの、判定は変わりませんでしたた(記録は左前打)。

「2-2」の同点で迎えた7回の第3打席は死球で出塁し、後続の適時打で勝ち越しのホームを踏んでいます。

8回の第4打席では、右前打を放ち、この日3打数2安打1死球で、今季3回目のマルチ安打をマーク。打率は前日の4割(25打数10安打)から4割2分9厘(28打数12安打)と挙げています。

デビュー以来、10試合連続出塁と好調を維持しており、試合前には、ナ・リーグの週間MVPに選出されたことが発表されています。
#ブログ #大リーグ

ワオ!と言っているユーザー

日経平均株価(4月19日)@終値2万6985円09銭

スレッド
日経平均株価(4月19日)@終...
19日午前の東京株式市場で日経平均株価は反発し、前引けは前日比31円11銭(0.12%)高の2万6830円82銭でした。

前日の米株式市場で半導体関連株が上昇したのを受けて、東京市場でも関連銘柄に買いが入りました。円安も支えに上げ幅は一時300円を超えましたが、心理的な節目の2万7000円を上回った水準では戻り待ちの売りや利益確定売りも出やすく、日経平均は下げに転じる場面がでています。

18日の米株式市場では主要な半導体関連銘柄で構成するフィラデルフィア半導体株指数(SOX)が前営業日比で(1.9%)上昇。東京市場にも物色が波及して日経平均への寄与度が大きい値がさの半導体関連銘柄に朝方から買いが入っています。

外国為替市場で円相場が、「1ドル=127円」台後半まで下落、輸出企業の採算が改善するとの見方から自動車株や機械株が堅調に推移しています。

終値は、3営業日ぶりに反発し、前日比185円38銭(0.69%)高の2万6985円09銭で取引を終えています。
#ブログ #東京証券取引所 #株価

ワオ!と言っているユーザー

お茶菓子(744)しんどい心の処方箋まんじゅう@【天ペロ】

スレッド
お茶菓子(744)しんどい心の...
お茶菓子としていただいたのは、須磨寺商店街にあります【天ペロ】(神戸市須磨区須磨寺町2-6-4)の乳菓饅頭「しんどい心の処方箋まんじゅう」(160円)です。

【天ペロ】といえば、看板商品の「揚げまんじゅう」が有名で、「小豆」を始め「カスタード」や「黑胡麻」・「金時芋」など各種の餡の味が楽しめます。

この「しんどい心の処方箋まんじゅう」は須磨寺の<小池陽人>副住職とのコラボ商品です。コロナ禍でしんどい日々が続く中、<小池陽人>副住職は人々の心を元気づけようと法話を発信し、「しんどい心の処方箋」という著書も出版されています。ほっこり癒やしになる菓子をとおととしの秋に開発されたいわばコラボ商品として、9個入りの箱の中には法話が添えられています。

餡としては、「小豆の漉し餡」と「ミルク餡」がありますが、上品な味わいの「ミルク餡」、ほっこりとおいしくいただきました。
#ブログ #和菓子

ワオ!と言っているユーザー

『陰謀のスプレマシー』@テレビ大阪

スレッド
『陰謀のスプレマシー』@テレビ...
今夜深夜<1:35>より「テレビ大阪」にて、2012年カナダ・ベルギー合作製作の『原題:The Expatriate』が、邦題『陰謀のスプレマシー』として2013年1月20日より公開されました作品の放送があります。

巨大組織の陰謀に巻き込まれた元CIA捜査官の戦いを、<アーロン・エッカート>主演で描いたサスペンスアクションです。かつてCIA捜査官として活躍していた「ベン・ローガン」は、現在は民間警備会社で働きながら愛する娘「エイミー」と暮らしていました。

しかし、ある日突然、会社の存在が社会から抹消されてしまいます。さらにコインロッカーに隠された書類から自分が暗殺予定者リストに入っていることを知った「ローガン」は、その原因を突き止めるべく独自に調査を開始します。ある機密書類を手に入れますが、娘の「エイミー」が組織に誘拐されてしまいます。

共演に「007/ 慰めの報酬」の<オルガ・キュリレンコ>がCIAの元同僚「アンナ・ブラント」、「エイミー」に<リアナ・リベラト>が扮し、監督は<フィリップ・シュテルツェル>が務めています。
#ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

