記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon

『香港の流れ者たち』@<ジュン・リー>監督

スレッド
『香港の流れ者たち』@<ジュン...
香港におけるホームレス排除問題を描いた『原題:濁水漂流』が、邦題『香港の流れ者たち』として、2023年12月16日より公開されます。

本作は高架下のホームレスが強制退去させられ、政府への賠償請求の裁判を起こし、社会問題にまで発展した2012年の実話をもとにした作品です。再開発の陰で追いやられるホームレスの排除問題を軸に、移民問題や薬物に蝕まれる貧困層などさまざまな社会問題を浮き彫りにしています。

主人公は刑務所を出所し、再び深水埗(シャムスイポー / しんすいほ)の高架下で暮らし始めるホームレスの「ファイ」です。ある晩、事前通告なしにやってきた食物環境衛生署によって、「ファイ」と仲間たちは住処や身分証明書など何もかも失ってしまいます。ソーシャルワーカーの助けを借り、政府に賠償を求める裁判を起こしますが、和解金を前に意見が割れ、彼らは散り散りになっていきます。

 『エグザイル/絆』で知られる<フランシス・ン>が「ファイ」役で主演を務めたほか、『香港ファミリー』の<ツェー・クワンホウ>、1990年代に香港のトップ女優として知られた<ロレッタ・リー>、『風の輝く朝に』の<セシリア・イップ>が出演しています。このほか『返校 言葉が消えた日』の<セシリア・チョイ>、『原題:別叫我“賭神”』で<チョウ・ユンファ>の息子役に抜擢された<ウィル・オー>、『私のプリンス・エドワード』の<チュー・パクホン>が出演しています。

 監督を務めたのは、2018年の長編デビュー作『トレイシー』が第31回東京国際映画祭のアジアの未来部門で上映された<ジュン・リー>です。長編2作目となる『香港の流れ者たち』では、香港電影金像奨では10部門11ノミネート。台湾の金馬獎では11部門12ノミネートされ、脚本賞を受賞しています。日本では2022年に全国5都市にて開催されました「香港映画祭2022」で最多動員を記録し注目を集めました。
#ブログ #ホームレス #映画 #香港映画

ワオ!と言っているユーザー

「わたくしどもは。』@<富名哲也>監督

スレッド
「わたくしどもは。』@<富名哲...
<小松菜奈>と<松田龍平>がダブル主演を務め、<富名哲也>の監督作『わたくしどもは。』が、2024年に公開されます。本作品は、2023年10月23日より開幕する第36回東京国際映画祭のコンペティション部門に選出されています。

上映に先立ち、追加キャストが発表され、あわせて<野田洋次郎>(RADWIMPS)が劇中の音楽を手がけていることが公表されています。

 『わたくしどもは。』は、佐渡島の金山跡地を舞台に、記憶をなくした女「ミドリ」と「警備員の男」が惹かれ合っていくさまを描いています。「ミドリ」を<小松菜奈>、「警備員の男」を<松田龍平>が演じています。

このたび発表されたキャストは7名。掃除夫の「キイ」に<大竹しのぶ>、ジェンダーに悩む高校生「透」に<片岡千之助>、謎のバスガイド「ムラサキ」に<石橋静河>、あの世とこの世のはざまの番人をする「館長」に<田中泯>、「透の母」に<内田也哉子>、〈爛れた男〉にダンサー・演出家の<森山開次>、「能楽師」に<辰巳満次郎>が扮しています。
#ブログ #映画 #東京国際映画祭

ワオ!と言っているユーザー

<天羽希純>表紙カバー@『週刊ヤングジャンプ』47号

スレッド
<天羽希純>表紙カバー@『週刊...
アイドルユニット「#2i2(ニーニ)」の<天羽希純>(27)が、10月19日発売の『週刊ヤングジャンプ』47号(集英社)の表紙&巻頭グラビアに<Takeo Dec.>の撮影で同誌初登場しています。

「♯2i2」は、2020年12月に結成された日本の女性アイドルグループで、モデル、タレント、グラビアアイドルを多く擁する芸能事務所のゼロイチファミリア所属の、<十味・森嶋あんり・青木りさ・奥ゆい・天羽希純>で結成されています。

2019年1月、雑誌『cream』(ワイレア出版)2019年2月号で初の雑誌表紙を飾り、2020年4月22日、初写真集『A...?』(撮影:植野恵三郎・双葉社)を発売、直近では、2023年7月31日発売の『週刊プレイボーイ』33号(集英社)の表紙に初登場しています。
#ブログ #芸能 #表紙カバー

ワオ!と言っているユーザー

<生見愛瑠>表紙カバー@『週刊SPA!』10月24日・31日合併号

スレッド
<生見愛瑠>表紙カバー@『週刊...
モデル・俳優の<生見愛瑠>(21)が、10月17日発売の『週刊SPA!』10月24日・31日合併号(499円・扶桑社)の表紙に登場しています。

モデルとしては、2021年3月よりファッション誌『CanCam』の専属モデルとなり、初登場となる同月23日発売の5月号で表紙を飾っています。2022年3月4日、初写真集『はじまり。』(撮影:菊地泰久・小学館)を発売。

俳優」としては、2022年7月8日公開されました『モエカレはオレンジ色』(監督:村上正典)に映画デビュー、2023年1月23日、『モエカレはオレンジ色』の演技が評価され、「第46回日本アカデミー賞」にて新人俳優賞を受賞しています。

また、2023年10月22日にスタートするドラマ『セクシー田中さん』(日本テレビ系)で、愛され系OLの「倉橋朱里」を演じています。
#ブログ #芸能 #表紙カバー

ワオ!と言っているユーザー

デイケアのお昼ご飯(888)

スレッド
デイケアのお昼ご飯(888)
日の出時刻<6:08>の朝6時の気温は「18.0度」、最高気温は「24,5度」の神戸のお天気でした。

ほんじつのおひるごはんは、「鰆の西京焼き」+「豚肉と野菜の生姜風味」+「チンゲン菜都の人参のお浸し」+「胡瓜ともずくの酢の物」+「味噌汁(ネギ・玉ねぎ)」+「果物(オレンジ・ぶどう)」でした。
#グルメ #デイケア #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

日経平均株価(10月19日)@終値3万1430円62銭

スレッド
日経平均株価(10月19日)@...
19日午前の東京株式市場で日経平均株価は反落し、前日比595円26銭(1.86%)安の3万1446円99銭で前場を終えています。米長期金利の上昇を背景に、18日に米ハイテク株が大幅に下落した流れを引き継ぎ、東京市場でも半導体関連の下落が目立ちました。アジアの主要な株価指数の下げも重荷となっています。

米長期金利が(4.9%台)と約16年ぶりの水準まで上げ、18日の米株式市場ではハイテク株比率の高いナスダック総合株価指数が大幅に(1.62%)下げています。東京市場でも日経平均への寄与度が大きい半導体関連株に売りが波及し、指数を押し下げました。中国・上海や香港株式相場が下落して始まると、海外の短期筋などが株価指数先物への売りの勢いを強めています。

一方、インバウンド(訪日外国人)関連の一角が買われた。日本政府観光局(JNTO)が18日発表しました9月の訪日客数は新型コロナウイルス流行前の水準をほぼ回復しています。円安基調を受け、輸出関連株が下支えされる場面も見られます。

終値3営業日ぶりに反落し、前日比611円63銭(1.91%)安の3万1430円62銭で終えています。
#ブログ #東京証券取引所 #株価

ワオ!と言っているユーザー

お茶菓子(984)原宿ドック(7)(カスタード)

スレッド
お茶菓子(984)原宿ドック(...
デイケアでおやつとしていただいたお茶菓子は、(ワッフル)としての「原宿ドッグ」の(カスタード)味です。製品としては、「チーズ」・「カスタード」「ココアバナナ」 の3種類があるようで、【ニチレイフーズ】の業務用冷凍食品として使い勝手がいいのか、たびたび出てきますので、確認しましたら7回目のアップでした。

この「原宿ドッグ」は、1987年に業務用、1989年には家庭用の冷凍食品として発売されています。発売当時、若者に人気があり、流行の最先端の街である「原宿」のイメージと、手軽に片手で食べられる「ホットドッグ」のイメージから命名された商品名称ですが、施設のメニュー表ではいつも「ワッフル」となっています。
#デイケア #ブログ #洋菓子

ワオ!と言っているユーザー

『007/スペクター』@BS日テレ

スレッド
『007/スペクター』@BS日...
今夜<21:00>より「BS日テレ」にて、2015年アメリカ製作の『原題:Spectre』が、邦題『007/スペクター』として、2015年12月4日より公開されました作品の放送があります

前作『007/スカイフォール』で焼け残った写真を受け取った「ボンド」は、そこに隠された謎を追って単身メキシコ、ローマと渡っていきます。その過程で悪名高い犯罪者の美しい未亡人「ルチア・スキアラ」と出会った「ボンド」は、悪の組織スペクターの存在を突き止めます。

