記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon

『死霊のはらわた(1981)』@<サム・ライミ>監督

スレッド
『死霊のはらわた(1981)』...
<サム・ライミ>監督の長編デビュー作とな1981年製作のホラー映画『死霊のはらわた(1981)』は、1985年2月23日に日本初公開されていますが、2025年2月7日よりリバイバル上映されます。
 
低予算のインディペンデント映画ながら、独創的な演出と大胆なカメラワーク、過激なスプラッター描写で話題を呼び世界的ヒットを記録しました。スプラッターホラーの金字塔として、以後もカルト的人気を集めている作品です。
 
休暇を楽しむため、山奥の古びた別荘にやって来た「アッシュ」ら5人の若者たちです。不可解な現象が相次ぐなか、真っ暗な地下室に足を踏み入れた彼らは、「死者の書」と呼ばれる不気味な古書とテープレコーダーを発見します。テープを再生してみると、そこには恐ろしい悪霊をよみがえらせる呪文が吹き込まれていました。若者たちは次から次へと悪霊にとり憑かれていき、「アッシュ」は凶暴な怪物と化した仲間たちに懸命に立ち向かいます。
 
<ブルース・キャンベル>が主人公「アッシュ」を演じ、彼の当たり役となりました。若き日の<ジョエル・コーエン>が編集で参加。後にシリーズ化され、<サム・ライミ>が監督を務めた続編『死霊のはらわたII』・『キャプテン・スーパーマーケット』をはじめ、リブート作品やテレビシリーズも製作されています。
#ブログ #リバイバル公開 #映画

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
* は必須項目です。必ずご記入ください

🙂 絵文字の使い方:
• キーボードのショートカットキー: Macの場合 - コントロール + コマンド + スペース、Windowsの場合 - Windows+ピリオド
• コピーペースト: お好きな絵文字をこちらから選び、テキストエディタにコピーペースト
  • なし
  • 中央
チェックされている場合は表示されます。
画像認証
ハッピー
悲しい
びっくり