記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon

ブログスレッド

<いかなごの行列>

スレッド
<いかなごの行列>
板宿商店街の端っこで、長い列ができていました。
何だろうと先頭まで来ましたら、この時期にはずせない<いかなご>の販売です。
明石、神戸の人たちは「くぎ煮」を作るために、何キロと<いかなご>を買い、それぞれのお家のレシピで「くぎ煮」を炊くのがこの時期ならではの風習です。

解禁初日のころは、キロ当たり2000円を超えていましたが、ここの販売では、キロ400円、3キロで1000円と格安の値段で、これは行列ができるはずだと見ておりました。

東日本大震災のお知り合いの被災者の方に、この行列のどなたからか「くぎ煮」が届けばいいなと願ってしまいました。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
KUMA
KUMAさんからコメント
投稿日 2011-03-18 16:19

ああ、風物詩ですね、くぎ煮を東北の日本酒で・・・・・

ワオ!と言っているユーザー

ファルコン
ファルコンさんからコメント
投稿日 2011-03-19 05:57

この時期ならではの行列の光景です。
たくさんの被災者の元に、「くぎ煮」が届くことを期待しています。

ご飯にもお酒にも合いますので、重宝な「くぎ煮」です。
東北の日本酒、探してきますね。

ワオ!と言っているユーザー

Mt.zaki
Mt.zakiさんからコメント
投稿日 2011-03-18 17:26

「買占め行列」じゃないのね。。。

ワオ!と言っているユーザー

ファルコン
ファルコンさんからコメント
投稿日 2011-03-19 03:50

はい、日用品等の買い占めではありません。
このいっしゅうかん、わたしの行動範囲のお店で、買占めは見かけたことがありません。
阪神淡路だ震災の被災の経験者が多いだけに、神戸市民は冷静なようです。

ワオ!と言っているユーザー

birdy
birdyさんからコメント
投稿日 2011-03-18 20:13

くぎ煮の季節ですねぇ。
買うと高いんですよぉ〜。

ワオ!と言っているユーザー

ファルコン
ファルコンさんからコメント
投稿日 2011-03-19 05:25

いまが最盛期だと思います。
煮あげるのには手間暇がかかりますので、高くなるのでしょうねぇ。

お酒のアテに、重宝しています。(苦笑) 

ワオ!と言っているユーザー

Toshiaki Nomura
Toshiaki Nomuraさんからコメント
投稿日 2011-03-18 20:44

こちらではなじみがないですが、
凄い行列ができるんですね・・・。

こちらの行列はコメを買うための行列です・・・。

ワオ!と言っているユーザー

ファルコン
ファルコンさんからコメント
投稿日 2011-03-19 05:53

この時期の阪神間特有の風物詩ですね。
何キロも炊きあげて、全国の皆さんに配送するというのが、恒例です。
こちらの郵便局には、「いかなごパック」まで用意されていますよ。

ワオ!と言っているユーザー

dote
doteさんからコメント
投稿日 2011-03-19 16:40

昨日神戸からくぎ煮が届きました
我が家でも
この次期に無くてはならないものです
美味しくいただいております

ワオ!と言っているユーザー

ファルコン
ファルコンさんからコメント
投稿日 2011-03-20 10:33

doteさん、贈られた方はかなりの手間がかかっていると思いますから、おいしくいただいて下さいね。

ワオ!と言っているユーザー

coach outlet
coach outletさんからコメント
投稿日 2011-03-23 10:30

共有するためのおかげであなたのレビューを共有に参加します。

ワオ!と言っているユーザー

ハッピー
悲しい
びっくり