『モーリタニアン 黒塗りの記録』が、2021年10月29日全国で公開されるのに先立ち予告編が、解禁されています。
アメリカ同時多発テロに関与した容疑で拘束されたモーリタニア人、「モハメドゥ・ウルド・スラヒ」の『グアンタナモ収容所 地獄からの手記』をもとに製作されています。
「モハメドゥ」を<タハール・ラヒム>が演じ、弁護士「ナンシー・ホランダー」に<ジョディ・フォスター>(58)、「ナンシー」の助手「テリー」に<シャイリーン・ウッドリー>(29)、アメリカ軍中佐「スチュアート・カウチ」に<ベネディクト・カンバーバッチ>が扮しています。
予告編はグアンタナモ米軍基地に収容されている「モハメドゥ」を、「ナンシー」と「テリー」が訪ねる場面から始まります。「ナンシー」は、3年間拘束され無実を訴える「モハメドゥ」の代理人になります。
一方、テロの再発を恐れるアメリカ政府は「モハメドゥを必ず死刑に」と「スチュアート」に厳命を下します。映像には、大部分が黒く塗りつぶされた政府の資料や、「私の知らないところで陰謀が動いている」と困惑する「スチュアート」、「真実を知らないと弁護できない」と「モハメドゥ」に訴える「ナンシー」の姿などが切り取られています。
『消されたヘッドライン』(2009年)の<ケヴィン・マクドナルド>が監督を務めています。
『寺内貫太郎一家』( 1974年1月16日~1974年10月9日) ・ 『時間ですよ』(1970年~1990年)など人気テレビドラマの脚本家、また、第83回直木賞(1980年)受賞作家として、ますますの活躍が期待されていたさなか、台湾での取材帰りの飛行機事故で1981年8月22日、51年の生涯を終えた<向田邦子>さん(1929年11月28日~1981年)が、没後40年を迎えるこの8月です。
8月10日発売の文春文庫『向田邦子を読む』(文藝春秋編)では、直木賞選評、故<田辺聖子>さん、故<森繁久彌>さん、故<山口瞳>さんら交遊のあった作家・著名人の<向田邦子>さんにまつわる随想がまとめられています。
また、2021年5月30日に亡くなられた<小林亜星>さんと<梶芽衣子>さんの対談「輝ける『寺内貫太郎一家』の日々」のほか、<益田ミリ>さん、<伊藤まさこ>さん、<桜庭一樹>さん、<岸田奈美>さん、<石橋静河>さんら幅広い分野で活躍する人たちからのエッセイを掲載しています。
映画ファンとしては、1989年に<高倉健>主演、<降旗康男>監督で映画化された『あ・うん』や、2003年に<森田芳光> 監督により『阿修羅のごとく』などが映画化されているのが喜ばしいことです。
2019年9月27日には、中米ニカラグアの主要紙『ヌエボディアリオ』が、「経済的、技術的、物流上の逆境」のため、同日をもって休刊すると発表、事実上の廃刊でした。独裁色を強める反米左派<オルテガ>大統領への批判を続ける同紙などに対し、政権側が印刷用紙やインキの輸入を妨害してきたためでした。
今回また、中米ニカラグアの主要紙『プレンサ』が12日、反米左派<オルテガ>政権の圧力で紙の調達が困難になったため、発行を停止することを明らかにしています。電子媒体で報道を続けるといいます。同紙は強権色を強める<オルテガ>大統領(75)を批判していました。
『ヌエボディアリオ』紙と同様に、税関当局は数年前から、輸入した紙やインクを差し押さえ、法律上は支払う必要のない関税を要求するなど嫌がらせを続けていました。『プレンサ』は1面で「独裁政権はわれわれの紙を押さえているが、真実を隠すことはできない」と政権を非難しています。
『ヌエボディアリオ』は1980年5月創刊で、『プレンサ』は1926年創刊の歴史のある新聞でした。
人気作品『鬼滅の刃』と各界とのコラボレーションが始まっています。2021年8月13日からは、「SPORTS2021✕鬼滅の刃」として、プロ野球(NPB:12球団)、プロサッカー(Jリーグ:57チーム)、プロバスケットボール(B.LEAGUE:38チーム)の3つの競技を横断してスタンプラリーなど大型コラボ企画が12月末まく実施されます。
コラボ期間中、3競技合同で「デジタルスタンプラリー」が実施されます。各チームの試合会場や、グッズ販売店に設置されたスタンプ押印用のポスターからスタンプを集めると、オリジナルの限定アイテムが手に入ります。スタンプラリーに必要な「デジタル台紙」は、公式販売サイトにて1枚税込500円で販されています。
また、各チームと同作品がコラボしたオリジナルグッズも販売されます。情報は今後キャンペーン公式サイトで随時発表していくとのことです。
なお、コラボ期間は、リーグの開幕シーズンによって異なります。(NPB)は2021年10月21日まで、(Jリーグ)は9月10日~12月5日まで、(B.LEAGUE)では10月2日から12月26日までとなっています。
13日の東京株式市場で日経平均株価は小幅に続落し、前日比37円87銭(0.14%)安の2万7977円15銭で取引を終えています。
朝方は、12日のダウ平均株価の最高値更新を受け、続伸で始まっています。いったん下げに転じた後、持ち直しましたが、再び軟化し、一時2万7949円33銭(前日比65円69銭安)まで値を下げています。その後、株価指数先物買いを交えて切り返し、前場終盤には2万8070円00銭(同54円98銭高)まで値を上げています。
全体的に新型コロナウイルスの新規感染者が前日に過去最多を更新したのが重荷となり、売りがやや優勢となりました。後場は、マイナス圏で始まった後、小高い水準でもみ合う場面もありましたが、買いは続かず、大引けにかけて小安く流れています。
米半導体関連銘柄の下げが続き、東京市場でも値がさ株の半導体株が売られています。もっとも、好決算を発表した銘柄への買いが支えとなり、下値は限られ推移しています。
お茶菓子としていただいたのは、【ゴディバ】の「バニラ&カカオエッセンス」(90ml・321円)です。
【ゴディバ】は、1926年に<ジョセフ・ドラップス>により高級チョコレートの先駆けとしてベルギーで誕生し、今なお世界中で愛され続けている高級ブランドですが、このアイスの原産国は「フランス」となっていました。
容器の紙製の蓋を開けますと、GODIVAのロゴ入りの内蓋シールがあり、内蓋シールをはがすしますとカカオチップを散りばめたバニラアイスクリームの顔出しです。
ヨーロッパ産の厳選ミルクと卵を使ったコクのあるバニラアイスクリーム。バニラの中にほんのり香るカカオの風味はローストしたカカオの香りを閉じ込めたカカオエキスをバニラアイスクリームに練り込んでいます。
通常のバニラアイスではなく、ほかにはないチョコレートブランドの【ゴディバ】らしい上品で個性的な味、おいしくいただきました。
12日(日本時間13日)、本拠地アナハイムも「エンゼルスタジアム」でのブルージェイズ7回戦に、エンゼルスの<大谷翔平>は、今季17試合目の先発登板として「1番・投手」で14度目の投打同時出場しています。
「1番・投手」は6月30日(日本時間7月1日)のヤンキース戦以来、今季2度目で、6回99球を投げ3安2失点・6奪三振3四球で自己最多を更新する7勝目を挙げ、防御率を2.93としています。
打っては左中間二塁打を放つなど3打数1安1三振1四球で打率は・268。チームは「6ー3」で勝利し、勝率を58勝58敗の5割に戻しています。
初回の第1打席で、ブルージェイズの先発右腕<ベリオス。から左中間二塁打。10日(日本時間11日)の同カードダブルヘッダー2試合目から続く連続安打を「3」としています。2回1死二塁の第2打席は四球、3回2死二塁の第3打席は中飛、左腕<スニード>と対戦した6回無死の第4打席は見逃し三振に倒れています。
日の出時刻<5:18>の朝6時の気温は「24.5℃」、最高気温は「27.0℃」予想の一日雨の神戸のお天気です。
本日は地元兵庫県の「神戸国際大付」と「北海(南北海道)」の試合が予定されていましたが、雨模様で甲子園球場の高校野球も昨日に続き2日連続の順延となっています。
