20日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は3営業日ぶりに反落して始まりました。
20日朝に四半期決算を発表したウォルマートが大幅安で始まり、米政権による関税政策に対する警戒も根強く、指数を押し下げています。
ウォルマートは(7%)下げる場面がありました。2024年11月〜25年1月期決算は市場予想を上回ったものの、2026年1月期通期の収益見通しは市場予想に届きませんでした。今回の見通しは関税の影響を含んでいません。先行きの消費動向への懸念を誘い、他の小売り株の一角にも売りが波及しています。
米政権による関税政策の不透明感もくすぶっています。<トランプ米大統領>は、19日、4月2日にも発表とみられていた輸入自動車への追加関税について「来月、またはそれよりも早く発表する」意向を示したと報道されています。半導体や医薬品のほか、木材にも追加関税を検討しているといいます。関税引き上げによる貿易摩擦や米国の物価押し上げへの懸念は市場心理の重荷となりました。
多くの機関投資家が運用指標とするS&P500種株価指数が前日に最高値を更新し、利益確定の売りも出ています。
ダウ平均株価は、前日比450ドル94セント(1.01%)安の4万4176ドル65セントで終えています。
ハイテク株の比率が高いナスダック総合株価は、前日比93.89ポイント(0.47%)安の1万9962.36で終えています。
S&P500種株価指数は、前日比26.63ポイント (0.43%)安の6117.52で終えています。