記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon
  • ハッシュタグ「#ブログ」の検索結果45185件

山かけまぐろたたき丼@【すき家】

スレッド
山かけまぐろたたき丼@【すき家...
お昼ご飯に選んだのは、【すき家】の「山かけまぐろたたき丼」(並:780円)です。
 
5回目の「やわらかチキンカレー」と迷いましたが、気温も低くなり夏場は諦めていた「握り寿司盛り合わせ」同様に〈海鮮系〉に傾きました。
 
二段構えの容器の下側の<ご飯>のうえに、<まぐろたたき>をのせ、別添の<やまかけ>を乗せ、<刻み海苔>をチラシ、これまた別添の<醤油だし>に別添の<わさび>を溶き、ふりかけて完了です。
 
店内飲食では、小鉢にそれぞれの素材が出てきますので、あまり手間はかからないのですが、持ち帰りでは仕方ありませんが、味はよく、わさび醤油だしの働きがよく、手間がかかっても食べたくなる、<山かけ>と<まぐろたたき>のおいしさでした。
 
<まぐろ>好きとしてはリピート対象商品ですが、「いくら丼」(並:980円)が12月17日から発売されるようで、次回はこちら優先になりそうです。
#グルメ #ファーストフード店 #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

「カイロス2号機」打ち上げ延期@「スペースポート紀伊」

スレッド
「カイロス2号機」打ち上げ延期...
15日、宇宙開発ベンチャーのスペースワン(東京)は自社の発射場「スペースポート紀伊」(和歌山県串本町)から同日午前11時に予定していました小型ロケット「カイロス」2号機の打ち上げを延期すると発表しています。
 
14日に続く再延期となりました。今後の日程は未定ですが、民間単独では国内初となる人工衛星の軌道投入を改めて目指します。
 
「カイロス2号機」は全長約18メートル、重さ約23トンで、3段式固体燃料と液体燃料エンジンなどで構成。小型衛星5基を搭載し、このうち宇宙企業テラスペース(京都府京田辺市)の衛星には、世界平和を祈願する仏像も設置されています。14日は上空の強風により急きょ打ち上げを取りやめています。
#ブログ #ロケット #衛星

ワオ!と言っているユーザー

イギリスのTPP加盟が発効

スレッド
イギリスのTPP加盟が発効
イギリスの環太平洋連携協定(TPP)加盟を認める議定書が15日(日本時間同日)発効しました。
 
2018年に11科国で発効後、新規加盟は初めてになります。アジア太平洋中心でした(TPP)は欧州に拡大しました。12カ国体制(オーストラリア・ブルネイ・カナダ・チリ・日本・マレーシア・メキシコ・ニュージーランド・ペルー・シンガポール・ベトナム・イギリス)となり、国内総生産の合計が世界全体の(約15%)を占める経済圏が始動しました。
 
アメリカでは、2017年に(TPP)から離脱し自由貿易に否定的な<トランプ次期大統領>の就任を来年1月に控えています。世界の保護主義傾斜を警戒する日英などの加盟国は、経済大国の米中が不在の枠組みで、市場開放路線を進めることになります。
 
(TPP)は貿易自由化を図るため、関税撤廃や削減のほか、投資ルールの透明化を進める仕組みです。イギリスと経済連携協定を締結済みの日本にとっては、新たに精米などの関税が撤廃されます。イギリスの加盟により、(TPP)加盟国の貿易総額(2022年時点)は、8兆7千億ドル(約1340兆円)、人口は5億8千万人規模に膨らみます。
 
イギリスの保守党前政権は、2021年に(TPP)加盟を申請。今年7月に政権を奪取した労働党も(TPP)については前政権の路線を引き継いでいます。
#TPP #ブログ #環太平洋連携協定

ワオ!と言っているユーザー

『忠臣蔵 四十七人の刺客』@BS日テレ

スレッド
『忠臣蔵 四十七人の刺客』@B...
今夜<18:24>より、「BS日テレ」にて、「日本映画誕生100周年記念作品」として東宝の威信を賭けて製作され、1994年10月22日より公開されました『忠臣蔵 四十七人の刺客』の放送があります。
 
「大石内蔵助」と「吉良・上杉」側の司令塔、「色部又四郎」との謀略戦争を軸に、「内蔵助」の人間像を追いつつ新しい視点で描いた忠臣蔵映画です。
 
従来の〈忠臣蔵〉の物語に、現代的な情報戦争、経済戦争の視点を当て実証的に描きベストセラーとなり第6回(1993年)山本周五郎賞候補、第12回(1993年度)新田次郎文学賞受賞作である<池宮彰一郎>の小説を原作としています。
 
己の権勢を誇示するために「浅野内匠頭」に切腹を命じ、赤穂藩を取り潰した幕府を仇討ちによって、その面目を叩き潰そうと目論む「大石内蔵助」です。「吉良上野介」をそれから守ることによって幕府の権勢を維持しようとする米沢藩江戸家老「色部又四郎」。この2人の謀略戦と「大石」と一文字屋の娘「かる」との恋を中心にした『忠臣蔵』(赤穂事件)を描いています。
 
