記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon
  • ハッシュタグ「#ブログ」の検索結果46806件

<ペコちゃん>からのおすそ分け(51)【知覧茶サブレ】@風月堂

スレッド
<ペコちゃん>からのおすそ分け...
「さつまどり」という名前で何種類かあるサブレのなかから、【知覧茶サブレ】をいただきました。

製造メーカーは<風月堂>とあり、1919(大正8)年創業と袋に印刷されています。
神戸元町にも<神戸風月堂>がありますが、こちらは1897(明治30)年の創業で、<風月堂>は鹿児島市に本社があり、別会社のようです。

知覧といえば、太平洋戦争時代の特攻隊の空港のあった町としての印象が強く、「知覧特攻平和会館」がありますが、「知覧茶」も日本有数の緑茶生産地として知られています。

隠し味に<アーモンド>や<ラム酒>が使われており、抹茶の味がよく出ていましたが、食べた後に口の中に甘味が残る感触が気になりました。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

「金沢風カツカレー」@淡路サービスエリア

スレッド
「金沢風カツカレー」@淡路サー...
洲本市から帰宅の際、淡路産の玉ねぎ一個を丸っぽ使用した 「淡路玉ねぎカレー」 を淡路サービスエリアの「ROYAL」で食べました。

隣の食堂が<カレーフェアー>を行っており、【金沢風カツカレー】というメニューが目に付き、「金沢風」の意味が分からず、<カレー>好きとして調べてみました。

30年以上前から金沢市を中心に提供されている<カレー>のようで、一般的に「金沢カレー」の名称が使用され始めたのは2006年頃からのようです。
特徴としては、「ルーは濃厚でとろっとしている」・「付け合わせはキャベツの千切り」・「ステンレスのお皿に盛られている」・「フォークまたは先割れスプーンで食べる」・「白いご飯が見えないようにルーをかける」などが挙げられています。

写真の【金沢風カツカレー】、確かに濃厚そうなルーで、キャベツの千切りが添えられており、ご飯も見えていません。
あえて指摘するほど独創的でもないようですが、ご当地グルメが流行りとしては、時代の風潮に乗らざるを得ないようです。
#カレー #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

『悪いやつら』@<コン・ションビン>監督

スレッド
『悪いやつら』@<コン・ション...
『オールド・ボーイ』(2003年・監督: パク・チャヌク)の<チェ・ミンシク>と『チェイサー』(2008年・監督: ナ・ホンジン)の<ハ・ジョンウ>が共演した原題『Nameless Gangster』のクライムドラマが邦題『悪いやつら』にて、2013年8月31日より全国で公開されます。

堅気でもヤクザでもない「バンダル(ハンパ者)」と、裏社会に君臨するカリスマの生き残りをかけた攻防を描いています。1982年、賄賂でクビになった元税関職員の「イクヒョン」は、遠い親戚に裏社会の若きボス、「ヒョンベ」がいることを知り、そのコネを使い、狡猾な交渉術を駆使して裏社会でのし上がろうとします。

「イクヒョン」の頭脳と「ヒョンベ」の力があわさり、2人は釜山の裏社会を席巻しますが、1990年、「ノ・テウ」大統領が「犯罪との戦争」を宣言し、犯罪組織の一掃に本腰を入れはじめたことをきっかけに、2人の間にも亀裂が生じはじめます。

「イクヒョン」に<チェ・ミンシク>、、「ヒョンベ」に<ハ・ジョンウ>が扮し、監督は<コン・ションビン>が務めています。
#ブログ #映画 #韓国

ワオ!と言っているユーザー

平成25年度第二期【建築士定期講習】@洲本市文化体育館:1A会議室

スレッド
平成25年度第二期【建築士定期...
朝早い講習会の受付ですので、昨夜にテーブルや椅子を会場に並べる準備を済ませました。

本日はあいにくの雨模様の洲本市ですが、皆さん早くからの出席で、予定通りに講習会が始まりました。

受講生は、修了考査を含めて、午後5時30分までの長丁場です。

晴れていれば、会場周辺の散歩でもと目論んでいたのですが、雨ですので諦めました。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

