記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon

神戸ご当地(54)@CoCo壱番屋【白鶴酒粕カレー】@白鶴酒造本社

スレッド
神戸ご当地(54)@CoCo壱...
昨日と今日、灘五郷の大手「白鶴酒造」さんが、東日本大震災の義援金活動として「酒蔵開放」と銘打ち、募金箱の設置やチャリティーの企画等をされています。

昨年8月にカレーチェーン店のCoCo一番屋とタイアップして、ご当地カレーということで、酒粕を使ったカレーを販売していましたが、この3月末で販売をやめていました。

CoCo壱番屋の御影北口店のみの販売でしたので食べる機会を逃しておりましたが、今回のチャリティーで限定販売されるということで、食べてきました。
ブースでの販売ですので、スチロールのカレー皿に盛られての提供ですが、730円を700円にしていただきました。

酒呑みとしては、まったくと言っていいほど酒粕の味わいを感じることはありませんでした。
かなり神経を舌に集中しても「ん?」という感じで、知らなければ酒粕が入っているとは思えない味です。
具材も、ネギ・ニンジン・豚肉・タケノコ・油揚げで、驚いたことにコンニャクまで入っています。
あきらかに「かす汁」の具材を意識しているのでしょうが、カレーにコンニャクはどうでしょうか。

モノ好きとして食べてみましたが、辛さもなくリピーターになる味ではありません。半年で販売を中止したのが、分かる気がします。
食べながら(700円)がもったいなく感じましたが、チャリティーだと割り切りました。
#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
この投稿へのコメントはできません。
Toshiaki Nomura
Toshiaki Nomuraさんからコメント
投稿日 2011-04-10 14:22

まあチャリティーのカレーということですね。

こんにゃくまではいってると、
食感がちょっと水っぽくなりそうですね。
700円はいいお値段ですが、
まあ、チャリティーといことです・・・(^_^;)

ワオ!と言っているユーザー

ファルコン
ファルコンさんからコメント
投稿日 2011-04-11 00:24

そうですね。
チャリティーと思えばいいのですが、一般のカレーは430円での販売です。
その差は、何??という感じでした。(笑)

ワオ!と言っているユーザー

ProDriver
ProDriverさんからコメント
投稿日 2011-04-10 14:44

先日久しぶりに近くのCoCo一番屋へ行ったのですが震災でビーフカレーのルーがないとのこと。
こんなところにも影響がと驚きました。ビーフカレーベースで食べたかったのに残念でした。
それにしても酒粕入りとは珍しい。
酒の粕も大吟醸クラスのものになるとデザートでそれだけ食べてもよいくらい美味しいものがあります。
一口に酒粕と言ってもいろいろありますね。

ワオ!と言っているユーザー

ファルコン
ファルコンさんからコメント
投稿日 2011-04-11 00:28

ビーフカレーがないとは、思わぬ影響でしたね。
ご当地チカレーということで、CoCo壱番屋はいろいろと作っているようで、ProDoriverさんおお近くには、出来ていあないのかなぁ・・。

酒粕も、利き酒粕ができると思うほど、千差万別ですね。

ワオ!と言っているユーザー

ハッピー
悲しい
びっくり