「大石内蔵助」に<高倉健>、「色部又四郎」に<中井貴一>、「かる」に<宮沢りえ>、「不破数右衛門」に<岩城滉一>、「堀部安兵衛」に<宇崎竜童>、「小野寺十内」に<神山繁>、「ほり」に<清水美砂>、「瑤泉院」に<古手川祐子>、「浅野内匠頭」に<橋爪淳>、「吉良上野介」に<西村晃>、「柳沢吉保 … 」に<石坂浩二>、「原惣右衛門」に<中村敦夫>、「柳沢吉保」に<石坂浩二>、「りく」に<浅丘ルリ子>、「千坂兵部」に<森繁久彌>ほかが出演、監督は<市川崑>が務めています。
#テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

「カイロス」2号機、本日打ち上げ@「スペースポート紀伊」

スレッド
「カイロス」2号機、本日打ち上...
14日、宇宙ベンチャー「スペースワン」(東京都)は、和歌山県串本町の民間ロケット発射場「スペースポート紀伊」で同日午前11時に予定していた小型ロケット「カイロス」2号機の打ち上げを強風のため直前に中止し、本日15日午前11時に延期しています。
 
搭載する人工衛星を地球周回軌道に投入できれば、民間単独としては国内初となるはずでしたが、仕切り直しとなっています。
 
記者会見したスペースワンの<阿部耕三執行役員>は、気象観測用衛星から得た最新のデータを分析するなどし、14日午前10時20分ごろから打ち上げに向けた最終的な検討を始めたと説明。「上空10キロ以上の風が強く、飛行中に機体が壊れる恐れがあると判断した」と説明しています。
 
「カイロス」はスペースワンが独自開発した固体燃料式の小型ロケットで、全長約18メートル。2号機は京都の新興宇宙企業が開発した重さ約50キロの衛星や、台湾国家宇宙センターの実験用衛星など計5基を積んでいます。
#ブログ #ロケット #衛星

ワオ!と言っているユーザー

<パン>(1186)石窯レーズン&くるみ@【タカキベーカリー】

スレッド
<パン>(1186)石窯レーズ...
朝食でいただいたのは、【タカキベーカリー】(広島市中区鶴見町2-19)の「石窯レーズン&くるみ」です。
 
同社の商品として、〈石窯〉の冠詞が付くのは、(1090)「石窯レーズン・クランベリー」・(890)「石窯サルタナレーズン」・(828)「石窯瀬戸の柑橘ブレッド」などがありました。
 
この「石窯レーズン&くるみ」は、石窯パン専用粉を使用し自家製発酵種を加えた生地に、カリフォルニア産レーズンとくるみを混ぜ込み、石窯でじっくりと焼き上げられた、ジューシーな<レーズン>と香ばしい<くるみ>の組み合わせで、素材感たっぷりのパンでした。
 
ライ麦粉仕様の素朴な<パン>の味わいに、甘酸っぱい<レーズン>、香ばしい<くるみ>がバランスよく味わえ、おいしくいただきました。
#グルメ #パン #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

日銀・利上げ見送り?@金融政策決定会合

スレッド
日銀・利上げ見送り?@金融政策...
日銀は、18日から2日間の日程で金融政策決定会合を開きます。今週は、米連邦準備理事会(FRB)が17〜18日に開く米連邦公開市場委員会(FOMC)で利下げを行うとみられています。
 
日銀では、経済・物価動向は想定通りに推移しているものの、不透明感が強まる先行きの世界経済や来年春闘に向けた賃上げの動きを慎重に見極めるべきだとの見方が広がっています。このため、会合までに円相場が急落して輸入インフレが加速するような恐れがなければ、7月に続く利上げは見送る可能性が濃厚のようです。
 
来年1月に就任する<トランプ次期米大統領>は、中国に加えてメキシコやカナダを対象に関税の引き上げを表明しています。また、「ブラジル、ロシア、インド、中国、南アフリカ(BRICS)の新通貨をつくらず、強大なドルに代わるほかの通貨を支持しないと約束するように求める」との考えを示しています。従わなければ、高関税を課すとしました。これらを受け、国内では輸出企業を中心に業績悪化への警戒感が強まっているようです。
 
日銀が13日に公表しました12月の全国企業短期経済観測調査(短観)でも、先行きについては、企業規模や業種を問わず景況感が悪化する見通しとなっています。日銀内では、再利上げの環境が整ったとの意見も一部にはありますが、拙速な政策変更は避けるべきだとの見方に傾いているようです。
 
金融政策決定会合ではまた、過去25年間の金融政策を検証する「多角的レビュー」も取りまとめられます。これまでの大規模緩和の効果や副作用を総括的に点検する予定です。
#BRICS #FOMC #FRB #ブログ #企業短期経済観測調査 #政策金利 #日銀 #短観 #米連邦公開市場委員会 #米連邦準備理事会 #金融政策決定会合 #関税

ワオ!と言っているユーザー

<阪神タイガース>(1077)新オーナー<秦雅夫阪神電鉄会長>

スレッド
<阪神タイガース>(1077)...
プロ野球<阪神タイガース>は、新たな球団オーナーに阪神電鉄の会長が内定したと発表しました。
 
阪神タイガースの次期オーナーに就任が内定しているのは、阪神電鉄の<秦雅夫会長>です。<秦雅夫会長>は、1981年に阪神電鉄に入社。2022年から、球団の会長も兼任してきました。
 
球団初の阪急電鉄出身となった現在の<杉山オーナー>は退任し、<秦雅夫会長>は、2025年1月1日付けでオーナーに就任するということです。
 
会見で、<秦雅夫会長>は「チームとフロントが一丸となり、2025年はリーグの覇権を奪還し、必ず日本一になる」と意気込みを語りました。
 
<阪神タイガース>は来シーズン創立90周年の節目でもあり、<秦雅夫新オーナー>と<藤川球児新監督>のもと日本一奪還を目指します。
#オーナー #ブログ #プロ野球

ワオ!と言っているユーザー

<尹錫悦大統領>弾劾訴追案を可決@韓国国会

スレッド
<尹錫悦大統領>弾劾訴追案を可...
14日、韓国国会(定数300)は<尹錫悦大統領>の「非常戒厳」宣言は憲法違反だとして野党が提出した2度目の弾劾訴追案を可決しました。全300議員が出席し、賛成が204票、反対が85票、棄権が3票、無効が8票でした。
 
与党「国民の力」の一部議員も賛成しています。<尹錫悦大統領>は職務停止となり、<韓悳洙首相>が権限を代行します。憲法裁判所が罷免するかどうかを180日以内に判断することになります。1度目の弾劾案は与党のボイコットで廃案となり、国民が強く反発。さらに、与党が求めていた早期退陣を<尹錫悦大統領>が拒否したことで、与党議員が離反しました。
 
韓国大統領の弾劾訴追は、2016年の<朴槿恵元大統領>に続き3例目。韓国政局は混迷が続き、<尹錫悦大統領>の主導で改善した日韓関係にも影響が出そうです。
 
弾劾訴追には在籍議員の3分の2以上の賛成が必要でした。野党と無所属の議員は計192人で、与党から8人以上が賛成に回らなければなりませんでした。
 
<尹錫悦大統領>は(12月3日夜)に「非常戒厳」を宣言。国会が解除要求決議を可決したのを受け、<尹錫悦大統領>は約6時間後に「非常戒厳」を解除しました。
 
捜査当局は、<尹非常戒厳>に対する捜査を本格化させ、共謀したとされる<金龍顕前国防相>のほか、<趙志浩警察庁長官>らを内乱容疑などで逮捕しています。
#ブログ #弾劾訴追案 #非常戒厳 #韓国

ワオ!と言っているユーザー

『聖なるイチジクの種』@<モハマド・ラスロフ>監督

スレッド
『聖なるイチジクの種』@<モハ...
第77回カンヌ国際映画祭で審査員特別賞を受賞した『英題:The Seed of the Sacred Fig』が、邦題『聖なるイチジクの種』として、2025年2月14日より全国にて公開されます。
 
本作は、1丁の銃をめぐって家族の知らない顔が炙り出されていくスリラーです。国家公務に従事する一家の主「イマン」は夢にまで見た予審判事に昇進しますが、業務は反政府デモ逮捕者に不当な刑罰を課すための国家の下働きでした。報復の危険が付きまとうため「イマン」には護身用の銃が支給されますが、ある日家庭内でその銃が消えてしまいます。
 
<ミシャク・ザラ>、<ソヘイラ・ゴレスターニ>、<マフサ・ロスタミ>、<セターレ・マレキ>が出演しています。
監督は、『悪は存在せず』の<モハマド・ラスロフ>がつとめています。彼の監督作は「国家安全保障を危険にさらす」と目を付けられ、<モハマド・ラスロフ>は何度も投獄されています。
 
同作がカンヌ国際映画祭のコンペティション部門に選出されますと、イラン政府は彼に有罪判決を言い渡し、出国を禁止。本作の上映見送りを求めて圧力をかけますが、<モハマド・ラスロフ>は数名のスタッフとともにイランを脱出し、28日かけてカンヌへたどり着いています。なお同作は、第97回アカデミー賞国際長編映画賞のドイツ代表に選出されたほか、第82回ゴールデングローブ賞で非英語作品賞にノミネートされています。
 
公開中の予告編には、国家に言われるがまま20歳の青年に死刑宣告を下すという不条理に苛まれる「イマン」の姿を収録。やがて護身用の銃が消え、彼が愛する家族に疑いの目を向ける様子が映し出されています。
#イラン映画 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり