< 「モンスター銀河」のイメージ図(国立天文台) >
地球から124億光年先にあって、猛烈な勢いで星を作り出している「モンスター銀河」をアルマ望遠鏡で観測することに成功したと、国立天文台などの国際研究チームが、英科学誌ネイチャー電子版で発表しています。
星のもととなる水素などを含む「分子ガス」の濃さは、地球がある天の川銀河の約30倍。南米チリのアルマ望遠鏡で撮影し、分子ガスの分布を図で示すことができました。
分子ガスが濃く集まった「雲」が自らの重力でつぶれて収縮、温度が上がると、やがて星ができます。通常は、ある程度たつと雲はつぶれにくくなり、星が生まれるペースも落ちます。
「モンスター銀河」には非常に濃度が高い雲が中心部などに少なくとも三つあり、天の川銀河の約千倍という勢いで星を作り出しています。雲自体の重力が大きいためつぶれやすく、高速で星を生み続けるのだといいます。
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