「ジェームズ・ボンド」に<ダニエル・クレイグ>、「フランツ・オーベルハウザー 」に<エルンスト・スタヴロ・ブロフェルド>、「マドレーヌ・スワン」に<レア・セドゥ>、「M」に<レイフ・ファインズ>、「ルチア・スキアラ」に< モニカ・ベルッチ>、「ミス・マネーペニー」に<ナオミ・ハリス>ほかが出演、『007/スカイフォール』(2012年)に続き<サム・メンデス>が監督を務めています。
#テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『招かれざる客』@NHK-BSプレミアム

スレッド
『招かれざる客』@NHK-BS...
本日<13:00>より「NHK-BSプレミアム」にて、1967年アメリカ製作の『原題:Guess Who's Coming to Dinner』が、邦題『招かれざる客』として、1968年4月6日より公開されました作品の放送があります。

異人種間結婚は歴史的に米国の多くの州で違法であったため、この映画は当時、異人種間結婚を前向きに描いた数少ない映画の1つです。映画が公開される半年前の1967年6月12日まで17の州でまだ違法であり、最高裁判所がラヴィング対ヴァージニア州裁判で異人種間結婚を禁じる法律を無効にする直前に撮影されています。

1960年代の年代のサンフランシスコが舞台です。黒人男性との結婚を承諾するよう両親に迫る娘に、白人の夫婦が半日で決断を迫られるという、人種差別問題をテーマにした映画です。

「マット・ドレイトン」に<スペンサー・トレイシー>、「ジョン・プレンティス」に<シドニー・ポワチエ>、「クリスティーナ・ドレイトン」に<キャサリン・ヘプバーン>、「ジョアンナ(ジョーイ)・ドレイトン」に<キャサリン・ホートン>、「」に<>、「ライアン神父」に<セシル・ケラウェイ>ほかが出演、監督は<スタンリー・クレイマー>が務めています。

第40回アカデミー賞では作品賞を含む10部門の候補となり、<キャサリン・ヘプバーン>が主演女優賞を、<ウィリアム・ローズ>が脚本賞を受賞。公開を前に亡くなった<スペンサー・トレイシー>の遺作となりました。
#テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

神戸ご当地(1503)リニュアル商業施設「プレンティ」

スレッド
【ショッピングセンター「プレン... 【ショッピングセンター「プレンティ」一番館屋上「SKY PARK」(イメージ画)】
10月19日、神戸市営地下鉄「西神中央駅」前にある商業施設「プレンティ」(神戸市西区糀台5)がリニューアルオープンします。

今年5月から同施設の大規模リニューアルを進めてきました「こうべ未来都市機構」では、神戸市の都市ブランド向上と人口誘引につなげるプロジェクト「リノベーション・神戸」の「西神中央活性化プラン~進化する上質なまち~」の一環として工事が進められ、同施設を通じ、進化・多様化するニーズ、価値観、ライフスタイルに対応し、ポストコロナの社会環境や子育て世代のニーズに応じた施設や店舗が新たに入り、「多世代がゆったり時間を過ごすことができる未来志向のショッピングセンター」に生まれ変わっています。

エリア内には、フードコート、キッズフロア、コワーキングスペースを新設するほか、約3割が新規店舗、移転改装を含めて約6割の店舗がリニューアルしています。

オープン初日の19日は、プレンティ一番館パークアベニューでオープニングセレモニーを行う(9時10分~10時)。テープカット、神戸芸術工科大学と連携したアートプロジェトによる作品「未知の遺跡」の除幕式のほか、国内外で活躍する神戸出身インストゥルメンタルバンド「VINO」が生演奏を披露します。

21日(土)はプレンティ広場でオープニングイベント(11時~12時20分)を開催します。地域の子どもたちによるSDGsをテーマにしたダンスパフォーマンス、兵庫神戸市出身のモデル・タレント<貴島明日香>(27)によるトークショー、滝川第二高校吹奏楽部による演奏、約300人が「プレンティフラッグ」を使ってプレンティの巨大ロゴを作るマスゲームが予定されています。
#イベント #ブログ #商業施設 #建築

ワオ!と言っているユーザー

<藤井聡太竜王>(268)2連勝@第36期竜王戦7番勝負第2局

スレッド
<藤井聡太竜王>(268)2連...
17、18の両日、将棋で史上初の8大タイトル独占を果たした<藤井聡太竜王>(21/名人・王位・叡王・王座・棋王・王将・棋聖の八冠)が、3連覇を目指して<伊藤匠七段>(21)の挑戦を受ける、第36期竜王戦7番勝負第2局が、京都市の世界遺産「総本山仁和寺」で行われ、先手の<藤井聡太竜王>が107手までで<伊藤匠七段>を破り、開幕2連勝として、八冠達成後の初対局を白星で飾っています。