キムチ牛カルビ丼@【すき家】(板宿店)

スレッド
キムチ牛カルビ丼@【すき家】(...
本日は病院の定期健診ということで、デイケアはお休みでした。

お昼ご飯は、【すき家】の「キムチ牛カルビ丼」(並:780円)を選びました。

特製焼き肉だれを絡め注文ごとに焼き上げられた<牛カルビ肉>に<キムチ>が載せられています。

「焼き肉だれ」の小袋が添えられていますので、甘辛いタレダクの味わいに<キムチ>味がよく合い、ご飯が少なく感じる(946キロカロリー)おいしくいただきました。
#グルメ #ファーストフード店 #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

『バベットの晩餐会(デジタルリマスター版)』@NHK BSプレミアム

スレッド
『バベットの晩餐会(デジタルリ...
本日<13:00(~14:44)>より「NHK BSプレミアム」にて、1987年デンマーク製作の『原題:Babette's Feast』が、邦題『バベットの晩餐会』として1989年2月18日に公開され、2016年4月9日よりデジタルリマスター版にてリバイバル公開されました作品の放送があります。

20世紀のデンマークを代表する女流作家<カレン・ブリクセン>の同名小説を、<ガブリエル・アクセル>が監督を務め映画化しました。

19世紀後半、デンマーク辺境の小さな漁村に質素な生活を送る初老を迎えたプロテスタントの姉妹(ビルギッテ・フェダースピール、ボディル・キュア)がいました。そこにパリコミューンで家族を失ったフランス人女性「バベット」(ステファーヌ・オードラン)がやってきます。その後、彼女は家政婦として長年姉妹に仕えますが、宝くじで大金を手にいれると、村人のために晩餐会を開きたいと申し出ます。

1987年・第60回アカデミー賞で外国語映画賞を受賞したのをはじめ、1989年の英国映画テレビ芸術アカデミー賞(BAFTA)最優秀外国語映画賞、世界各国の映画賞で作品・監督・主演女優の賞を得た作品です。
#デンマーク #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

新型コロナウイルス@日本(4月18日)

スレッド
新型コロナウイルス@日本(4月...
日本国内では18日、新たに「2万4258人」の感染者の発表がありました。感染者の累計は観光船「ダイヤモンド・プリンセス号」の乗客乗員の(712人)を含め、740万7669人となっています。

新たな死者の報告は、北海道で5人、東京都で3人、千葉県で2人、宮城県で2人、愛知県で2人、兵庫県で1人、埼玉県で1人、大分県で1人、山口県で1人、山梨県で1人、岩手県で1人、広島県で1人、栃木県で1人、沖縄県で1人、福岡県で1人、茨城県で1人、高知県で1人の計「26人」が報告され、累計死者数は2万9065人となりました。

兵庫県では、新たに「757人」の感染者が確認され、これまでの感染者は累計36万7141人です。
また「1人」の死亡も確認され、これまでに2161人が亡くなっています。
発表別自治体の新規感染者数は、神戸市「190人」(累計:11万8126人)、姫路市「16人」、尼崎市「75人」、西宮市「40人」、明石市「16人」、県所管(36市町)分「420人」でした。
#ブログ #新型コロナウイルス

ワオ!と言っているユーザー

円安「1ドル=127円」

スレッド
円安「1ドル=127円」
18日(日本時間19日)のニューヨーク外国為替市場では、アメリカの長期金利の上昇を受けて円安ドル高がさらに進み、円相場は一時、2002年5月以来、およそ19年11か月ぶりに「1ドル=127円」台まで値下がりしました。

18日のニューヨーク外国為替市場では、債券市場でアメリカの長期金利が上昇したことを受けて、より利回りが見込めるドルを買って円を売る動きが強まりました。

円安が進んでいる背景には、アメリカでは、インフレを抑え込むために金融の引き締めが加速する見込みとなっているのに対して、日本では、日銀が大規模な金融緩和策を続ける姿勢を示しているため、日米の金利差が広がるとの見方が強まっていることがあります。

円安が進めば、日本の輸入物価の上昇につながることになります。

国際的な原油の先物価格が再び上昇基調にあることから、原油を買うためのドル買いが強まるという見方も出ています。市場では、円安がどこまで進むかは、アメリカの長期金利がどこまで上昇するかに左右されると見られてい利用です。
#ブログ #円安 #為替

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり