- ハッシュタグ「#新型コロナウイルス」の検索結果2024件
日本国内では12日、新たに「7万6011人」の感染者の発表がありました。感染者の累計は観光船「ダイヤモンド・プリンセス号」の乗客乗員の(712人)を含め、982万3400人となりました。全国の感染者の発表が7万人を超えるのは、今年(3月3日)の「7万0348人」以来になります。(註)赤丸の「12」県は、過去最多の感染者数です。
新たな死者の報告は、沖縄県で4人、福岡県で4人、島根県で3人、大阪府で2人、熊本県で2人、神奈川県で2人、岐阜県で1人、東京都で1人、栃木県で1人、長野県で1人、静岡県で1人、香川県で1人の計「23人」が報告され、累計死者数は3万1483人となっています。
兵庫県では新たに「3225人」の感染者が確認され、これまでの感染者は累計46万4510人です。県内で新規感染者が3千人を超えるのは(3月9日)の「3537人」以来で、約4カ月ぶりになります。
また死亡の報告はなく、これまでに2255人が亡くなっています。
発表別自治体の新規感染者数は、神戸市「1368人」(累計:14万9514人)、姫路市「376人」、尼崎市「309人」、西宮市「316人」、明石市「134人」、県所管(36市町)分として「722人」でした。
12日、神戸市は新型コロナウイルスの「変異株〈BA.2.75〉」の感染者を確認したと発表しています。
神戸市によりますと、40代女性で海外渡航歴はありません。8日にゲノム解析で検出されています。空港などでの検疫を除き、国内での検出は初めてということです。軽症で自宅療養し、既に回復しているようです。
神戸市によりますと、この派生株は6月に初確認されたインドを中心に、欧米やオーストラリアなどで感染例が確認されています。感染力や重症化リスクは未解明ですが、世界保健機関(WHO)は「懸念される変異株」と認定しています。
日本国内では11日、新たに「3万7143人」の感染者の発表がありました。感染者の累計は観光船「ダイヤモンド・プリンセス号」の乗客乗員の(712人)を含め、974万7406人となりました。
新たな死者の報告は、兵庫県で2人、茨城県で2人、香川県で2人、京都府で1人、北海道で1人、宮崎県で1人、岐阜県で1人、広島県で1人、愛知県で1人、栃木県で1人、熊本県で1人、長崎県で1人の計「15人」が報告され、累計死者数は3万1460人となっています。
兵庫県では新たに「1255人」の感染者が確認され、これまでの感染者は累計46万1287人です。
また「2人」の死亡の報告があり、これまでに2255人が亡くなっています。
発表別自治体の新規感染者数は、神戸市「303人」(累計:14万8147人)、姫路市「62人」、尼崎市「193人」、西宮市「121人」、明石市「26人」、県所管(36市町)分として「550人」でした。
11日、マカオ政府は新型コロナウイルスの感染拡大を受け、基幹産業のカジノを含めた商業活動を停止させ、市民を自宅待機としています。6月以降、全市民を対象にPCR検査を6回実施しましたが感染拡大に歯止めがかからないようです
マカオは香港と同じ「一国二制度」が適用される中国の特別行政区。6月中旬から変異型の感染が急拡大し、人口約68万人のうち1500人超が感染しています。中国式の「ゼロコロナ」政策に従い、厳しい防疫措置が取られます。
<賀一誠>マカオ特別行政区行政長官は「“感染症防止法”の規定により、11日深夜から18日深夜まで、生活必須事業を除くすべての企業の営業活動を中断する」とされ、スーパーマーケットなど生活維持に必要な分野を除き、企業活動を停止し、市民には自宅待機を求める。6月下旬に映画館やカラオケ店などの娯楽施設を閉鎖したが、感染が収束しないため、カジノ閉鎖に踏み切っています。
10日から全市民を対象に2日に1度、計4回の検査を始めた。全市民向け検査は直近1カ月弱で10回が実施されています。
日本国内では10日、新たに「5万4068人」の感染者の発表がありました。3日連続で5万人を超えています。感染者の累計は観光船「ダイヤモンド・プリンセス号」の乗客乗員の(712人)を含め、971万0273人となりました。
新たな死者の報告は、熊本県で2人、三重県で1人、佐賀県で1人、大阪府で1人、島根県で1人、愛知県で1人、東京都で1人、福岡県で1人、長崎県で1人、青森県で1人、鹿児島県で1人の計「12人」が報告され、累計死者数は3万1445人となっています。
兵庫県では新たに「2385人」の感染者が確認され、これまでの感染者は累計46万0032人です。
また死亡の報告はなく、これまでに2253人が亡くなっています。
発表別自治体の新規感染者数は、神戸市「764人」(累計:14万7844人)、姫路市「235人」、尼崎市「368人」、西宮市「168人」、明石市「158人」、県所管(36市町)分として「692人」でした。
日本国内では9日、新たに「5万5018人」の感染者の発表がありました。感染者の累計は観光船「ダイヤモンド・プリンセス号」の乗客乗員の(712人)を含め、965万6191人となっています。1日当たりの新規感染者が5万人を超えたのは、(4月14日)の「5万5294人」以来になります。
新たな死者の報告は、愛知県で3人、静岡県で2人、三重県で1人、京都府で1人、兵庫県で1人、北海道で1人、埼玉県で1人、大分県で1人、大阪府で1人の計「12人」が報告され、累計死者数は3万1433人となりました。
兵庫県では新たに「2139人」の感染者が確認され、これまでの感染者は累計45万7647人です。
また「1人」の死亡の報告があり、これまでに2253人が亡くなっています。
発表別自治体の新規感染者数は、神戸市「698人」(累計:14万7080人)、姫路市「235人」、尼崎市「285人」、西宮市「241人」、明石市「106人」、県所管(36市町)「574人」でした。
この時間には、<阪神タイガース>の野球経過をアップしていますが、昨夜の14回戦は、主将を務める<山田哲人>内野手(29)ら選手11人と<高津臣吾>監督(53)、<石井弘寿>投手コーチ(44)、スタッフ1人の計14人が新型コロナウイルス陽性判定を受けたと発表があり、試合は中止となっています。
陽性判定を受けた選手は<山田哲人>のほか<高梨裕稔>投手(31)、<田口麗斗>投手(26)、<清水昇>投手(25)、<松本直樹>捕手(28)、<内山壮真>捕手(20)、<奥村展征>内野手(27)、<長岡秀樹>内野手(20)、<青木宣親>外野手(40)、<丸山和郁>外野手(22)、<浜田太貴>外野手(21)の計11人です。
ヤクルトは現在、優勝へのマジックナンバー「49」が点灯中。2位・巨人とは12ゲーム差とリーグ首位を独走していますが、監督を含めた主力級選手たちがコロナ感染という緊急事態となりました。
日本国内では8日、新たに「5万0107人」の感染者の発表がありました。感染者の累計は観光船「ダイヤモンド・プリンセス号」の乗客乗員の(712人)を含め、960万11182人となっています。青森では、過去に二重計上していた135人を取り下げ、鳥取や熊本県などでも感染者の取り下げがありました。
新たな死者の報告は、福岡県4人、千葉県3人、大阪府3人、神奈川県2人、京都府2人、三重県2人、北海道1人、山形県1人、宮城県1人、東京都1人、埼玉県1人、愛知県1人、岐阜県1人、石川県1人、徳島県1人、香川県1人、熊本県1人、大分県1人の計「29人」が報告され、累計死者数は3万1421人となりました。
兵庫県では新たに「2201人」の感染者が確認され、これまでの感染者は累計45万5509人です。
また死亡の報告はなく、これまでに2252人が亡くなっています。
発表別自治体の新規感染者数は、神戸市「674人」(累計:14万6382人)、姫路市「148人」、尼崎市「238人」、西宮市「325人」、明石市「131人」、県所管(36市町)「685人」でした。
新型コロナウイルス感染の「第7波」とも指摘される急増の背景には、オミクロン株の別系統「変異株(BA.5)」の拡大があるようです。感染力が現在主流の「変異株(BA.2)」より強く、ワクチン接種で得た免疫を回避する恐れもあるとされています。
国内の感染者は今月末にはほぼ「変異株(BA.5)」に置き換わるとみられ、厚生労働省などは警戒を強めています。
「変異株(BA.5)」は2月に南アフリカで検出され、日本ではこれまでに東京都(5月24日)、島根県(6月3日)、佐賀県(6月15日)で確認され、兵庫県では6月16日に神戸市で市中感染として確認されています。
特徴の一つとして感染力の強さが指摘されています。英保健当局によりますと、「変異株(BA.2)」よりも約(35%)速く感染が拡大している可能性があります。
置き換わりは世界各地で進み、世界保健機関(WHO)は6日、世界の新規感染者がこの2週間で(30%)近く増えたと明らかにしています。
日本国内では7日、新たに「4万7976人」の感染者の発表がありました。感染者の累計は観光船「ダイヤモンド・プリンセス号」の乗客乗員の(712人)を含め、955万1230人となっています。
新たな死者の報告は、北海道2人、茨城県2人、千葉県2人、沖縄県2人、青森県1人、神奈川県1人、滋賀県1人、京都府1人、島根県1人、宮崎県1人、鹿児島県1人の計「15人」が報告され、累計死者数は3万1392人となりました。
兵庫県では新たに「2007人」の感染者が確認され、これまでの感染者は累計45万3311人です。新規感染者数が2千人を超えるのは、(4月16日)の「2040人」以来で約3カ月ぶりとなりました。
また死亡の報告はなく、これまでに2252人が亡くなっています。
発表別自治体の新規感染者数は、神戸市「656人」(累計:14万5711人)、姫路市「157人」、尼崎市「232人」、西宮市「202人」、明石市「103人」、県所管(36市町)「657人」でした。
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