<藤井聡太竜王>の先勝を受けての第2局は、互いの角を交換して戦型は角換わりになりました。藤井の得意戦法です。1日目午前はお互いが研究手を繰り出しました。2日目は7筋の攻め合いなり、<藤井聡太竜王>が優勢を築くと、着実にリードを拡大していき、相手の逆転のきっかけすら与えない会心譜でした。

<藤井聡太八冠>は、タイトル戦では敗退なしの18連勝中です。昭和のレジェンド・故<大山康晴15世名人>には、タイトル戦19連勝の大記録があります。あと2勝で、竜王戦で3連覇、大山15世名人に肩を並べることになります。

第36期竜王戦7番勝負第3局は10月25、26日に福岡県北九州市「旧安川邸」で行われます。
#タイトル戦 #ブログ #将棋

ワオ!と言っているユーザー

<村上頌樹>投打に活躍@<阪神タイガース>(879)

スレッド
<村上頌樹>投打に活躍@<阪神...
18日18:00、観客数4万2641人の阪神甲子園球場にてクライマックスシリーズセリーグ・ファイナルステージ・第1戦「阪神ー広島」が行われ、阪神が「4-1」でファーストステージを勝ち上がってきた2位・広島を逆転で下し、アドバンテージを含めて2勝としています。

ファイナルステージ開幕投手の大役を任された<村上頌樹>投手が、投打の活躍で、価値ある白星を挙げています。

立ち上がりから安定感抜群の投球を披露。四回こそ先頭の<小園>に右翼フェンス直撃の三塁打を浴び、1死後に<秋山>に右犠飛を打たれ先制点を許しましたが、追加点は与えませんでした。

その裏に3番<森下翔太>が、<九里>から左翼席へソロ本塁打を放ち、試合を振り出しに戻しました。そして同点の五回。7番<坂本誠志郎>の死球、8番<木浪聖也>の右前打で1死一、三塁の好機を作ると、代打を送られることなく打席に入った9番<村上頌樹>が、<九里>の初球を完璧にとらえて一塁線を痛烈に破る2点適時打となる二塁打を放って「3-1」と勝ち越し、さらに1番<近本光司>の中前打で二塁から激走生還し、3点リードを奪いました。

先発<村上頌樹>は投げても6回101球3安打6三振3死球1失点(自責点1)の好投でした。七回から登板の2番手<桐敷拓馬>は<坂倉・田中・堂林>を3者連続奪三振、八回は<石井大智>→<島本浩也>が抑え、最終回は守護神の<岩崎優>が先頭打者<小園>に中安で走者を出しながらも<西川・秋山・代打:上本>を三者連続三振で締めくくりました。
#クライマックスシリーズ #ファイナルステージ #ブログ #プロ野球

ワオ!と言っているユーザー

ダウ平均株価(10月18日)@終値3万3665ドル08セント

スレッド
ダウ平均株価(10月18日)@...
18日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は4営業日ぶりに反落して始まりました。米長期金利が上昇し、ハイテク株を中心に売りが出ています。中東の地政学リスクの高まりも投資家心理の重荷となっています。

米長期金利は18日朝に前日終値は(4.83%)でしたが、一時(4.88%)と約2週間ぶりの高水準を付けています。堅調な米経済を背景に米連邦準備理事会(FRB)が高い政策金利を長く維持するとの見方が広がっています。金利の上昇局面で相対的な割高感が意識されやすい高PER(株価収益率)のハイテク株に売りが出ており、スマートフォンのアップルや顧客情報管理のセールスフォースが下げて始まりました。

<デン米大統領>は18日にイスラエルで<ネタニヤフ首相>と会談しましたが、予定されていたアラブ首脳らとの会談を延期しています。パレスチナ自治区ガザの病院の爆発で500人の死傷者が出たことが影響しています。中東情勢を巡る緊張が高まり、リスク回避を目的とした株売りが出やすい助教で、原油価格の上昇がインフレへの警戒を高めている面も出ています。

終値は4営業日ぶりに反落し、前日比332ドル57セント(0.98%)安の3万3665ドル08セントで終えています。
ハイテク株比率が高いナスダック総合株価指数は続落し、前日比219.445ポイント(1.62%)安の1万3314.302でした。S&P500種は、58.60ポイント (1.34%)安の4314.60でした。
#ニューヨーク証券取引所 #ブログ #株価

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり