記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon
  • ハッシュタグ「#テレビ番組」の検索結果3040件

『ポケットモンスター』@テレビ東京系

スレッド
『ポケットモンスター』@テレビ...
テレビ東京系で放送中のアニメ『ポケットモンスター』(金曜・18:55~)が主人公がこれまでの「サトシ」に代わる新シリーズの来春放送開始などが発表されています。

2023年4月から放送される新シリーズでは、1997年放送のアニメ第1話から主人公を務めた「サトシ」に代わり、少女「リコ」と少年「ロイ」が新たに登場します。ゲーム「ポケモン」最新作に搭載されたポケモンたちとの冒険が描かれます。

さらに、アニメ「ポケモン」シリーズ25年の歩みを記念するスペシャルエピソード『ポケットモンスター 遥かなる青い空』が、2022年12月23日に放送され、『サトシとピカチュウの物語の最終章』を描く『ポケットモンスター めざせポケモンマスター』の2023年1月13日から全11話の放送開始も合わせて発表されています。「ポケモン」シリーズは一つの区切りを迎えることとなりました。
#アニメ #テレビ番組 #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

『ニューヨークの恋人』@NHK-BSプレミアム

スレッド
『ニューヨークの恋人』@NHK...
今夜<21:00(~22:59)>より「NHK-BSプレミアム」にて、2001年製作の『原題:Kate & Leopold』が、邦題『ニューヨークの恋人』として2002年6月15日より公開されました作品の放送があります。

タイムスリップにより出会った男女2人を描くロマンティック・ラヴ・ストーリーです。

1876年、ニューヨークのとある盛大な舞踏会の会場にて、本日の主役の「レオポルド公爵」(ヒュー・ジャックマン)は浮かぬ表情でした、本当に愛する女性にめぐり逢っていまいのに、彼は今日花嫁を決めなければなりません。

そんな彼は会場で怪しげな男を目にし、逃げ出したその男を追ってやって来たブルックリン・ブリッジから男とともに奈落の底へ落ちます。

そして現代のニューヨーク。広告会社で働く「ケイト」はバリバリのキャリアウーマンです。過去の苦い経験からいまや男を諦め仕事一筋。そんな「ケイト」(メグ・ライアン)の前に突然、クラシックな服を着て完壁な王立英語を話す不思議な男が現われます。

出演は<メグ・ライアン>、<ヒュー・ジャックマン>、<リーヴ・シュレイバー>、<ブレッキン・メイヤー>、<ナターシャ・リオン>、<ブラッドリー・ウィットフォード>、<フィリップ・ボスコ>、監督・脚本は<ジェームズ・マンゴールド>が担当しています。
#テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『レッド・オクトーバーを追え!』@BS日テレ

スレッド
『レッド・オクトーバーを追え!...
今夜<19:00>より「BS日テレ」にて、1990年アメリカ製作の『原題:The Hunt for Red October』が、邦題『レッド・オクトーバーを追え』として1990年7月13日より公開されました作品の放送があります。

<トム・クランシー>の原作を基に、米国への亡命を決意した艦長が率いるソ連の原子力潜水艦をめぐる人々の思惑を描いています。

ソ連の原子力潜水艦「レッド・オクトーバー号」の「ラミウス艦長」はソ連の体制に不満を持ち、米への亡命を画策していました。CIAの情報分析官「ジャック・ライアン」は彼の意図を読み出すも、相手は海の下。さらにソビエト海軍や破壊工作員までもが潜水艦を狙っているのでした。

出演は、「マルコ・ラミウス艦長」役にショーン・コネリー、「ジャック・ライアン」役に<アレック・ボールドウィン>、「バート艦長」役に<スコット・グレン>、「ボロデイン副艦長」役に<サム・ニール>、監督は『ダイ・ハード』の<ジョン・マクティアナン>が務め、アカデミ-音響効果賞を受賞している作品です。
#テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『リトル・ブッダ』@BS12

スレッド
『リトル・ブッダ』@BS12
今夜<19:00>より「BS12]にて、1993年イギリス・フランス合作製作の『原題:Little buddha』が、邦題『リトル・ブッダ』として1994年5月14日より公開されました作品の放送があります。

<ベルナルド・ベルトルッチ>らしい美しい場面で綴る、魅惑的な輪廻転生譚です。

案内役となるのはアメリカ・シアトルの9歳の少年「ジェシー・コンラッド」( アレックス・ヴィーゼンダンガー)です。突然訪れた3人のラマ僧が彼の前にひざまずきます。少年を仏陀の生まれ変わり、活仏だと言うのです。父と共に未知のチベットに旅した少年は、そこで太古の偉大な王子「ゴータマ」の伝説を学び、その姿を目の当たりに見て仏性に目覚めていきます。

