まるか食品は、「ペヤング モノホントンコツ MAXやきそば」(205円・税別)を、11月2日に発売しています。
即席やきそば「ペヤング」の新商品。旨味が凝縮された濃厚な味わいと、九州豚骨ラーメンのような〈豚骨臭〉がしっかりと感じられる本物志向の一品だそうです。
香りが強いためか公式サイトには「※風通しの良い所での調理をおススメします」と注意書きがあります。
めんとかやくを熱湯(480ml)3分で湯戻し。添付のソースで仕上げます。気になるカロリーは(694kcal)です。
ペヤングといえば、通常の7.3倍というビッグサイズの 「ペヤング 超超超超超超大盛やきそばペタマックス」 (4184kcal)が、同じく2日からコンビニ先行発売となり話題を集めていることだと思います。
けさのちょうしょくでいただいたのは、【マルアイ】で購入してきました「アーモンドデニッシュ」です。
片面に切り込みが入れられ、円弧形状の面白い形に焼かれています。
パン生地の中に<さつま芋餡>が詰められ、表面にスライスされた<アーモンド>が散りばめられています。
餡自体は甘くなく、<アーモンド>も薄切りですので、歯ごたえを感じることもなく、いただきました。
日の出時刻<6:21>の朝6時の気温は「18.0℃」で、本日の最高気温のようで、<12:おお>では「17.0℃」、<15:00>では「17.3℃」の予想となっています一日雨模様の神戸のお天気です。ちなみに日の入り時刻は<17:05>です。
本日のお弁当のおかずは、「えびフライ」+「ブロッコリーとコーンの和え物」+「ラタトゥイユ」+「鶏レバー」+野沢菜漬け」で、(511キロカロリー)でした。
2020年11月18日(水)ケンタッキー・フライド・チキン(KFC)から『スヌーピーボウル』付きメニューが数量限定で発売されます。
『スヌーピーボウル』は、スープやサラダ、デザートを入れたり、お茶碗やお椀のかわりにもなる便利なアイテムとして使え、ボウルは、最大直径約12センチ☓高さ約6.7センチの大きさです。
絵柄は、ケンタッキーフライドチキンのオリジナルデザインを採用。
スヌーピーと仲間たちがお祝いパーティーに大集合しているようなイラストが描かれたレッド・グリーン・オレンジ・ブルーの計4種類が登場します。
ブルーは、他の3種よりも数が少ないレアボウルとなっていて、スヌーピーのきょうだいが全員集合。
他のボウルには登場しないキャラクターも含め、一番多くのキャラクターが描かれているほか、『PEANUTS70周年記念ロゴ』もついています。
今朝の朝食でいただいたのは、【マックスバリュ】の「ベーコンデニッシュ」です。
<ベーコン>と「デニッシュ」の組み合わせは、【マックスバリュ】において、(66) 「ベーコンエッグデニッシュ」 や (408) 「ベーコンデニッシュ」 がありましたが、微妙に仕様が変わってきているようです。
<ベーコン>と<チーズ>と「デニッシュ」という間違いのない組み合わせ、おいしくいただきました。
(左)濃旨カレー(右)スパイスカレー
エースコックは、「カレーハウスCoCo壱番屋監修」から「濃旨カレーラーメン/スパイスカレーラーメン」(210円・税別)を、2020年11月2日に発売します。
コラボ10年目となる、カレー専門店「カレーハウスCoCo壱番屋」が監修を務めるシリーズから、王道メニューをさらに改良したカレーラーメンが登場しています。
ポークをベースとしたカレースープにオニオンやポテトの旨みをプラスした「濃旨カレー」は、別添のカレールーを入れて仕上げる。濃厚な旨みが加わることで、しっかりとした臨場感あるおいしさを楽しめるといいます。かやくは<キャベツ・大豆そぼろ・にんじん・ねぎ>です。
「スパイスカレー」は、スープに鶏やトマトの旨みをきかせ、選りすぐりのカレースパイスをバランスよく配合したとか。別添の8種のスパイスを加えることで、刺激と風味が口の中に広がり、飽きのこない味わいに仕上がるといいます。かやくは<キャベツ・大豆そぼろ・コーン・ねぎ>です。
明星食品はどんぶり型カップめん「明星 東京デザイン専門学校コラボ メキシカンナチョスヌードル」と、カップ焼そば「(同)メキシカンナチョス焼そば」を11月2日に発売します。価格はいずれも(193円・税抜)です。
「メキシカンナチョスヌードル」は、メキシコ料理の代表格ナチョスをイメージしたスパイシートマト味ヌードル。スパイスミックスにチリ、ハラペーニョの独特の辛みを効かせたスープに芳醇なチーズが香るとか。
「メキシカンナチョス焼そば」は、スパイスミックスにチリ、ハラペーニョの独特の辛みを効かせたソースに、ザクザク食感のトルティーヤ風フレークが入ったスパイシートマト味焼そばだとか。
明星食品では、SDGs(持続可能な開発目標)のゴールのひとつである「目標17:パートナーシップで目標を達成しよう」の達成に貢献するため「MYOJO DESIGN PROJECT」を始動。同プロジェクトでは地域に根差した積極的な技術・知識・アイデアの共有へ向けた取り組みとして、デザイン学校との産学協働によるデザイン起点の商品を開発するというものです。
今回の新商品は、「MYOJO DESIGN PROJECT」第1弾として、学校法人原宿学園・東京デザイン専門学校と取り組み、学生が企画した作品のなかから最優秀賞に選ばれた作品を商品化した次世代型の即席麺です。学生が考えたデザインをもとに商品化へ結び付ける新たな商品開発パターンから生まれた、見た目も味わいも新しい「メキシカンナチョス」風の2商品となっています。
まるか食品(群馬県伊勢崎市)は27日、ペヤング史上最大級の特大商品「ペヤング超超超超超超大盛やきそばペタマックス」を、11月2日(月)から一部のコンビニエンスストアで先行発売すると発表しています。
「ペヤング超超超超超超大盛やきそばペタマックス」は内容量878グラムと通常の「ペヤング ソースやきそば」の約7.3倍。使用するお湯の量は2200ミリリットル、4184キロカロリーで同社では「絶対に1人で食べないでください。」と注意書きをするほどの「特大」ぶりをアピールしています。
待ち時間は3分。希望小売価格は(980円・税別)で、11月16日からは一般販売も開始します。
本日のお昼ご飯は、早くから お知らせ広告 が出ていました、【松のや】(板宿店:須磨区平田町2-2-2)の「カキフライ5個定食」(780円・税込)の持ち帰りです。
毎年季節限定販売の「カキフライ」メニューですが、 昨年と同じ内容 で価格も据え置きでした。
ミニカップの「タルタルソース」が付いていますが、昨年は「辛子」の小袋がありましたが、今回はありませんでした。
「キャベツサラダ」に「人参ドレッシング」をかけ、「カキフライ」と一緒においしくいただきました。
今朝の朝食としていただいたのは、【マックスバリュ】(伊川谷店)の「ブルーベリーパイ」です。
<りんご>としては、【マックスバリュ】の(397) 「アップルパイ」、【阪急ベーカリー】の(396) 「アップルパイ」、【小麦の郷】の(56) 「りんごパイ」 など種類もあるようですが、<ブルーベリー>は初めての登場になりました。
<ブルーベリー>自体そんなに甘くなく、あっさりとした味わいのパイとして、おいしくいただきました。
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