今宵は<女将>さんから 「スモークチーズ」 のおすそ分けをいただきましたが、お客さんの<なっちゃん>が、【カステラ巻】を手土産として持参です。
<プレーン・チョコ・抹茶>の3種類がありましたが、「抹茶」味をありがたくいただきました。
ひとつずつパックされていますが、袋の内側に<20☓25>ミリの大きさの「脱酸素剤」が貼られていて、手間のかけように驚きました。
名称通り「カステラ」を「三笠山(どら焼き)」の皮でぐるりと4周を巻き込んだ製品で、異なる生地の食感と、上品な抹茶味の「カステラ」の味が楽しめました。
アポロ11号の月面着陸映像は、<スタンリー・キューブリック>による捏造だったという都市伝説をベースにしたブラックコメディ『ムーン・ウォーカーズ』が、2015年11月14日より全国で公開されます。
1969年、いっこうに月面着陸成功の気配がないNASAにしびれを切らしたアメリカ政府は、「キューブリック」監督に月面着陸映像捏造を依頼することになりました。ロンドンに送り込まれたCIA諜報員「キッドマン」は、たまたまエージェントオフィスに居合わせた借金まみれの男「ジョニー」に制作費をだまし取られてしまいます。自分がだまされたことに気づいた「キッドマン」は「ジョニー」から金を奪い返しに向かいます。
「ジョニー」役に『ハリー・ポッター』シリーズの「ロン」役で知られる<ルパート・グリント>、「キッドマン」役に『ヘルボーイ』シリーズの<ロン・パールマン>が扮し監督はCM界で活躍する<アントワーヌ・バルドー=ジャケ>が務めています。
先週は製品の<あえるパスタソース>として、スパゲッティ麺 でいただきましたが、この製品は2人前入っています。ガーリックと鷹の爪の味わいがいいので今回、変形バージョンとして「炒飯」の素として応用してみました。
「炒飯」の基本としてまずは溶き卵をフライパンに入れ、かたまらないうちにご飯を入れ素早く炒め、【燻製ベーコンのペペロンチーノ】の「かやく」を入れてよく混ぜ、「液体ソース」で味付けです。
味は期待通りのガーリック風味でおいしかったのですが、「炒飯」としては具材が少ない感じで、<ベーコン>や<焼き豚>、風味づけの「ネギ」などを入れれば、もっとおいしくいただけたと思います。
今宵は、手間のかからない<ニッスイ>の冷凍食品である【ちゃんぽん】をいただきました。
雪平鍋に標準の水量300mlを入れ、凍ったままの具材とスープを加えて沸騰させ、具材が解けましたら、麺を入れて約2分間の過熱で完成です。
「12種類の具」ということで、食べながら<キャベツ・にんじん・もやし・コーン・ネギ・きくらげ・いか・えび・豚肉・かまぼこ・さつま揚げ・きくらげ>と確認、確かに12種類が入っていました。一食のためにこれだけの具材を揃えるのは大変で、便利な商品だと思います。
スープも野菜のうま味が感じられ、コクのある味わいで、胡椒を振り掛けておいしくいただきました。
明後日の11月7日(土)10:30~18:00、神戸市中央区小野浜町にあります「みなとのもり公園(震災復興記念公園)」にて、初めての【神戸ストリートバスケ祭り】が開催されます。
神戸は日本のバスケットボール発祥の地であるということで、民間主催のストリートバスケットボール大会を、今後継続的に定着させたいとの企画です。
3人制バスケットボール3☓3(スリー・バイ・スリー)は、FIBA(国際バスケットボール連盟)が2011年3月に正式なルールを設け、「正式な競技種目」として認定されています。
今回は、16チームによる「3☓3」を予定、一日でトーナメントをこなします。
開催当日には、バスケットボールチーム「ベイシティボーラーズ」やチアガール「ベイシティガールズ」などがお目見え、おでんなどのフードコートも出店されます。
<大将>手作りの 「サバのみりん干し」 を食べ終わる頃に、「ファルコンさん、どうぞ」と、一個の【たこさんウインナ】モドキをいただきました。
この【たこさんウインナ】は、NHKの長寿番組である『きょうの料理』の講師を長く務めらた料理研究家の故<尚道子>さんが考案された飾り切りです。
記憶にあるのは建築設計を生業としている関係上、彼女の夫<尚明>氏は、琉球王国最後の国王<尚泰王>の六男であり、日本住宅公団の初代住宅計画部長として「ステンレス流し台付き公団住宅」を考えた人物で、いわゆるダイニングキッチンの生みの親だからです。
ささいな一本の【たこさんウインナ】モドキ、呑みながらでも、色々と思い出すモノです。
今年イングランド南部ブライトンで開催された「ラグビーワールドカップ2015」で、9月19日(英国時間)、南アフリカ対日本戦が行われ、24年間勝ち星がなかった日本が過去2度の優勝を誇る世界ランキング3位の南アフリカを34-32で破る大金星を挙げたことは、記憶に新しいところです。
また11月2日には、世界のラグビーファンによる「ワールドカップ最高の瞬間」として、南アフリカを破った試合が選ばれています。
「ラグビーワールドカップ」は4年に一度開催のスポーツイベントで、今年開催された第8回のイングランドに次ぎ、第9回目(2019年)は、アジア初として日本で開催、神戸市を含む国内12都市の競技場にて試合が行われます。
大会を盛り上げるために「横断幕」や「ポスター」等の掲示が11月2日(月)より神戸市内で始まっていますが、熱しやすく冷めやすい国民性だけに、今年の勢いがそがれなければいいなとポスターを眺めておりました。
「ヒレスーテキ」用の国内産の和牛肉の価格は高く、以前に「ヒレステーキ」にした長崎県産の 「壱岐牛」 は(100グラム=1600円)でした。
ブランド牛といえば、わが地元の「神戸ビーフ」や「松坂牛」、「米沢牛」に「佐賀牛」など有名どころが多々ありますが、今宵は「瀬戸内牛」というブランド牛を使いました。
瀬戸内海では香川県の「讃岐牛」にオリーブの果実を餌とした「オリーブ牛」が有名ですが、「瀬戸内牛」とは(黒毛和種)と(乳用種)を交雑させたブランドで、(100グラム=980円)、生産履歴確認番号が表示されています。
この「瀬戸内牛」、肉厚な割には肉質も柔らかく、レアのステーキ丼として、「マイタケのお吸い物」と一緒に、おいしくいただきました。
神戸市長田区を発祥とする「そばめし」ですが、地元神戸に本社がある<MCC食品>から、冷凍食品として【神戸長田そばめし】(280円)が販売されていました。
「そばめし」は「そば焼き」に「ご飯」を混ぜてソースで仕上げた庶民の味で、神戸を代表するB級グルメの代表格です。
フライパンにサラダ油をひき、冷凍状態の「そばめし」をほぐしながら炒めました。
具材として<キャベツ・人参>が入っていましたが、野菜不足を補うためにあらかじめ<レタス>を敷いて、その上に盛り付けました。
味は甘くて、断然辛口の「ドロソース」を使った<ファルコンシェフ>の 「ソース焼飯」 がおいしく、また「そば焼き」や<豚肉>の量も少なくて、<人参>は写真に写らないほどの大きさで、中途半端な甘みだけが口の中に残りました。
「業務用」と印刷されていましたが、これが神戸の「そばめし」の味だと思われるのは、わたしとしてはとても心外です。
昨日、阪神西元町駅の改札口内にある<田中とき子>先生の 『タワー・サイド・メモリー』(1982年)に登場する「タワー=神戸ポートタワー」の山側に位置しています。
「観光都市神戸」を標榜するなら、公的な機関の地図の名称は正確に表示すべきで、駅の地図が7年間も放置されているとは驚きです。
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