インド・ロケによる王子が栄華を極めるシークェンスや、彼が悟りを開いて仏陀となるシーン等、SFXも絶妙で、映像的には大変見応えがある作品になっています。

音楽は、事前収録した無観客のピアノ・ソロ・コンサートを日本や欧米、アジアなど約30の国や地域に12月11日午後から12日朝まで計4回配信されました、<坂本龍一>が担当しています。
#SFX #テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『デビルクエスト』@BS日テレ

スレッド
『デビルクエスト』@BS日テレ
今夜<19:00>より「BS日テレ」にて、2010年アメリカ製作の『原題:Season of the Witch』が、邦題『デビルクエスト』として2011年7月30日より公開されました作品の放送があります。

十字軍の騎士「ベイメン」(ニコラス・ケイジ)と「フェルソン」(ロン・パールマン)は、キリストの名のもとに激しい戦闘の日々を送っていました。そんなあるとき、遠征と殺りくの日々に疑問を抱いた「ベイメン」は、「フェルソン」と共に旅に出ます。

しかし、立ち寄った町で捕らえられた彼らは、枢機卿から街にペストをもたらした魔女の嫌疑をかけられている少女を、悪魔払いが行われている遠方の聖堂に護送する特命を受け、修道院を目指すことになります。

『60セカンズ』の<ドミニク・セナ>監督と主演俳優<ニコラス・ケイジ>が再タッグを組んだアクション・アドベンチャーです。伝染病がまん延する14世紀を舞台に、勇者たちの冒険と戦いの日々が展開します。

主人公の騎士「ベイメン」の相棒を演じるのは、<ロン・パールマン>、「ダンブロワーズ枢機卿 -」に<クリストファー・リー>、小女「アナ」に <クレア・フォイ>が扮しています。中世のヨーロッパを再現したこだわりの美術と迫力のVFX映像が見ごたえです。
#VFX #テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『釣りバカ日誌8』@BSテレ東

スレッド
『釣りバカ日誌8』@BSテレ東
今夜<18:30>より「BSテレ東」にて、〈釣りバカ日誌〉シリーズ第9作目(レギュラーシリーズ第8作目)となる1996年8月10日公開の『釣りバカ日誌8』(監督:栗山富夫)の放送があります。

この年は公開時期が夏になり、併映は『さすらいのトラブルバスター』でした。単独上映になった劇場もあります。前作まで併映されていました『男はつらいよ』の主演でした<渥美清>( 1928年 3月10日~1996年 〈 平成 8年〉 8月4日 )の死が全国に知らされた翌日に公開となりました。

〈スーさん〉こと「鈴木一之助」(三國連太郎)の旧友である「榊」の三回忌、その次女「真理」(西山由海)は秘書として鈴木建設に勤めています。お線香をあげに訪れた「榊」家で、医者として独り暮らしを満喫している長女「和美」(室井滋)に出会います。その場で大腸の具合を気にされ、「和美」の勤務先の病院で内視鏡検査とポリープの切除を行う。そのお礼にと〈スーさん〉は「和美」を釣りに誘います。

今回の釣り旅行は福島県。〈ハカセ〉こと「湯川省平」(柄本明)と「和美」との出会いは気まずいものでしたが、共通の釣り仲間である〈スーさん〉・〈浜ちゃん〉こと「浜崎伝助」( 西田敏行)と出会い、ぎこちないながらも釣りを楽しみます。〈ハカセ〉と「和美」は変わり者同士で意気投合、ついにゴールインをすることになります。二人の想い出のいわき市で行われた結婚式に出席した〈スーさん〉と〈浜ちゃん〉は、待望の渓流釣りに出かけますが、折しも悪天候となり、山中で遭難してしまいます。
#テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『イチケイのカラススペシャル』@フジテレビ系

スレッド
『イチケイのカラススペシャル』...
『映画 イチケイのカラス』が、2023年1月13日からの公開を記念して、スピンオフドラマ『イチケイのカラス~井出伊織、愛の記録~』が、2023年1月9日から5日間連続で放送されますが、続いて「イチケイのカラス」のスペシャルドラマが1月14日<21:00~23:10>にてフジテレビ系の土曜プレミアム枠に放送されます。

『イチケイのカラス スペシャル』は、自由奔放で型破りな裁判官「入間みちお」が、イチケイこと東京地方裁判所第3支部第1刑事部を去ってから1年後の物語が描かれています。
「入間みちお」が担当する〈熊本・ヤンキーの決闘〉と、イチケイの部長裁判官である「駒沢義男」が担当する〈東京・大企業の代理お家騒動〉、スケールの異なる2つのケンカ事件から、ある接点が浮かび上がってきます。

<竹野内豊>、<黒木華>、<山崎育三郎>、<桜井ユキ>、<水谷果穂>、<中村梅雀>、<升毅>、<草刈民代>、<小日向文世>らレギュラーキャストに加え、<北村一輝>、<中村アン>、<堀田真由>、<髙橋優斗>(HiHi Jets / ジャニーズJr.)、<宮世琉弥>、<吉沢悠>、<戸塚純貴>、<渡邉美穂>がゲスト出演しています。

<北村一輝>、<中村アン>、<吉沢悠>は〈東京・大企業の代理お家騒動〉に関わる人物、<髙橋優斗>、<宮世琉弥>、<渡邉美穂>は〈熊本・ヤンキー〉の決闘に関わる人物を演じています。

「入間みちお」、「駒沢義男」と出会う若手刑事弁護士「佐倉朝子」に<堀田真由>、イチケイに新たに加わる書記官「岡林保」に<戸塚純貴>が演じています。
また、『映画 イチケイのカラス』に出演する<斎藤工>、<西野七瀬>、<向井理>もスペシャルドラマにカメオ出演しています。
#テレビ番組 #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

「きつねダンス」出演@「第73回NHK紅白歌合戦」

スレッド
「きつねダンス」出演@「第73...
今年大人気を博したプロ野球日本ハムのパフォーマンス「きつねダンス」が、大みそかの「第73回NHK紅白歌合戦」に出演します。

日本ハム公式チアリーダー「ファイターズガール」が登場し、年末の国民的大舞台でパフォーマンスを披露します。今年、ノルウェー在住の兄弟ユニット「Ylvis(イルヴィス)」が歌う『The Fox』のキャッチーなメロディーと、キツネの動きをモチーフにしたキュートなダンスがたちまち話題になり、NHKが出演依頼したといいます。

シーズンオフも「きつねダンス」は、11月9日の札幌ドームで行われました「侍ジャパンシリーズ2022」の「侍ジャパン-オーストラリア戦」でも披露され国際試合デビューを果たしています。

「2022ユーキャン新語・流行語大賞」にもノミネートされるなど、話題を振りまいています。
#チアリーダー #テレビ番組 #パフォーマンス #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

『藤子・F・不二雄SF短編ドラマ』@NHKーBSプレミアム

スレッド
『藤子・F・不二雄SF短編ドラ...
<藤子・F・不二雄>が描いた、10作品のSF短編漫画が実写化されることが決定しています。『藤子・F・不二雄SF短編ドラマ』として、NHKーBSプレミアム・BS4Kで、2023年春に15分✕12回予定で放送されます。

今回のドラマ化企画は、2023年に<藤子・F・不二雄>が生誕90周年を迎えることから、満を持して10作品を実写ドラマとして放送されます。今回、そのうちの5作品について作品名と出演者が発表されています。

コロナ禍を彷彿させるウイルスのはびこる世界を描いた『流血鬼』(前後編)には、<金子大地>、<堀田真由>、<加藤清史郎>、締め切りに追われる漫画家がタイムスリップする『昨日のおれは今日の敵』に<塚地武雅>、人の心の声が聞こえる不思議な実を手にした青年の物語『テレパ椎』に<水上恒司>、食糧危機に陥った未来の老人の悲哀を描いた『定年退食』に<加藤茶>、<井上順>、悪魔との魂の取引をコミカルに描く『メフィスト惨歌』に<又吉直樹>、<鈴木杏>、<遠藤憲一>が出演します。

<藤子・F・不二雄>は、『ドラえもん』・『オバケのQ太郎』(共著)・『パーマン』など児童漫画の名作の数々を描いていますが、生涯にわたり、刺激的でシュールな味わいのあるSF短編を多く執筆しています。
#FS #テレビ番組 #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

『網走番外地 望郷篇』@BS12

スレッド
『網走番外地 望郷篇』@BS1...
今夜<19:00>より「BS12」にて、東映製作として1965年10月31日に公開されました<石井輝男>監督の第3作目の『網走番外地 望郷篇』の放送があります。

〈網走番外地〉シリーズは、主人公「橘真一」(高倉健)がさまざまな人間ドラマに巻き込まれながらもアクションで乗り切ってゆきます。前科者ですが正義感が強く情熱的なキャラクターを時にユーモラスに、時に野性味溢れるアクションとともに魅せる若き日の<高倉健>の姿は公開当時圧倒的な人気を誇り、本シリーズは大スター<高倉健>の原点とも言えます。

かつては旭組の若衆であり、網走刑務所に服役していた「橘真一」(高倉健)は出所後、故郷の長崎へ帰って来ます。そこでは、旭組が戦災からの復興に精を出す間、安井組が暴力を使ってその勢力を伸ばしていました。「橘」は「安井」(安部徹)を傷つけた罪で懲役を受け、網走刑務所で刑期を務めたのでした。今は中風を病んで力衰えた「旭統一」(嵐寛寿郎)とその息子で、安井組に闇打ちされて負傷した「猛」(中谷一郎)、それに「橘」に想いをよせながら「猛」と結ばれた「ルミ子」(桜町弘子)が、「橘」を喜び迎え入れます。

しかし今も安井組は港湾荷役の利権を支配していて、旭組は壊滅的な状況に陥っていました。「橘」は親分である「旭」のために一肌脱ぎますが、安井一家は愚連隊を雇って「橘」を襲います。
#テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり