記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon

ブログスレッド

鶏の辛子炒め@立ち呑み【しゅう】高速長田駅地下通路

スレッド
鶏の辛子炒め@立ち呑み【しゅう...
先週の1月22日(金)、グーグルのトップ画面は<ウィルバー・スコヴィル生誕151年>のイラストでした。

1912年にスコヴィル味覚テストを考案した化学者である彼の名前から、唐辛子の辛さを表す単位として「スコヴィル値(SHU)」が採用されています。
一般的に「タバスコ」は(2千~5千)、「ハバネロ」は(10万~35万)、「ブート・ジョロキア」は(157万)、最高の数値は「トリニダ・モルガ・スコーピオン」で(200万)を超えています。

辛党として唐辛子類は大好物で、「豚の生姜焼き」 で食欲増進、「鶏の辛子炒め」(350円)を、最後の〆にいただきました。

唐辛子の輪切りが入りピリ辛味で、<パブリカ・玉ねぎ>の野菜類も柔らかく煮込まれていて、おいしくいただきました。
#グルメ

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
birdy
birdyさんからコメント
投稿日 2016-01-31 08:42

グーグルのトップ、刻々と変わりますね。
見るのが楽しみです。

食欲億世ですね。(*^^)v

ワオ!と言っているユーザー

ファルコン
ファルコンさんからコメント
投稿日 2016-01-31 08:53

グーグルのトップ、50年とか100年とかの節目だけでなく、生誕124年とか、没後43年とか、中途半端な年数に驚かされますが、それだけ世界的に重要な人物や発明だったことを改めて認識させてもらっています。

<大将>のピリ辛系、わたしの口に合いますので、どうしても色々と食べたくなってしまいます・・・。(汗)

ワオ!と言っているユーザー

ハッピー
悲しい
びっくり