本日のお弁当のおかずは、「ぶり照り焼き・れんこんの甘酢漬け」+「切り干し大根」+「あおさ入り玉子焼き」+「黒豆」+「白菜漬け」で、(573キロカロリー)でした。
(画像:英科学誌『ネイチャー』)
カナダ北西部の「リトル・ダル」という石灰岩地帯で発見された化石化した構造体が、8億9000万年前の海に生息していた海綿動物である可能性を示す研究論文が先月28日、英科学誌『ネイチャー』に発表されています。これまで知られている中で地球上最古の動物となる可能性が出ています。
動物は地球の海洋と大気中に酸素が大量に放出された後に初めて発生したとする説が長年支持されてきていますが、今回の結果はこの説に異を唱えることになります。
海綿は原始的で単純な動物で、現生する海綿類から得られた遺伝学的証拠によりますと、10億~5億年前に出現した可能性が高いことが明らかになっていますが、「新原生代」として知られるこの時代からはこれまで、海綿動物の体の化石による証拠は得られていませんでした。
今回、カナダ・ローレンシャン大学ハークウェイル地球科学院の<エリザベス・ターナー>教授は、炭酸カルシウムを沈殿させるバクテリアの一種によって形成された8億9000万年前の生物礁で、海綿の証拠を探す調査を実施しています。
<エリザベス・ターナー>教授は、方解石の結晶を内包した微小な管状構造体の網状組織を発見しました。これは管状構造体が、生物礁と同時期に発生したことを示唆しています。この構造体は現生する海綿類の一部の体内に見られる繊維状の骨格に酷似しています。
発見された構造体が海綿の標本であることが立証されれば、これまで最古とされている海綿化石よりも3億5000万年古いことになるそうです。
12日、レゴジャパン、レゴランド・ジャパン、TOYOTA GAZOO Racing、TGRは国内初代スープラ発売から35周年を記念し、レゴブロックで実物大に再現した「レゴ トヨタGRスープラ 実物大レプリカ」をレゴランド・ジャパンにて初公開しています。10月11(月)まで「レゴランド・ジャパン・リゾート」(名古屋市)で一般公開される予定です。
47万7303個のレゴブロックで組み立てられた「レゴ トヨタGRスープラ 実物大レプリカ」は、外観だけでなく車内のシートやサイドブレーキまでレゴブロックで忠実に再現。さらには、(TGR)協力のもと、GRスープラへ実際に使用されているハンドルやエンブレムを搭載しています。
また、レゴブランド史上初となる、商業用にも採用されている電動モーターを搭載し、最高時速28キロで走行するそうです。日本車の実物大レプリカ制作、そして自動車の実物大レプリカが日本に上陸するのは初めてになります。
一般公開に際して同日、「レゴ トヨタGRスープラ 実物大レプリカ」および、6日に(TGR)から発売を開始した「GRスープラ35周年特別仕様車」の2台がレゴランド・ジャパンならではの演出でパーク内を走行しています。
日本国内では12日、新たに「1万8889人」の感染者の発表がありました。感染者の累計は、観光船「ダイヤモンド・プリンセス号」の乗客乗員の(712人)を含め109万0196人となっています。
「緊急事態宣言」発令の6都府県の感染者は、東京都「4989人」、埼玉県「1528人」、神奈川県「1807人」、千葉県「1038人」、大阪府で「1654人」、沖縄県「732人」、でした。
また、宮城、福島、埼玉、新潟、富山、長野、静岡、愛知、三重、滋賀、京都、大阪、兵庫、岡山、福岡、佐賀、長崎、熊本、鹿児島、沖縄の20各府県(赤線枠)では、新規感染者数が最多となっています。
死者は、東京都で6人、千葉県で4人、大阪府4人、神奈川県で2人、福岡県2人、兵庫県で1人、宮城県で1人、栃木県で1人、沖縄県で1人、静岡県で1人、高知県で1人、など計「24人」の報告があり、死者数の累計は1万5371人となりました。
兵庫県では、新たに「728人」の感染者が確認されています。神戸市で1件の取り下げがあり、県内の累計感染者数は4万9051人となっています。
姫路市で「1人」の死亡の報告があり、累計死者数は1323人になりました。
発表自治体別の新規感染者は、神戸市「243人」、姫路市「66人」、尼崎市「120人」、西宮市「103人」、明石市「30人」、県所管(36市町)分として「166人」でした。
12日、将棋の第34期竜王戦挑戦者決定3番勝負第1局が東京都渋谷区の将棋会館で行われ、<藤井聡太二冠>(19・王位/棋聖)が184手の激闘の末、<永瀬拓矢王座>(28)を破って先勝しています。
先手を得た永瀬は意表を突く三間飛車を採用。両者が穴熊囲いの堅陣を築いて持久戦模様になりました。開始から10時間以上経っても押したり引いたりの長い中盤戦が続き、本格的な戦いが始まったのは午後9時半を過ぎてから。そこから<藤井聡太二冠>が徐々にリードを広げ、<永瀬拓矢王座>のわずかな隙を突き押し切りました。終局は午後11時46分でした
これで<豊島将之竜王>(31)との7番勝負(例年10月開幕)出場に王手をかけています。次戦は30日。現在進行中の王位戦7番勝負、叡王戦5番勝負に続く前代未聞の「19番勝負」目前となっています。
12日のニューヨーク株式相場は、米雇用関連指標の改善を受けて続伸して始まり、優良株で構成するダウ工業株30種平均株価は一時、取引時間中の史上最高値を更新しています。ただ、その後は利益確定の売りに押されました。
終値は小幅ですが3日続伸し、前日比14ドル88セント(0.042%)高の3万5499ドル85セントで取引を終え、連日で過去最高値を更新しています。
7月以降、米株市場では成長株から景気敏感など割安株に資金を移す動きが強まり、主力ハイテク株は出遅れ気味でした。12日はこうした取引をひとまず巻き戻す動きで買いが入り、ダウ平均を支えました。
ただ、新型コロナウイルスの感染拡大で経済活動の正常化が遅れるとの懸念がくすぶり、景気敏感株が売られてダウ平均は前日終値を下回る場面も多くみられています。
12日、<仲邑菫二段>(12)が東京都千代田区の日本棋院で行われた第6回扇興杯女流最強戦の準々決勝に出場、白番の<鈴木歩七段>(37)に241手までで3目半差で敗れ、4強入りを逃しました。<鈴木歩七段>は昨年、女流棋聖を獲得した強豪です。
全女性棋士に参加資格がある5つの女流棋戦で、年内に挑戦手合(五番勝負など)や決勝が実施される対局はすべて敗退となったため、<仲邑菫二段>の女流タイトル獲得は、早くても来年以降になりました。
<仲邑菫二段>は5日、十段戦の予選Aで<村松大樹六段>(32)に敗れたため、6~7月に自身初の4連敗を喫して以来の連敗となっています。
男女の区別なく30歳以下・七段以下の棋士に出場資格がある若鯉戦の年内対局は残っています。
世界のアプリダウンロード数ランキング2020年版で、動画投稿アプリ「ティックトック」が米市場調査会社「アップアニー」によりますと、「フェイスブック」とその傘下のメッセージアプリ「メッセンジャー」と「ワッツアップ」を抜いて1位になっています。
中国の「バイトダンス(字節跳動)」が運営する「ティックトック」のユーザーは、全世界で10億人、米国だけでも1億人以上とされ、特に若いスマートフォンユーザーに人気があるようです。
米国の<ジョー・バイデン>大統領は6月、「ティックトック」と中国のチャットアプリ「微信(ウィーチャット)」について、<ドナルド・トランプ>前大統領が国家安全保障上の懸念を理由に出していた配信禁止令を撤回する一方、外国企業が運営するインターネットアプリの潜在的リスクについて調査するよう命じています。
ティックトックの人気を受けて、「フェイスブック」傘下の「インスタグラム」も流行に乗り、短編動画機能を追加していますが、ティックトックは先月、投稿できる動画の長さの上限を60秒から3分に引き上げています。
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