明日は【平成25年度第二期・建築士定期講習】@洲本市文化体育館

スレッド
明日は【平成25年度第二期・建...
建築士事務所に所属する一級建築士・二級建築士・木造建築士は、3年ごとに「建築士定期講習」を受講、修了考査に合格しなければいけません。
兵庫県は日本海側から淡路島までと広範囲のため、3年前には 豊岡市 で開催、今年は洲本市にての開催です。

受け付け開始時間が朝8:15からと早く、会場のテーブル設営等は利用者が行わなければなりませんので、前日から泊まり込み体制で神戸から出向いてきました。

9:10からの注意事項に始まり、修了考査が終わる17:50までの長丁場を、裏方として努めなければいけません。

苦あらば楽ありで、テーブルや椅子の会場設営が終わりましたら、旬の<鱧>を使った「ハモスキ」にての一杯が待ち受けていますので、これから準備に汗を流してきます。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

正午月齢<15.2>@神戸市(緯度34.6833° 経度135.1833°)

スレッド
正午月齢<15.2>@神戸市(...
飲み仲間と 「輪心(WAKO)」 で一杯呑んだ帰り、東の空低く、わずかな雲の隙間に満月が出ているのに気が付きました。明日からは、お天気が崩れる予報の神戸で、雲が広がっています。

いつもはコンパクトデジカメでズームを最大にして撮影していますが、お月さんの周辺がぼやけた感じになり、きれいな輪郭が確保できません。

今宵は空気の状態がいいのか、ほぼ円形に写し込め、それだけで嬉しくなってしまいました。

本日の神戸の日の出は<5:25>、日の入りは<18:39>、月の出は<19:09>でした。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

頑張れ<キリンビール>(11)@居酒屋【げんちゃん】須磨区大黒町3丁目

スレッド
頑張れ<キリンビール>(11)...
居酒屋【げんちゃん】の冷蔵庫の定点観測も、11回目になりました。
毎回、若干のアルコールの変化があり、お客さんの好みの動向が垣間見れて面白く感じています。

まだ「スパークリング冷酒」<澪>は健在で、サントリー「プレミアムモルツ」が消えています。

相変わらず「スーパードライ」は半分の7列のスペースを占めており、「キリンラガー」は4列でした。

写真を撮っておりますと、おっちゃんから「ミシュランの取材かいな」のお声が掛り、別のお客さんから「そんなわけないやろ」と、チャチャが入っておりました。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

<歩道の幅> @阪神高速3号神戸線

スレッド
<歩道の幅> @阪神高速3号神...
普段はあまり通ることのない歩道ですが、阪神高速3号神戸線の柱脚が、歩道を占拠しています。

肩幅分もない幅で、どうしても車道側に出なければ向う側の歩道に行くことが出来ません。

乳母車や車椅子の方には、車道との段差15センチを克服するのは大変で、また、車道に出るための歩道切りも見当たりません。

地図の図面上だけで高速道路を設計している結果でしょうが、何ともお粗末な柱脚の位置にあきれ返るとともに、バリアフリー対策が気になるところです。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

パスタソース(87)@ハインツ日本【バジルが香る4種のチーズクリーム】

スレッド
パスタソース(87)@ハインツ...
<大人むけのパスタ>シリーズの一品、【バジルが香る4種のチーズクリーム】(198円)です。

<バジル>が香る感じはしませんでしたが、写真でも分かるとおもいますが、みじん切りにされた緑色の<バジル>が目立ちます。

チーズクリームとしては、<パルミジャーノ・レジャーノ、クリームチーズ、エダム、ゴルゴンゾーラ>の4種です。

ドロッと粘り気のあるソース、チーズ好きの人にはたまらないコクがあり、濃厚な味わいが楽しめました。
チーズソースには欠かせない黒胡椒を振りかけたのは、言うまでもありません。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

お誕生日プレゼント@呑み処【鈴ぎん:福寿】のオネイサン達から

スレッド
お誕生日プレゼント@呑み処【鈴...
本日はわたしのお誕生日です。
特に変わることもなく、いつも通り立ち呑み屋【鈴ぎん:福寿】に出向いて、暑気払いです。

おすそ分けをいただくオネイサン達から、お誕生日のプレゼントをいただきました。

<ごうちゃん>・<かずちゃん>・<のぶちゃん>、ありがとうございました。

毎年、何がしかの気遣いをしていただき、プレゼント選びも時間的に大変でしょうから、感謝の気持ちで一杯です。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり